久々 弐号機!
流石 年末商戦wなかなか作業する時間も取れず
工具を握るのも久しぶり♪
ちと体力削ってもストレス発散しときますかw
こんな時だからこそ、むしろ弐号機のレストア
達成感味わえた方が楽しいからね(^-^)v
棚上げにしていたガソリンコック
予備タンクより移植する事に!
形状はストレナーチャンバー付き
僕の予想が正しければM16のはず
因みにコチラの予備タンク
「物になるようだったら使って」と頂いた物
耐油パテ?を塗りつけたような形跡があるので
もしかしたら穴あきなのかな?
とりま、10年レベルで絶賛放置中なのです
さてコックのレバーは
NS50-F用なので カウルとの隙間を埋めるツバが有ります
壱号機に倣ってCUT
無事装着!!
燃料を壱号機から500cc程度拝借
導流テスト
コックON→流れでないOK
RES→流れ出た~OK♪
いよいよ2st/OILの充填
MJも調達済み
エレメントを装備したので1段階/薄く#130へ変更し様子見
まずはブリーザボルトを緩めて
OILタンク→OILポンプ間のエア抜き
ここで~す
OILポンプを気持ち濃く調整し
OILポンプ→キャブへのホースを接続し
OILポンプ→キャブ間のエア抜き開始!
エンジン始動!
あれ?あれれ~?
OIL警告灯が消えないんですけど…
しかま無視して
アイドリング状態から、OILポンプを指で全開にし送り込む
最後の気泡一粒~
エア抜き完了!!
取り急ぎOILタンクのフローターを確認
フローターがOILに浮いていて→OILが減って下がると
警告灯がONになる仕組みと考えられるが…
上下させてもOIL警告灯に変化なし
今宵は手詰まり
二歩進んで、一歩下がると…
それでも一歩前進!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
流石 年末商戦wなかなか作業する時間も取れず
工具を握るのも久しぶり♪
ちと体力削ってもストレス発散しときますかw
こんな時だからこそ、むしろ弐号機のレストア
達成感味わえた方が楽しいからね(^-^)v
棚上げにしていたガソリンコック
予備タンクより移植する事に!
形状はストレナーチャンバー付き
僕の予想が正しければM16のはず
因みにコチラの予備タンク
「物になるようだったら使って」と頂いた物
耐油パテ?を塗りつけたような形跡があるので
もしかしたら穴あきなのかな?
とりま、10年レベルで絶賛放置中なのです
さてコックのレバーは
NS50-F用なので カウルとの隙間を埋めるツバが有ります
壱号機に倣ってCUT
無事装着!!
燃料を壱号機から500cc程度拝借
導流テスト
コックON→流れでないOK
RES→流れ出た~OK♪
いよいよ2st/OILの充填
MJも調達済み
エレメントを装備したので1段階/薄く#130へ変更し様子見
まずはブリーザボルトを緩めて
OILタンク→OILポンプ間のエア抜き
ここで~す
OILポンプを気持ち濃く調整し
OILポンプ→キャブへのホースを接続し
OILポンプ→キャブ間のエア抜き開始!
エンジン始動!
あれ?あれれ~?
OIL警告灯が消えないんですけど…
しかま無視して
アイドリング状態から、OILポンプを指で全開にし送り込む
最後の気泡一粒~
エア抜き完了!!
取り急ぎOILタンクのフローターを確認
フローターがOILに浮いていて→OILが減って下がると
警告灯がONになる仕組みと考えられるが…
上下させてもOIL警告灯に変化なし
今宵は手詰まり
二歩進んで、一歩下がると…
それでも一歩前進!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
こんにちは!
弐号機は、前オーナー様より
次のオーナーとして僕を選んで頂いた形なので
前オーナー様のMBXに対するイメージを
崩さずにレストアする事を一つの線引きとしました。
結果 諦め無い精神と、それに見合ったスキルが必要となり
日々精進でしたo(^o^)o
まだまだ完璧に仕上がるまでは
幾多の工程が有りますが…
ゴールが見え隠れしてきた今日この頃です♪
毎々楽しく読ませていただいております。
2号機、久しぶりの登場でちょっと嬉しかったりしました。
初期状態を知っている者としては、ここまで相当な努力が有ったことを、このブログ情報以上に理解しているつもりです。
オーバーホールして、カスタムして、乗って楽しむ。理想的ですね。
私は足元にも及びませんが、ちょっとずつ頑張ってます。
ブログ更新はさぼりさぼりですけど。
では~
お久しぶりです!
壱号機は、改造したい盛りからのパートナーなので
どこかが壊れたり グレードUPさせたいと考えたら
継ぎ足し継ぎ足しの作業で、バランス取りながら作ってきましたが
逆に弐号機は、継ぎ足す事を最小限に抑え
オリジナルテイストを大事にする事を旨とし
ようやくココまで辿り着きました。
その場その場の判断とスキルで
切り捨て、そして継ぎ足す事で修復するのならば
どんなに容易だったかと、これまでを振り返ります。
じっくり悩み考えたゆえ時間も掛かりましが
理想的な修復が出来た時の喜びは、至福の限りです(^^♪
お見せしても恥ずかしくない状態まで
レストア終了したら、一度 里帰りさせてあげたいです。
その時を、弐号機ともども楽しみに頑張って行きます!!