少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

スマホ

2021-03-15 | その他日常
昨日、スキーをしている時、
ヘッドセットで音楽を聞きながら滑っていたんです。
午前中でヘッドセットが電気切れ。
しかし、これは想定内。
モバイルバッテリーも持っていったので、
お昼を食べるときに充電すれば

実際は午前中でスキーを切り上げて、
買い物に行ったので車で走行中に充電。

途中からスマホを充電したので、
ヘッドセットは満タンに成らなかったのです、
そんな事はコロッと忘れていて、
朝、スマホに繋いだら電池70%。
片道なら大丈夫だろうと、
いつものラジオを聴きながら自転車で出発。

そうしたら、直ぐにラジオが聞けなくなった。
もう、電池切れ
止まって確かめるのも面倒なので、
そのまま自転車を漕いでました。
信号待ちになったので、
スマホのブルートゥースを切ろうと鞄を探ると、
無い。スマホが無い
取りに帰る時間は無いので、
そのまま職場に向かいましたが。

スマホ依存症ではないと思っていたけど、
無いと分かった瞬間の焦燥感。
もう、チームからの連絡はないだろうし、
家を出るのは私が一番だから、
テーブルの上のスマホに家族は気がつくだろうし、
これから向かうのは職場だから、
球は連絡は入らないはず。
スケジュールなんかは、パソコンと同期しているから、
困ることはない。
実際、帰宅してスマホをみたら、
大した着信は無かった。

でも、焦るんだよなぁ。
依存症なのかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする