惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

今日はティータイムにピッタリのハーブマフィンを作りました。ただのマフィンとは違いますよー。

2012年09月30日 | Weblog
今日はお子様のおやつはもちろん、
大人のティータイムにもピッタリの、ハーブマフィンを作りました。



生地には、ローズマリー、タイム、オレガノといったハーブが入っています。




牛乳もたっぷり入っているので、けっこう濃厚なマフィンなのですが、
アーモンドプードルで、口当たりも軽くなり皮もサクサクで美味しいですよー。


特に焼きたての香りに包まれると、とっても幸せな気持ちになります(o^^o)


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線で盛岡に向かっています。JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)今年のクリスマスケーキですよ。

2012年09月29日 | Weblog
新幹線で盛岡に帰る途中です。

今日はJHBS東京本校で、今年のクリスマスケーキを習いました。



授業の途中に、資格のテストを受けている生徒さんのところに行ったので、
同じテーブルの先生が、外側のクリームを仕上げて下さいました!
いつもとても楽しいレッスンなのですよ(o^^o)




今年のクリスマスケーキの箱です、可愛いでしょう!



上野駅で「秋の美味しさ」という駅弁を買いました。
お野菜と秋刀魚の蒲焼きで、本当に美味しかったー!





めざましテレビで見た、可愛いマカロンも上野でゲットしました!



あと1時間半で、盛岡に着きますよ(o^^o)


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京に来ています。ビーフシチューを作ってきました。牛スネ肉は圧力鍋でトロトロの極上のお肉に変身。

2012年09月28日 | Weblog
今日は朝の新幹線に乗って、JHBS東京本校でした。
お留守番の旦那様のためには、岩手牛スネ肉のビーフシチューを作ってきました。

もちろん、圧力鍋で作ります。



少々扱いのやっかいな、牛スネ肉や、牛すじ肉も、
口の中で溶けるほど、トロトロに仕上がるからです。


牛スネ肉は、常温にしてから塩こしょうして、小麦粉をまぶします。
バターで表面をよく焼き、赤ワインを回しかけ、その他の材料と圧力鍋に投入です。
もちろん、人参、玉ネギ、無臭ニンニク、ブーケガルニも、すべて岩手県産です。


20分加熱して、表示ピンが下がるまでじっと待ちます。




しばし


待てば


じゃーん!




極上ビーフシチューの出来上がりです。





毎食ビーフシチューにしても、3日分ぐらいはあります(*_*)
がんばって食べてねー(^.^)/~~~


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお夕飯は、この時期限定!栗ご飯でしたー。秋の味覚ばんざーい。

2012年09月27日 | Weblog
ようやく、涼しくて過ごしやすい日々が訪れました。
そして、涼しさと共にやって来ました食欲の秋(@_@)

お夕飯は、秋の味覚日本代表メンバーの一員“栗ご飯”でした。



ところが、うちの旦那様、甘いご飯はレッドカードなのです...

したがって、我が家の“栗ご飯”は、
剥いた栗をゴマ油で炒めてから、だし汁とお醤油で炊いています。



“栗ご飯”というより“栗おこわ”のような感じです。美味しいですよー。

実は、我が家には炊飯器はありません。
圧力鍋で炊いているので、栗はホクホク、ご飯はモチモチです。

あまりに栗が美味しいので、私のほうがたくさん食べてしまいました(@_@)


栗ご飯を炊いている間に、栗の甘煮も作りましたー。



絶品ですよ!岩手の秋、最高ー!!

プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JHBSの山型食パンでフレンチトーストを作りました。サン・ダルフォーのジャムでさらに美味しく頂きました!

2012年09月26日 | Weblog
このところ毎日作っている、ジャパンホームベーキングスクールの山型食パン(^^)
今日は3時のおやつのフレンチトーストに変身しました。



材料は、牛乳、卵、メープルシロップで、こんがりバターで焼きます。
焼き上がったら、最後にカソナードをふりかけて出来上がり。

美味しそうでしょう!もちろん美味しいですよー(^^)



さらに、美味しいサン・ダルフォー(ST.DALFOUR)のジャムを塗って食べましたよー。



サン・ダルフォーのジャムは、ラベルでわかりますが“砂糖不使用”です。
たっぷり入った果肉本来の甘さで、砂糖を必要としていません。
フランスで昔から伝わる製法で作られた、本格的なジャムですよ。

ヨーグルトのトッピングにも最高です(o^^o)


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は岩手県奥州市の江刺に行ってきました。とてもビックリしたことが2つもありましたー!

2012年09月25日 | Weblog
今日は県社会福祉協議会さんのお仕事で、奥州市江刺に行ってきました。



岩手県で有名な小山製麺さんで販売されている、
岩手県産黒米で作ったケーキ「福の黒米ケーキ」江刺金札米の「福の米粉ケーキ」です。

パッケージが「よろこびの日」なのは、小山社長のご子息様の結婚式の引き出物だそうです。
おめでとうございます、心からお祝い申し上げ、お二人の幸せをお祈りいたします。


ケーキに貼られているシールをよく見ると...

なんと

なんと

小野寺惠先生監修と入っているのねー!(@_@)



私の名前までが、印刷されているとは知らなかったので、
ビックリしたのと、嬉しいやら恥ずかしいやらでした(*^^*)





以前、米粉を使ったお菓子などで、お手伝いさせて頂きました、
奥州市にあるワークセンターわかくささんの「いわてお米の洋菓子」です。





黒米うどん粉を使った「黒米ケーキ」と白米粉の「白米パウンド」、
2種類のパウンドケーキがセットされています。


シールを見ると...



あーっ、これも小野寺惠先生監修だわー!(@_@)

今日は、このふたつの商品に遭遇して、
あらためて気を引き締めて頑張ろうと、心に誓いました。

これからも岩手県の良質な食材を使って、
地産地消で、岩手県のお役に立てればと思います。
よろしくお願いいたしますm(__)m

プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)のベジタブルパン“ファンタジー”を作りました。ヘルシーですよ!

2012年09月24日 | Weblog
野菜がたくさん入った、JHBSのベジタブルパン“ファンタジー”を作りました。
赤と黄色のパプリカ、赤えんどう豆、ブロッコリー、チーズが入っています。



テーブルセッティングにある、薔薇柄のティーカップは、
お祖母様の代に使っていた、かなり年代物のノリタケです。





いっぱい野菜が入って、お子さんには大人気のパン“ファンタジー”
小さな子ども達が、作ったパンで笑顔になると、私も嬉しくなりますねー!


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の「はちきゅんクッキング」で、トライプレインさんとゴーストノートさんにも料理を食べて頂きました。

2012年09月23日 | Weblog
昨日は、岩手めんこいテレビ「はちきゅん」の放送でした。



はちきゅん流フレンチトーストとトマトのガスパチョ風を作りました。
とても簡単で、おもてなしにも喜ばれる、オシャレなお料理です!





我が家のミントくんもデビューしました(^^)





ふじポンが「私は混ぜただけ~」とか、番組で言うことがありますが、
実は目の前で見る事が、料理の腕を上げる秘訣なのですよ!!





いつものように、笑って楽しく作って完成しました(^-^)/





謙遜していますが、
確実にふじポンは“お料理ふじポン”にアップグレードしていますp(^_^)q





全国で活躍中のメジャーアーチスト、
トライプレインとゴーストノートのメンバーの方々にも試食して頂きました!

「美味しい!」って言ってもらえて、とっても嬉しかったですよー。
ありがとうございました(^^)





トライプレイン(TRIPLANE)さんのHPです。



ゴーストノート(ghostnote)さんのHPです。

さらなるご活躍を、心から楽しみにしていますp(^_^)q


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は「カシオペア美食倶楽部・第1回料理講習会」に行ってきました。

2012年09月22日 | Weblog
今日は、二戸市金田一のコミュニティセンター「アツマランカ」に行ってきました。



昨日、告知しました“いわてカシオペアの美味しい食を楽しむ会”さんの料理講習会です。

私は「魅力再発見!カシオペア地域の食材たち ~地産地消で楽しく美味しく美しく~」
という、お題の講演をさせていただきました(^^ゞ



講演の後は、若手料理人の会のシェフお二人による料理教室でした。



メニューは、麩のロールキャベツ、蕃茄酸辣湯(バンカサンラータン)、鉄板ピザせん(^^)




美味しかったので、私も作ってみよーっと(o^^o)


プロフィール 小野寺惠パン洋菓子教室・Web掲示板

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は“いわてカシオペアのおいしい食を楽しむ会”さんのお仕事で、朝から二戸に向かいます(^^ゞ

2012年09月21日 | Weblog
岩手県のお仕事で、サンセール盛岡から先ほど帰宅いたしました(@_@)

明日は、二戸市金田一のコミュニティセンター「アツマランカ」で、
“いわてカシオペアのおいしい食を楽しむ会”さんが主催する、
「楽しく美味しくそして美しく」がテーマの料理教室に参加させて頂きます。



明日は第1回目ですが、
第2回目は11月予定、第3回目は12月予定です。

明日参加の皆様、よろしくお願いいたしますね(^^)


新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】


JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏ハム、グラタン、ガスパッチョ。人参、玉ネギと胡桃のサラダ。簡単で美味しい地産地消のお料理です。

2012年09月20日 | Weblog
岩手県の材料を使った、簡単で美味しいお料理をつくりました。



岩手県は食材の宝庫なので、本当に楽しみながらお料理ができますよねー。





岩手県産若鶏の鶏ハムです。
とても安いお値段で、ヘルシーで美味しいハムが食卓に並びます。





岩手県産トマトのガスパッチョです。
ハチミツが入っているので、とてもコクがあり美味しいです。





人参と玉ネギと胡桃のサラダです。アクセントの胡桃が利いています。





本日の一番人気、岩手県産さつまいものグラタンです。
生クリームとチーズたっぷりで、やみつきになりますよー。

旬の食材なので、美味しいだけではなく栄養もたっぷりです(^_^)b


新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】


JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はIATスーパーJチャンネルの撮影でした。藤原規衣アナ、のりえちゃんと作った料理はこれです!

2012年09月19日 | Weblog
昨日は、花巻のお仕事から教室に帰ってきて、
レギュラーで料理コーナーを出演させて頂いている、
岩手朝日テレビさんIATスーパーJチャンネルの撮影でした。




ご覧下さい!のりえちゃんのお手伝いも、真剣そのものですよ(o^^o)




のりえちゃん、美人でとっても可愛いです(^^)


出来上がった、簡単で美味しいレシピのお料理はこれです!



とっても美味しいですよー!


作り方とレシピは、ぜひ番組でご覧下さいねー。
9月28日金曜日の放送だと思います!

新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】


JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお昼ご飯は“るんびにい美術館”のカフェ“ハート・ピット”で、ベジタブルバーガー!

2012年09月18日 | Weblog
今日はお仕事で、花巻に行ってきました。

花巻市星ヶ丘にある“るんびにい美術館”の中にある、
カフェHeart-Pit(ハート・ピット)さんにて、お昼ご飯を頂きました。



サルサソースのベジタブルバーガーです(^^)
とても美味しかったですよー。


そして、カフェ内で偶然に、
エッセイストで、絵本作家の澤口たまみさんにお会いしました。
初めてお会いしたのですが、澤口さんと私の生徒さんとが親友だということを知っていたので、
まったくの初対面という感じがせずに、楽しくお話しをさせて頂きました(^^)

オガールプラザ紫波町図書館の開館企画展「わたしの1冊」でもご一緒でしたよー!


新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掲載が遅くなりましたが、大槌町“わらび学園”さんの3色パン「わらびっこパン」売れているようですね(^^)

2012年09月17日 | Weblog
8月21日のブログ、お仕事で大槌町と大船渡市に来ています。で、
大槌町にお伺いしたのは、わらび学園さんの新製品“3色パン”の発表会でした。

いわてはーとふる図鑑さんのブログを参照 ←発表会の模様が載っています。



岩手日報・8月23日に掲載されました


9月7日の販売初日は1時間で完売されたようです(^^)
三陸経済新聞(取材協力=大槌新聞) ←参照記事です。


「町民に愛されるパン屋さんを目指して頑張りたい」というコメントがありました(涙)

価格は160円で、マストが毎週金曜、マルタニYショップが毎週木曜の各週1回販売する。
販売時間は11時~。と記事にあります。


みんな、頑張ってね!私はいつでも応援しているからね(o^^o)


新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】


JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JHBS(ジャパンホームベーキングスクール)のカントリーブレッドを、今日の授業で作りました。

2012年09月16日 | Weblog
セサミたっぷりの皮はパリパリで噛めばモチモチ、そして中はフワフワのカントリーブレッドです。



美味しそうでしょう!? もちろん最高級に美味しいのですよー(^^)


岩手で採れた、新鮮なトマト、リーフレタス、キュウリ、目玉焼きでサンドイッチにしました。



このパンはサンドイッチにすると、さらに実力を発揮いたします(^^ゞ



このままでも、ケチャップでも、マヨネーズでもお好みでどうぞ!!


新クラスの募集です。初回9月22日(土)15:30~18:00【詳細】

JHBS小野寺惠パン洋菓子教室 ホームページ「惠のパンとお菓子大好き!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする