少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

素振りと本番

2018-05-11 | 打つ
「フォローでブンって音が出る様に。」って本に書いてません?

これって、本当にそうなの?って常々疑問でした。
なので、監督している時は「フォローは大きく。」って言っていたけど、
音が鳴る様にとは言っていない。と思う

ゴルフでもフォローで音が鳴る様に素振りして。
って言われてますが、

音が鳴るって事は、そこが最高速度って事で、
最高速度をボールが打った後に到達させて、
何の意味が有るの?
って気がしません?

あのクォーター理論の桑田プロも
「ボールを打ってから、音を出して何の意味が有るんですか?」って。
先日見たレッスン番組でも同じ事言っていた。

インパクト時、或いは、そのちょっと前に
最高速に到達していれば、自然、フォローは大きくなるはず。


ここまで書きながら、ふと思った
そもそも、本番ではブンって音、出てるかな?
あの音って、素振りの時にしか聞こえてこない気がする。

打つ事に集中しているので、聞こえないだけかな?

素振りと本番の振りは別物?
そう言えば、世界の王さんの素振りは、
極端なダウンスイング。
このくらいで、試合ではレベルスイングに成るって。

素振りでは、注意点を大袈裟にするのが良いかなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする