メグミKITCHENが4月29日土曜日に岩手めんこいテレビで放送されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/905a9a632168c99dc9a03dc061427541.jpg)
今回もアシスタントは岩手めんこいテレビの美人お嬢様三宅絹紗(きぬさ)アナウンサーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/e5dcfa73773ef04b98079bc3ca26bb0f.jpg)
メグミKITCHENはすぐに真似ができる楽チンで簡単な料理を紹介する料理番組です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/129e6ee581189ac4292a12baa7a401ad.jpg)
週末楽しくなる情報が盛りだくさんのサタデーファンキーズα(アルファ)内の放送ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/e75c8110189cde860de9867c6ee580e2.jpg)
今回は耳まで柔らかいシライシパンの新商品「やわほまれ」のアレンジレシピです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/0f2727a23a41850284a73ea625e3740b.jpg)
材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/a0d74fdcdcda89a83c90048d05ef6a69.jpg)
鶏ササミフレークと牛乳を混ぜ合わせ10分浸けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/e1f6cec55d5abb3b0c592b63ab737be6.jpg)
違うボウルでマヨネーズと醤油と和からしを混ぜ合わせディップを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/b894f1948934af3c9c365c5d2e06fff3.jpg)
1cm角のアボカド、粗みじん切りのゆで卵、牛乳に浸けた鶏ササミをディップに入れて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/a70bb0f70e7323841030cc0966fb6a5f.jpg)
サワークリーム(又はクリームチーズ)を「やわほまれ」の片面に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/470034747ef5ce07f5175a22b751521f.jpg)
耳まで柔らかい「やわほまれ」なので柔らかいサワークリームやディップなどを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/bf9dffc8c57857932c8c7196b0832987.jpg)
プリント柄のアルミホイルかクッキングシートを用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/beefa1af77e7fb9709e07d02b0535bf7.jpg)
ディップを挟んだ「やわほまれ」をキャンディ包みにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/9629540538cadb7c5cb37468a5f3a956.jpg)
最後にミニトマトを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/73356f72f9ac6e40f0a4a249f6d335fd.jpg)
シライシパンやわほまれの和風ディップヘルシーサンドウィッチの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/53ab2dc54c483fa72572ebe5597120d8.jpg)
三宅絹紗(きぬさ)アナウンサーに試食していただきました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/b49083381882f377320316416c49ab74.jpg)
鶏ササミフレークの代わりにツナを使っても美味しいですよ。
レシピはめんこいテレビのホームページから。スーパーマイヤではレシピカードが配られています。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/66/905a9a632168c99dc9a03dc061427541.jpg)
今回もアシスタントは岩手めんこいテレビの美人お嬢様三宅絹紗(きぬさ)アナウンサーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/22/e5dcfa73773ef04b98079bc3ca26bb0f.jpg)
メグミKITCHENはすぐに真似ができる楽チンで簡単な料理を紹介する料理番組です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/8b/129e6ee581189ac4292a12baa7a401ad.jpg)
週末楽しくなる情報が盛りだくさんのサタデーファンキーズα(アルファ)内の放送ですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a4/e75c8110189cde860de9867c6ee580e2.jpg)
今回は耳まで柔らかいシライシパンの新商品「やわほまれ」のアレンジレシピです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/99/0f2727a23a41850284a73ea625e3740b.jpg)
材料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/77/a0d74fdcdcda89a83c90048d05ef6a69.jpg)
鶏ササミフレークと牛乳を混ぜ合わせ10分浸けておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/38/e1f6cec55d5abb3b0c592b63ab737be6.jpg)
違うボウルでマヨネーズと醤油と和からしを混ぜ合わせディップを作ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dd/b894f1948934af3c9c365c5d2e06fff3.jpg)
1cm角のアボカド、粗みじん切りのゆで卵、牛乳に浸けた鶏ササミをディップに入れて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/61/a70bb0f70e7323841030cc0966fb6a5f.jpg)
サワークリーム(又はクリームチーズ)を「やわほまれ」の片面に塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/cf/470034747ef5ce07f5175a22b751521f.jpg)
耳まで柔らかい「やわほまれ」なので柔らかいサワークリームやディップなどを使います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e9/bf9dffc8c57857932c8c7196b0832987.jpg)
プリント柄のアルミホイルかクッキングシートを用意します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/a2/beefa1af77e7fb9709e07d02b0535bf7.jpg)
ディップを挟んだ「やわほまれ」をキャンディ包みにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/7c/9629540538cadb7c5cb37468a5f3a956.jpg)
最後にミニトマトを飾ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/73356f72f9ac6e40f0a4a249f6d335fd.jpg)
シライシパンやわほまれの和風ディップヘルシーサンドウィッチの完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/53/53ab2dc54c483fa72572ebe5597120d8.jpg)
三宅絹紗(きぬさ)アナウンサーに試食していただきました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/17/b49083381882f377320316416c49ab74.jpg)
鶏ササミフレークの代わりにツナを使っても美味しいですよ。
レシピはめんこいテレビのホームページから。スーパーマイヤではレシピカードが配られています。
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)