教室のカリキュラムは、
毎月の同じ曜日に行うため、不定期の第5週には基本的に通常のレッスンがありません。

そういうわけで、今日はお料理の講習会を行いました。

お皿に取り分けているのは、
京風ばらちらしと、デザートの甘納豆とココナッツミルクの豆乳どうふです(*^_^*)

胡瓜、若布、人参、玉ネギ、新生姜の和風サラダは、だし汁とすし酢のドレッシングでいただきます。

私が大好きな、冷製茄子の煮浸しです。

一番だしを引いて赤味噌で作った、豆腐とナメコのお味噌汁も添えて完成です(^_^)/

とても美味しくできました。
第5週は第5週で、いつもとはちょっと違う楽しみがあるのでした(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
4月と5月スタートの新クラス、通常コースと集中コース各1クラスを追加募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細】
毎月の同じ曜日に行うため、不定期の第5週には基本的に通常のレッスンがありません。

そういうわけで、今日はお料理の講習会を行いました。

お皿に取り分けているのは、
京風ばらちらしと、デザートの甘納豆とココナッツミルクの豆乳どうふです(*^_^*)

胡瓜、若布、人参、玉ネギ、新生姜の和風サラダは、だし汁とすし酢のドレッシングでいただきます。

私が大好きな、冷製茄子の煮浸しです。

一番だしを引いて赤味噌で作った、豆腐とナメコのお味噌汁も添えて完成です(^_^)/

とても美味しくできました。
第5週は第5週で、いつもとはちょっと違う楽しみがあるのでした(*^_^*)



