少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

ゴルフは道具じゃない?

2021-11-06 | ゴルフ
私が使っているゼクシオに新モデルが出るそうで。
2年毎のモデルチェンジ。
新しいモデルが出たら、私のは2代前に。
じゃあ、そろそろ新しいのを
って言っても、
会長にフルセットで頂いたゼクシオですが、
その後に自分で購入したモノ、またまた会長から頂いたモノと交換して
残っているゼクシオは6番からPWのアイアンセット。
特に不満は無いし、買うならマッスルバックか中空のアイアンって思ているけど、
そんなの買ったら、今の腕前では平均スコアが悪くなるのが必至
もうちょっと上手くなってから。
それまでは貯金しましょう

さて、今月のギア猿は、ギアのありがたみを感じるって事で、
1本のクラブでラウンド。

パー5のホールを華丸さんがUT、QPさんがPWで鹿又50度のウエッジ。
全員が仲良くダボで終了
その次は普通にクラブを選択してラウンド。

華丸さんがパーで、後の二人はボギー。
ゴルフってクラブ14本も要るの?

プロはパー5でスコアを縮めていきますが、
アマチュアはダボが当たり前みたいなところがあります。
(私だけかなぁ)
距離が長いから、飛ばそうと力が入ってティショットでOBとか。
ティショットは上手くいっても、まだ300ヤードもあるって3Wを使って、
チョロで30ヤードしか進まない
今度こそって、再び3Wを使ってまたまたチョロ。
チョロじゃなく、上手く当たったと思ったらスライスがかかってOB

PWとは言わないけど、8番で140×4で十分グリーンだなぁ。
そこから2パットだったらボギーかぁ。

番組の中でQPさんが、ずっとPWを打っていたら、非常にリズムが良かった。
アイアンは全部同じ長さが良いかもって。
本気で作ろうって言ってました。
ワンレングスアイアンと言えば、デシャンボー
科学者と言われている彼が使っていますからねぇ。
アイアンは同じ長さが良いのかも。
ワンレングスアイアン10万かぁ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする