腰上の組み立て。
必ず決まった場所が錆びると言っても過言ではない
シリンダースタッドボルトを交換 首が長い方が上です。
分解時同様 ダブルナットで締め付け
ヘッドのカーボンはウェスで丹念に除去
ピストンリングはマーキング有りがセカンド 刻印有りが上向き。
それぞれ組み付け前に確認。
組み付けパーツを一通り確認
ベースガスケット/ヘッドガスケット
ベアリング/ピン/クリップ×2
エキスパンダー/ピストンリング一式/ピストン
まずはピストンの片側にピンをセット
脱落防止策として、切り口は12時or6時の方向へ向ける
ありがちですが…
ピストンの組み付けは、手がOILまみれなので画像なしですm(_ _)m
コンロッドへベアリングを嵌めて→ピンを通し→クリップを止める
→ピストンの合口を合わせ→シリンダーに通す→ヘッドを組みつけ
→ヘッドナットを軽く止め→クランクを回して微妙なずれを解消する。
こんな手順です。
キックペダルを取り外しているので、ローターでクランクを回しました。
シリンダーヘッドのナットも新品に交換。
規格品のフランジ付きナットでもOKだと思いますが
僕は気分的に純正を使用してます。
シリンダーヘッドナットを締めて完了
締め付けトルクは2.0kgf-m もちろん対角止めも忘れずに!
組みあがりました☆
記事を綴りながら気付きましたが…
ピストンベアリングとピストンピンに2stOILを塗った記憶がありません(-.-;)
チョッと心配です…。
普段の生活でも
「あれ?鍵しめたかな~?」とか「あれ?電気けしたっけ?」
なんて事が多々ありますが…
確認してみれば、いつもOKなんですよね~
大丈夫だとは思いますが
念のため始動前には確認しようかしら?
ヘッドガスケットとクリップのストックが無いのが難点
ここまでやって凡ミスは勿体無いので、買出しリストに加える事にしました!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
必ず決まった場所が錆びると言っても過言ではない
シリンダースタッドボルトを交換 首が長い方が上です。
分解時同様 ダブルナットで締め付け
ヘッドのカーボンはウェスで丹念に除去
ピストンリングはマーキング有りがセカンド 刻印有りが上向き。
それぞれ組み付け前に確認。
組み付けパーツを一通り確認
ベースガスケット/ヘッドガスケット
ベアリング/ピン/クリップ×2
エキスパンダー/ピストンリング一式/ピストン
まずはピストンの片側にピンをセット
脱落防止策として、切り口は12時or6時の方向へ向ける
ありがちですが…
ピストンの組み付けは、手がOILまみれなので画像なしですm(_ _)m
コンロッドへベアリングを嵌めて→ピンを通し→クリップを止める
→ピストンの合口を合わせ→シリンダーに通す→ヘッドを組みつけ
→ヘッドナットを軽く止め→クランクを回して微妙なずれを解消する。
こんな手順です。
キックペダルを取り外しているので、ローターでクランクを回しました。
シリンダーヘッドのナットも新品に交換。
規格品のフランジ付きナットでもOKだと思いますが
僕は気分的に純正を使用してます。
シリンダーヘッドナットを締めて完了
締め付けトルクは2.0kgf-m もちろん対角止めも忘れずに!
組みあがりました☆
記事を綴りながら気付きましたが…
ピストンベアリングとピストンピンに2stOILを塗った記憶がありません(-.-;)
チョッと心配です…。
普段の生活でも
「あれ?鍵しめたかな~?」とか「あれ?電気けしたっけ?」
なんて事が多々ありますが…
確認してみれば、いつもOKなんですよね~
大丈夫だとは思いますが
念のため始動前には確認しようかしら?
ヘッドガスケットとクリップのストックが無いのが難点
ここまでやって凡ミスは勿体無いので、買出しリストに加える事にしました!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
2stの基本を学ぶには
最適のエンジンなんて言われてますが…
何時まで経っても卒業できそうにありません(汗)
こんにちは!
こんなsetがあるなんて
情報ありがとうございますm(_ _)m
腰下クランク廻りは未知の領域で
オークションなんかでジャンクエンジンを購入し
勉強したい気持ちもありますが…
サービスマニュアル見ていると
結構な特殊工具が必要な様子で(汗)
まだまだ日々精進なのです!
http://www.tkrj.co.jp/jp/goods/m-BH0070A--GE2-.php