我が青春のMBX

初めてのバイクMBX
思い描く完成形を目指して
カスタム有り/レストア有り
の作業記録ブログです!

MBX補完計画 @280 デンデンボルト

2016-08-12 | MBX 壱号機
こんな物を作ってみました
名付けて「KEYリーシュ」


デンデンボルトを調達

アイボルトの名称の方が馴染みあったけど
直径の大きいのがアイボルトで
小さいのがデンデンボルトに分類されるのかな?

キーホルダーのトリガースナップを取り付けられる様
デンデンボルトをグラインダーで肉薄に


手仕上げして加工完了


トップブリッジ/ハンドルクランプホールに取り付けて
完成です☆


なぜ?こんな物を装備したかと言うと…

画像を見て下さいm(_ _)m
間違い探しですw


ヒント・1
ニュートラルランプが点灯してますね~

ヒント・2
イグニッションはONですね~

ヒント・3
左手に鍵を握ってますね(´~`;)

そうなんです!!
正解は~
「イグニッションONの状態で鍵が抜けてしまうから」でした~

製造から30年
シリンダー側もキー本体も磨り減り
こんな症状が出るように なってしまいました(-.-;)
(流石に他の鍵では回りませんがね)
万が一の紛失が無い様に対応しました。

応用編!

フレーム備え付けの(溶接)メットホルダーはキャンセルしているので
デンデンボルト+ワイヤーキーでヘルメットをロック♪

ミラーにメットを引っ掛けた状態でロックできます
う~ん 便利☆

構想中の部位を採寸し
今宵はここまで~


「さて何でしょうね~」が始まりそうな気配w




ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m

      ↓
にほんブログ村 バイクブログ バイク カスタム・整備  へ






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヘルメット塗装 @12 復活の狼... | トップ | MBX補完計画 @281 ドリンク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やはり抜けましたかw (マナブタ)
2016-08-15 14:36:10
〉ひよこ様
こんにちは!
やはり抜けましたかw
なんかチョッと嬉しいですf(^_^;
少しずつ削れるものですね~
返信する
Unknown (ひよこ)
2016-08-12 19:48:35
マナ君のMBXも"ON"でKeyが抜けてたんですね・・。

僕のも抜けていたんです(*_*)
だもんで、キーシリンダーとキーを交換したんですよー(^^;

敢えて交換せず、そうしてアイデア一つで維持していくのも手段ですよね☆
返信する

コメントを投稿

MBX 壱号機」カテゴリの最新記事