今日も最高気温が0℃の盛岡でした。この寒さはまだ1週間以上続くようです(*_*)

教室会員の先生方の授業です。

フィリングの3種類のレーズンとクルミとプルーンです。

のばした生地にフィリングをたっぷりのせます。

フィリングを折り込んで丸めた生地をさらに生地で包んでシンぺル型(発酵かご)に入れます。

シンぺル型(発酵かご)のまま電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらシンぺル型から取り出してカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープにバターをトッピングします。

オーブンで焼成して「カンパーニュ・レザン」の完成です(^_^)/

レーズン(レザン)入りの、
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)。つまり地方で日常食べられているレーズンパンです(^_^)b

バターとメイプルシュガーの今月の新メニュー「メイプルシュガーパン」も作りました。

そして今月のお楽しみメニューの、
チョコとマカデミアンナッツのポン・デ・ケージョ「ポン・デ・ちょこちょこナッツ」です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

教室会員の先生方の授業です。

フィリングの3種類のレーズンとクルミとプルーンです。

のばした生地にフィリングをたっぷりのせます。

フィリングを折り込んで丸めた生地をさらに生地で包んでシンぺル型(発酵かご)に入れます。

シンぺル型(発酵かご)のまま電子発酵器で発酵させます。

発酵させたらシンぺル型から取り出してカミソリでクープ(切り込み)を入れます。

クープにバターをトッピングします。

オーブンで焼成して「カンパーニュ・レザン」の完成です(^_^)/

レーズン(レザン)入りの、
パン・ド・カンパーニュ(田舎パン)。つまり地方で日常食べられているレーズンパンです(^_^)b

バターとメイプルシュガーの今月の新メニュー「メイプルシュガーパン」も作りました。

そして今月のお楽しみメニューの、
チョコとマカデミアンナッツのポン・デ・ケージョ「ポン・デ・ちょこちょこナッツ」です(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています



