昨日のブログをアップした後、
パター練習、しました。
いやぁ安定しないなぁ
真っ直ぐが続かない。
イライラしながら、打っていて気が付いた事が一つ。
アドレス時のボールとの距離。
一般的にボールの位置は左目の下ってことなんですが、
ボールに近づいていた様で、
だから、アウト・インの軌道になって左にボールが
行っていたのかなぁ。
僅か数センチ後ろに下がっただけなのに、
随分と遠く感じる。
でも、軌道は真っ直ぐ。ボールも真っ直ぐ。
オッ、これだ
って思っても続かないだよなぁ。
ここで、気分を変えてパターをピン型に変更。
スパイダーを見慣れているから、
ピンの細いヘッドが心細く感じる。
ピン型のヘッドは操作性がいいとされています。
その効果か、真っ直ぐ行きだした。
オッ、これだ
って思っても続かないだよなぁ。
上手くいく時といかない時、
何が違うんだろう
パター練習、しました。
いやぁ安定しないなぁ

真っ直ぐが続かない。
イライラしながら、打っていて気が付いた事が一つ。
アドレス時のボールとの距離。
一般的にボールの位置は左目の下ってことなんですが、
ボールに近づいていた様で、
だから、アウト・インの軌道になって左にボールが
行っていたのかなぁ。
僅か数センチ後ろに下がっただけなのに、
随分と遠く感じる。
でも、軌道は真っ直ぐ。ボールも真っ直ぐ。
オッ、これだ

って思っても続かないだよなぁ。
ここで、気分を変えてパターをピン型に変更。
スパイダーを見慣れているから、
ピンの細いヘッドが心細く感じる。
ピン型のヘッドは操作性がいいとされています。
その効果か、真っ直ぐ行きだした。
オッ、これだ

って思っても続かないだよなぁ。
上手くいく時といかない時、
何が違うんだろう
