惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

川井産の胡麻と宮古の塩の「セサミソルトクッキー」は、希望の天使スイーツ第2弾の新商品です。

2013年10月31日 | Weblog
今日の岩手日報に「セサミソルトクッキー」の記事が載っていました(^^)



取材して下さった岩手日報社さん、本当にありがとうございましたm(__)m


岩手めんこいテレビさんは、昨日「mitスーパーニュース」で放送して下さいました(^_^)/



キャスターは、工藤淳之介アナと野牛あかねアナの美男美女コンビでした!




希望の天使スイーツのシフォンケーキとマドレーヌの売上げが好調だったので、
第2弾となる宮古のゴマと塩を使った「セサミソルトクッキー」を発売することができました(^^)




宮古市川井地区のゴマと本州最東端の重茂半島沖から汲み上げた海水で作られた宮古の塩です。




作業している中に、ひとりエプロンをしている人は...?




私でした(^_^)/
セサミソルトクッキー製造の指導で、何ヶ月間もかけて指導してきたのです。




私へのインタビューも放送されました(o^^o)




障がい者就労支援施設の4事業所が同じレシピで作るので大量生産にも対応できるのです。


ニュースが、岩手 宮城 福島 FNN被災地発「ローカルTime」にアップされていました(^_^)/



施設の利用者さんの賃金アップ、三陸復興の応援につながりますので宜しくお願い致します。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は宮古市で、希望の天使スイーツの新商品「セサミソルトクッキー」の発表会でした。

2013年10月30日 | Weblog
昨日は紫波町での食育活動者育成講座の講演を終えてから宮古市に移動してきました。



今日の朝からいわて生協マリンコープDORAで、希望の天使の新商品発表会があったからです。




生協内には「希望の天使」新商品発表会の、告知ポスターもありました(^^)




新商品の「セサミソルトクッキー」は「希望の天使シフォン、マドレーヌ」の仲間です(o^^o)




胡麻と塩のバランスがとても良く、クセになる味に仕上がっていますよ(^_^)/




プレゼンテーションが始まりました。




岩手めんこいテレビさんと、岩手日報社さんが取材に来て下さいました。
そして、おかげさまで無事に発表会も終わりました(o^^o)




宮古市での発表会のあと、山田町の山田湾ベーカリーさんまで足を延ばしました。




先日発売された、山田のカルツォーネ「いかルツォーネくん」を見に行ったのです。




毎日順調に売れているそうです(o^^o)
講演会と新商品発表会を終え、いかルツォーネくんの近況も知り、ホッとして帰りました(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午前中に紫波町で食育活動者育成講座の講師をさせて頂きました。そして午後は宮古市に移動しました。

2013年10月29日 | Weblog
いよいよ毎朝とても寒くなってきましたね(@_@)



今日は朝から紫波町で食育活動者育成講座の講師をさせて頂くので、高速で紫波町に向かいました。




紫波町は都市部の盛岡市にとても近いのですが自然環境がとても良くて、
稲作、雑穀、畜産、野菜、果物からワインまで農畜産物が豊富な素晴らしい町です。


「食文化の伝承と創造」という講義を終えて、
道の駅紫波内の産地直売所に隣接する、レストラン果里ん亭(かりんてい)に着きました。



紫波町産南部小麦を使用した定食の南部ひっつみ定食です。
次は宮古市に移動しなければならないので、お昼を急いで食べました。
キノコがたっぷり入っていて、とても美味しかったですよ(^_^)/




宮古市までは距離があるので、途中の道の駅やまびこ産直館で休憩です。




宮古市のいわて生協マリンコープDORA(ドラ)に到着しました。




いわて生協内の復興商店も健在です(o^^o)




明日は新しい「希望の天使スイーツ」の発表会です。
発表会の模様は、明日の岩手めんこいテレビ「mitスーパーニュース」で放送予定ですよ(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は県のお仕事で、元祖雫石そば「そば処しずく庵」さんに行って来ました。

2013年10月28日 | Weblog
今朝の盛岡の寒さには “冬” 以外の言葉がまったく思いつきませんでした(*_*)



午前中のお楽しみメニュー“フロランタン”です。
アーモンド、胡麻、ピーナッツの3種類を作ります。




みんな大好き、ファミリーコースで大人気の“マヨネーズパン”です。




道の駅雫石あねっこ内にある、元祖雫石そば「そば処しずく庵」さんです。




お店の前の木々は、すっかり紅葉していました (*_*) 寒くなったわけですね。




今日は県のお仕事で指導させていただきました。
来春には地産地消の新メニューが登場する予定です (^_^)/ お楽しみにー!




先週のブログアクセス数です。
先週も沢山の皆様に見ていただきました!皆様ありがとうございますm(__)m



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の東京は快晴でした。代官山で限定オープンのマイメロカフェには長い行列が出来ています。

2013年10月27日 | Weblog
今日も東京でした。



台風27号が過ぎ去った東京は、雲ひとつない快晴です(^^)




代官山駅に着きました。




先日ブログで紹介した10月31日まで限定オープンの、
サンリオの人気キャラクター「マイメロディ」のカフェには、大勢の人が並んでいました(@_@)




代官山にあるル・コルドン・ブルーのショップ LaBoutique(ラ・ブティック)です。




ショップにはル・コルドン・ブルーならではの美味しいパンが、溢れるほど並んでいます(ё_ё)




10月はハロウィンということで、キャンドルポットの「ジャックランタン」が飾られています。




店内のいたるところに、センスの良いハロウィンの壁飾りもありました。




ショップはテイクアウトだけではなく、オシャレな空間のイートインもあります。




私はフランスパンとキャロットサラダを買いました(o^^o)

今、新幹線で盛岡に向かっています。10時頃には自宅に帰れます(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

編んだり捏ねたり畳んだり、子供の頃好きだった遊びみたいですね。今日はJHBS東京本校でした。

2013年10月26日 | Weblog
心配された台風27号が温帯低気圧となって、大きな被害も出なかったので安心しました(^^)



今日はJHBS東京本校なので、朝一番の新幹線に乗りました。
夜中2時半頃に起きた地震で、一度目が覚めてしまったので少し眠いです(*_*)




JR大宮駅では、新潟県の「弥彦菊まつり」が展示されていました。綺麗です(^^)


ジャパンホームベーキングスクール東京本校に着きました。



捏ねて編んで、




さらに編み込んで、




焼いたら、素敵な“編みパン”が出来上がります。




可愛い“お魚の編みパン”も出来上がりました。ギョギョギョ<*)) >=




捏ねて伸ばして、




畳んで、




焼いたら、とっても美味しいマジパン入りの“シュトーレン”が出来上がります(o^^o)

編んだり捏ねたり畳んだりと、まるで子供の頃に好きだった遊びのようですね。
今日もジャパンホームベーキングスクール東京本校で、パンやお菓子を楽しく学びましたよ(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田町のイカのカルツォーネ「いかるつぉーねくん」新聞の記事とテレビ岩手さんのニュースです。

2013年10月25日 | Weblog
23日の岩手日報に、山田湾ベーカリーさんの「いかるつぉーねくん」の記事が載っていました。



取材して下さいました岩手日報社さん、ありがとうございました(^_^)/



IBC岩手放送さんは22日の夕方のニュースで、この模様を流して下さったのですが、
同じく取材して下さったテレビ岩手さんのが、昨日も一昨日も夕方に流れないと思っていたら...



なんと、23日のお昼のニュースに放送されていたのでした (@_@) 見逃しましたけど...
しかし、インターネットでニュース映像が配信されているのを発見しましたよ(o^^o)




山田湾ベーカリーの店長で、パン職人の堂田祐輔さんです。




スルメイカは生臭さも無く、食べやすい柔らかさに加工しております。




私もチラッと写っていました(^^)



岩手県産の小麦粉と山田産のスルメイカを使った「いかるつぉーねくん」です。
被災地の復興はまだ時間がかかります、引き続き被災地の応援を宜しくお願い致しますm(__)m



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はランチと夕食のどちらもが、盛岡グランドホテルさんになってしまいました(*_*)

2013年10月24日 | Weblog
強い台風27号が日本に接近しているせいなのか、遠く離れた盛岡でも雨降りが続いています。



午前中のレッスンは、軽めのフランスパン“バターフィセル”でした。
板の上にはオーブンで焼く前の、今月の新メニュー“スピンスター”も写っていますね。




“スピンスター”が美味しそうに焼き上がりました(o^^o) テンションが上がる一瞬です。




ランチは準師範に合格された生徒さん方と、盛岡グランドホテルさんでお祝い会のランチでした。




とても美味しいランチが、嬉しい話題でさらに美味しく感じられましたよ(^^)




そして教室スタッフの慰労会も兼ねた夕食会も、盛岡グランドホテルさんになりました(*_*)
岩手県のお寿司屋さんが一堂に会して握ってくれる「ザ・すし屋オータムフェスティバル」です。




お品書きを見ればわかるように、とても豪華なメニューです(ё_ё)




ブースでは、それぞれのお寿司屋さんのネタを握ってくれるのです(^^)




お寿司はとても良いネタばかりで、とても美味しくいただきました(^_^)/




お刺身も新鮮で、とても美味しかったですよ(o^^o)




お寿司だけではなく、全国的にも有名な岩手県産黒毛和牛のお料理もありました。




今日は盆と暮れが一緒に来たような、とても贅沢な日を送らせていただきましたm(__)m



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は花巻市で自家栽培の野菜を使ったお漬物を製造販売している押切食品さんに行って来ました。

2013年10月23日 | Weblog
今日は自家栽培の野菜を使った、お漬物を製造販売している押切食品さんに行って来ました。



現在私は、今年の11月末に発表する予定で押切食品さんの新商品を開発しています(^_^)/




押切食品さんの代表的な商品で、そのままでも食材にしてもOKの花巻におい豆です。
この花巻におい豆は、無農薬自然栽培で素材の濃厚なうまみと香りが特徴の加工豆です。




岩手県特産の里芋を使ったコロッケです。
このコロッケの中にも、花巻におい豆が入っていてとても美味しいです。
丁寧に作られた美味しいコロッケが、何と1個80円で販売されています(ё_ё)




コロッケは押切食品さんのお惣菜とお弁当のお店つぼつけきっちんで買うことが出来ます。




県産食材にこだわったお惣菜とお弁当は、とても人気があって殆どが売り切れていました(@_@)
衛生的に管理されているキッチンで丁寧に手作りされている姿から料理への愛情が伝わってきます。




岩手県産のローストチキンのお弁当をいただきました。
タルタルソースの中にも、つぶした花巻におい豆が入っています(o^^o)
でもボリューム満点すぎて、とても美味しいのに全部は食べきれませんでした(*_*)




先週のブログアクセス数です。
沢山の皆様に見ていただいているのがとても嬉しいです、ありがとうございました(^_^)/


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県山田町のピッツァ・カルツォーネ「いかるつぉーねくん」が山田湾ベーカリーさんから発売されます。

2013年10月22日 | Weblog
今日は降ったりやんだりの雨の中、朝一番で岩手県山田町に向かいました。
時間がギリギリだったので、遠野からの抜け道で少々険しいルートを選択しました。



車もあまり通らない道を走っていたら、何と車の前を野生のリスが横断しました(@_@)




今日は山田町の、やまだ観光物産館「とっと」内の山田湾ベーカリーさんの新商品、
山田町のピッツァ・カルツォーネ「いかるつぉーねくん」の発表会があったのでした(^_^)/




県産小麦粉で山田産のスルメイカを使った「いかるつぉーねくん」は、明日からの発売です。


早速今日の夕方にIBC岩手放送さんのIBCニュースエコーで、その模様が放送されました(^_^)/



ニュースの担当は、ダンディーで素敵な照井健アナウンサーでした(^^)




スルメイカは生臭さも無く、食べやすい柔らかさに加工しております。




店長でパン職人の堂田祐輔さんは、聴覚にハンディがあるのですが人一倍頑張っています(o^^o)




評判も上々だったので、明日からの販売がとても楽しみです。




私もインタビューされています(^_^)/




被災地山田町の復興に、少しでも役に立つことを心から願っています。



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの「創味のつゆ」で美味しいパスタ。岩手めんこいテレビ「はちきゅんクッキング」で放映されました。

2013年10月21日 | Weblog
今日の盛岡は、とても良いお天気でしたね(^_^)/
先週の土曜日に、岩手めんこいテレビ「はちきゅんクッキング」が放送されました。



鰹だしタップリ濃厚でまろやかな「創味のつゆ」を使って、美味しいパスタを作りました(o^^o)




岩手のアイドルふじポンが「あいうえ お高い つゆやけど」と、CMソングを歌いました(^^)




続く「かきくけ 後悔 させしまへん」のとおり、使って後悔しないめんつゆですよ(^_^)/




材料を、これだけご用意ください。




スパゲティは、できるだけ大きな鍋を使って茹でて下さいね。




塩をたっぷり入れて茹でて下さいね。




フライパンで、オリーブオイル、バター、牛乳、創味のつゆ、の順に熱します。




そこに茹で上がったスパゲティを、しっかり湯切りして加えます。




さらにツナ缶、青ネギを加えて、ソースをからめながら炒めます。




お皿に盛って、刻み海苔をかけたら完成です(o^^o)




岩手めんこいテレビ千葉絢子アナウンサーに、試食していただきました(^_^)/




千葉絢子アナ、ナイスなリアクションありがとうございました(^_^)/
次回のはちきゅんクッキングも、楽しみにしていて下さいねー!


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルミネ有楽町「京都石塀小路 豆ちゃ」の「おばんざい箱御前」とレストラン「サン・ミケーレ」の朝食です。

2013年10月20日 | Weblog
昨日のお夕飯はルミネ有楽町8階にある「京都石塀小路 豆ちゃ」さんでした。



美味しそうな「おばんざい箱御前」なるものを発見しました(ё_ё)




もちろん「おばんざい箱御前」をいただきましたよ。
ドリンクビュッフェと、好きなおやつも3品選べます(o^^o)




看板に偽りなしのおばんざいで、美味しいお夕飯をいただくことが出来ました!



昨日の宿泊は、ホテルモントレ ラ・スール ギンザです。




朝食はホテルモントレ ラ・スール ギンザ1階のレストラン「サン・ミケーレ」さんです。




オシャレな朝食を、落ち着いた雰囲気の店内で愉しむことができます(o^^o)




たいへん美味しくいただきました(^_^)/




可愛いデザートも付いていますよ(^^)




美味しい紅茶を飲めば、今日もエンジン始動です(o^^o)

私のクリニック目白の院長で、従姉妹の平田雅子ちゃんから連絡がありました。
明日8時15分からのNHKの番組「あさイチ」に生出演するそうです。
NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」の次の番組ですので、ぜひ見て下さいね!


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は午前中のレッスンのあと東京に来ています。さすがに東京でも薄着の人はもういませんね。

2013年10月19日 | Weblog
今朝の盛岡も、秋を飛び越して冬の寒さに近づいていましたね(*_*)



ファミリーコースの、“イングリッシュマフィン”です。
チーズとの相性が良いので、ハムやレタスやトマトを挟んで食べると病みつきになります(^_^)/




ファミリーコースの、焼き菓子の定番“マドレーヌ”です。
説明いらずの美味しさです、ティータイムにどうぞ(^_^)/




今月のお楽しみメニュー、“スクエアプルーンケーキ”です。
蜂蜜とグラン・マニエ風味の刻んだプルーンを混ぜ込んだ生地にプルーンのトッピングです(o^^o)




盛岡駅の新幹線ホームです。




東京に向かっています。




銀座に着きました。
東京も秋ですね、さすがに薄着の人はいなくなりましたよ(^^)




日本の道100選のひとつとして選ばれている“中央通り”の一部である“銀座通”の碑です。

明治近代化のシンボル・銀座
西欧風の新しいタイプの繁華街として発展。
近代日本の象徴としてモダンなストリートライフを生み出してきた。と記されています。


小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てっぺんに入れたクープにバターをのせて焼くからバタートップ。そのまま食べても美味しい食パンです。

2013年10月18日 | Weblog
今日の盛岡は、秋を通り越して少し寒かったですね(@_@)



ファミリーコースPart1の最後のレッスン、食パンの“バタートップ”です。




クープにバターをのせて焼いているので、トーストでもサンドウィッチでも美味しいですよ(o^^o)




簡単に作れて、とても美味しい和菓子の“桜餅”です。




お子様のおやつに、3時のお茶請けにと大活躍です(^_^)/




焼成前の最終行程にたどり着いたのは、
ヨーグルトやナッツが入っている、特別講習の“ヘルシーヨーグルト”です。




生地が崩れないように、移し板を使って丁寧に運びます。




グラハム粉やライ麦粉もブレンドしている、ハード系のフランスパンです。
砂糖不使用でヨーグルトも入っているので、“ヘルシーヨーグルト”なのですよ(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はファミリーコースの中でも人気の高いシナモンロールと甘夏ゼリーでした。

2013年10月17日 | Weblog
台風26号の影響で、岩手県では収穫時期を控えた林檎が落果するという被害が出ました...
もうすでに台風27号も発達しながら、来週には日本に接近のおそれがあるという事です。
これ以上に被害が出ないことを、心から祈っています。

今日はファミリーコースの、シナモンロールと甘夏ゼリーでした。



とっても美味しい、シナモンロールです。
ファミリーコースの中でも、特に人気のあるレッスンです(o^^o)




甘夏の美味しさが際立つ、甘夏ゼリーです。




みんなで試食の準備をしています(^^)




写真でわかるように、シナモンロールはオーブンの天板ぐらいある結構大きい菓子パンです。
トマト仕立ての野菜スープとコーヒーで、和気あいあいの試食タイムでした(^_^)/



小野寺惠のプロフィール
10月スタートの新クラス募集です。パン作りが初めての方でも大丈夫!【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする