メーターマウントベースが完成したところで
メーター廻りのショートハーネスの手直し

現状ギボシで接続してあるインジケーター部を修正
継ぎ足し継ぎ足しの造りこみ 足し算的 作業の産物ですね

以前は6極カプラーに変更したい気持ちもありましたが
パーツ単位で(インジケーター部分のみを)取り外す機会が無い事が分かったので
直接つなぐ方向へ
メモ&念のため画像に収めて

迷わず切りますw

一本ずつ紡いで

ハーネステープを巻き付ける

使用していないカプラーも取り除く事に
(OIL/スピード/水温の警告灯)

ハーネステープとビニールチューブを剥いて

根元からCUTして摘出
切断部分は念のためハーネステープで養生

テープを巻きなおし
スパイラルチューブを巻き付けて完成です!

車体への取り付けへ進みたいが…
あいにくの雨模様
雨降りだから
室内でハーネスを作っているのか?
僕が電気系統に手を出したから雨降りなのか?
これいかに(´・ω・`)?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

メーター廻りのショートハーネスの手直し

現状ギボシで接続してあるインジケーター部を修正
継ぎ足し継ぎ足しの造りこみ 足し算的 作業の産物ですね

以前は6極カプラーに変更したい気持ちもありましたが
パーツ単位で(インジケーター部分のみを)取り外す機会が無い事が分かったので
直接つなぐ方向へ
メモ&念のため画像に収めて

迷わず切りますw

一本ずつ紡いで

ハーネステープを巻き付ける

使用していないカプラーも取り除く事に
(OIL/スピード/水温の警告灯)

ハーネステープとビニールチューブを剥いて

根元からCUTして摘出
切断部分は念のためハーネステープで養生

テープを巻きなおし
スパイラルチューブを巻き付けて完成です!

車体への取り付けへ進みたいが…
あいにくの雨模様
雨降りだから
室内でハーネスを作っているのか?
僕が電気系統に手を出したから雨降りなのか?
これいかに(´・ω・`)?
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます