今日は4年に一度うるう年の2月29日です。
この歳になるまでうるう年イコールオリンピックイヤーだと思っていました。
しかし100の倍数年で400で割り切れない年はオリンピックイヤーでもうるう年ではないのですね。
2100年,2200年,2300年は400で割り切れないのでうるう年ではなく2400年はうるう年です(^_^)/

教室会員の先生方の授業です。

三色の生地に大納言とクルミとうぐいす豆のフィリング、そしてトッピングにポップシュガー

今月の新メニューの「みしき」を作りました。

そして今月のお楽しみメニューの米粉で作る桜えびのお煎餅「えびっせん」です(^_^)/

ハート模様のスポンジ生地です。

くるくると巻いて

ひな祭りでも喜ばれる「春のロールケーキ」を作りました(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
令和2年4月スタートの新クラスを3クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
この歳になるまでうるう年イコールオリンピックイヤーだと思っていました。
しかし100の倍数年で400で割り切れない年はオリンピックイヤーでもうるう年ではないのですね。
2100年,2200年,2300年は400で割り切れないのでうるう年ではなく2400年はうるう年です(^_^)/

教室会員の先生方の授業です。

三色の生地に大納言とクルミとうぐいす豆のフィリング、そしてトッピングにポップシュガー

今月の新メニューの「みしき」を作りました。

そして今月のお楽しみメニューの米粉で作る桜えびのお煎餅「えびっせん」です(^_^)/

ハート模様のスポンジ生地です。

くるくると巻いて

ひな祭りでも喜ばれる「春のロールケーキ」を作りました(*^_^*)



