少子化に悩む少年野球監督

少子化で部員減少に悩む少年野球チームの監督。その就任からの記録です。

やっぱり、こうじゃなきゃね

2021-11-22 | その他日常
昨日は圧巻の完封劇でしたね。
バファローズの4番杉本選手、1戦目は無安打、昨日はマルチだったけど
単打だから、あまり目立ってないですよね。
それより怖いのが3番の吉田選手。
昨日は無安打だけど、飛んだ所が悪かったって感じ。
杉本選手をこのまま寝かせている事が出来れば、3番の吉田選手と無理に勝負しなくても。
石川、小川両投手はどう攻めるんでしょうね。
次からは東京ドーム、打って変わって打撃戦に成るのか?楽しみです
やっぱり、日本シリーズはこうじゃなきゃね。
辛いシリーズを2年間見せられたから


そんな日本シリーズが始まる前、
昨日は午後からここに行ってきました。

今月の始めに行ったばかりの大國魂神社

でも、今回の目的はこっち。

大鷲神社。
昨日は二の酉でしたから、
一の酉では、寂しい思いをしましたが
今回は賑わってましたよ。
ほら、

やっぱり、酉の市はこうじゃなきゃねぇ
参道の両側には、熊手を売るお店が出ていて。
お参りにするのに30分ぐらい並んだのですが、
その間、途切れること無く。
「〇〇様の商売繁盛、家内安全をお祈りして、ヨ〜」って
来年、日本の商売、繁盛すると良いなぁ。

一の酉の後、家内と娘が平日の休みを利用して、
いつもの神社に行って、熊手を買って来たので、
「熊手は買わないからね」って釘を刺されていましたが、
熊手ならぬ、かんざしがあって、
これは珍しいって事で買っちゃいました。

小さくて可愛いでしょ。

御朱印帳は同じでした。

酉の市だから、特別バージョンがあると思ったのに。

まぁ参拝の証ですからね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする