掲題で作業内容が分かってしまいますが…
用意した材料はこちら
ちなみに昨年4月の記事
MBXレストア計画 @128 作業後記 メモ書き
に掲載したメモ画像の正体でもあります。
まずはキャッチタンク周りにステーを宛がい
ぐるっと回し 固定できるように手曲げを施す。
因みにこのポリ容器の正体は、調剤薬局の薬瓶です。
クッション性と取り付け圧を高める為に
ハーネステープをぐるぐる巻きにし
キャップ部にホースを入れる穴とエア抜き穴をあけ
ステップホルダーにボルトで固定して完成です☆
取り付け位置の調整が難しく
現物合わせで数回テープを巻きなおしましたが
ほぼイメージ通りに装備できました。
アイデアが浮かんだらまた手直ししたいと思います。
これにてメモ書き分の作業が終了!
次の一手には材料の調達から下準備が必要となりました。
ざっくりした工程と付き合わせて進めて行きたいと思います。
2015年 はじめの一歩前進!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
用意した材料はこちら
ちなみに昨年4月の記事
MBXレストア計画 @128 作業後記 メモ書き
に掲載したメモ画像の正体でもあります。
まずはキャッチタンク周りにステーを宛がい
ぐるっと回し 固定できるように手曲げを施す。
因みにこのポリ容器の正体は、調剤薬局の薬瓶です。
クッション性と取り付け圧を高める為に
ハーネステープをぐるぐる巻きにし
キャップ部にホースを入れる穴とエア抜き穴をあけ
ステップホルダーにボルトで固定して完成です☆
取り付け位置の調整が難しく
現物合わせで数回テープを巻きなおしましたが
ほぼイメージ通りに装備できました。
アイデアが浮かんだらまた手直ししたいと思います。
これにてメモ書き分の作業が終了!
次の一手には材料の調達から下準備が必要となりました。
ざっくりした工程と付き合わせて進めて行きたいと思います。
2015年 はじめの一歩前進!!
ご訪問ありがとうございます!!
地味にランキング参加中。お気持ちでクリックをm(_ _)m
↓
こんにちは!
高校生ですか~お若い!
自分が生まれる前に生産されたバイクに乗ってるなんて
夢がありますね~
僕もMBXに乗り始めた時は
16歳の高校生でした。
気付けば25年の付き合いです。
基本を学には良い車体なので大事にしてあげてくださいm(_ _)m
キャブはまだ使用しておりません
なるほど、
自分は高校生なものでなかなかお金もなですが頑張ったみようと思います!
捕捉です
言葉足らずでした
プラグキャップをプラグコードより外し
コードを5mm程度切り落とし
キャップを最装着してプラグを新品に交換してみて下さい。
シリーダーヘッド→プラグ→キャップへの
熱伝導とイグニッションからの通電を見直すのが狙いとなってますm(__)m
おはようございます
雨の日は混合気のバランスがくずれて、かぶる傾向がありますが…
寒い日に30分ほど走行してと言うのが気になります
走行後なのでオーバークールとは違うような気がします。
(水温がきちんと上がっていれば)
キヤブの燃調系統か、点火系統に原因があると思われます。
まず最初に、プラグキャップが外れるタイプを使用であれば
一度取り外し5mm程度切りキャップを最装着
プラグは抵抗ありの
BR8ESの新品に交換してみて下さい
もしかしたら改善されるかもしれません。
ちなみにVMキャブを使用中でしょうか?
現在のエンジンの仕様
キャブ/エアクリーナーの有無/チャンバーの装備の有無/点火系統等
お知らせ頂ければ
違うヒントもあるかもしれません。
ではではm(__)m
冬の特に寒い日や、雨の日に
30分ほど全開で走っていると急に
かぶりだして、かぶりがおさまらなくなります。
何しても変わらないし、
その状態になるとスピードも30出るか出ないか
くらいですごく困ります。
これがいわゆるオーバークールというものなのでしょうか?
あまりわからず困っております。
この文章でわかる限りで
原因を教えてもらえないでしょうか?
また、解決策も教えていただけるとありがたいです。
あと、余談ですが先日パンクをしてしまって
タイヤを変えるとなった時、マナブタさんのことを
思い出してTT100にしました!
少しでも太いタイヤを履かせようと思っていたので
マナブタさんのブログを見ていてよかったです(笑)