我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBXレーサー化 計画@43 ファンネル交換 

2018-10-24 | MBX レーサー仕様
久々にファンネルの変更
10年近くSHiFTUP製バリアブルファンネル 一辺倒で来たが
気になる製品が出来たので交換

バリアブルファンネルの特徴は
商品名が示す様に可変式でレングスを変更出来る事

当初は、高回転域を重視すべく 最も短い状態でセットしたが
エンジン本体が、高回転仕様に仕上がって行く内に
トルク不足を感じて徐々に長く変更していった
体感レベルでは、高回転を損なった印象は無いが
数値に変換できるならば、彼方立てれば此方が立たずだろう

走行会を控え、パフォーマンスのテストも出来ると踏んで
思い切って交換する事に!

KITACO/ショートファンネル 通称パワーリングに
メーカー不明 樹脂ファンネル

ん?ファンネル×2 悪巧み感 満載w

まずは樹脂ファンネル
こちらはFCR35/41用


ボルトクリップポイントがM8規格なので
得意の→M6変換カラーを被せる


パワーリングと重ね センター位置をマーキング


ハンドドリルで穴をあけ→一旦M5のタップを切る


反対側もマーキングから同様の作業
部材を揃えて仮組


こんなの出来ましたw


ヨシムラ製 デュアルスタックファンネル?!

の、パクリですw を、模倣して作ってみました(^-^)v

評判を耳にして、軽く調べてみると
そこはヨシムラさん TMR等のミクニ系か 有ってもFCR等の4st用ラインナップ
口径を調べて互換性があれば取り付け可能だか…

¥14,000~16,000位の価格帯
僕には高嶺の花ならぬ 高値の花w
自作すればコストは3分の1程度
何より僕らしいかな♪

手作業ゆえ微妙なズレが…

勿論 想定内
M6カラーにM5ボルトでは、遊びも生じるが
あわよくば多少ズレても 逆に遊び分で調整出来てOK
NGでもM6のタップを切り直せばOKと 二段構え

結果的にはM6タップを切る事に
キャブ側から中心軸を確認

第2ファンネルを(キャブ側から=第1ファンネル/第2ファンネル )
下側へオフセットしたりと、セッティングにも幅が有るらしいが
処女作なので中心合わせで!

防塵対策も万全に
安定の100均 茶漉しをチョイス

現状装備しているネット
防塵対策としては申し分無いが
カール形状を損ね ファンネルのパフォーマンスを発揮仕切れてない
(これも体感ロスは無いが、数値に直せば有るのだろう)

第1ファンネルに合わせて罫書き→削り落とし
肉薄な丸枠だが、なかなか硬い


少しずつしか削れないのが、逆に幸いしジャストサイズ
併せてズレを解消しながらM6タップを切る


第2ファンネルは無視して
第1側を塞げば良いのだから この向きか?


仮組 ありゃりゃ…
これではデュアルスタックならぬ トリプルスタックw

明らかに気流が乱れそう
第2ファンネルのキャブ側外径に合わせて
第1側をテーパー状に広げるのが正解かな?
それはそれで、第2側にホールドするのが難しいか

反転させて第1側にネットを取りつけ


茶漉しのエッジ分 カール形状を損ねるが造形的には有り
中心軸の修正は上手く行った(^^♪


ひとまず完成として置きますか!

第2ファンネルのオフセットに使用しているカラーは10mm
長さでセッテイングに差が出るのは明白 サイズ違いを試すのも面白そう!

10mmに設定した根拠は無し 敢えて言うならば
性能の良い製品は、造形美/機能美も兼ね備えているもの
僕の美的感覚だと10mmがベストと感じた事から

時に感性は、データを超えるw
と良いな~



ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタムへにほんブログ村