2012年11月10日(土)14時56分~15時14分初訪問
麺天坊・鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは神楽坂に有る麺STYLE ABCさんです(^。^)y-.。o○
住所:〒162-0808 東京都新宿区天神町3-5 電話番号:03-3235-7550
営業時間:11:00~15:30(LO 15:00) 17:00~24:00(LO 23:00) 定休日:無休
席数:カウンター席6席 テーブル席22席 喫煙:可(分煙) 最寄駅:東京メトロ東西線「神楽坂駅」
アクセス:東西線神楽坂駅徒歩2分 有楽町線江戸川橋駅徒歩7分 大江戸線牛込神楽坂駅徒歩10分
駐車場:無(近隣にCPあり) 備考:1977年創業、銀座「ABCラーメン」の姉妹店
さて恒例月に一度のオーラルエステの日(^。^)y-.。o○今日も江戸川橋の歯医者さんに行った帰りに前回見た麺屋さん
訪問ですが、エステ後30分は例によって飲食が出来ないので、神楽坂を今回は外堀通りまで散策します(●^o^●)
30分の歯周ポケットの洗浄と歯の研磨が終わり、前回は大久保通りまでの散策でしたが今日は時間が30分有るので
外堀通りまで行きます、その通りまで出ると筆者の通ってた学び舎が有るので勝手知ったる何とやら・・・ですが
安い映画館しか知らないので、神楽坂は結構新鮮な感覚で歩く事が出来ます(^。^)y-.。o○
お洒落なお店イタリアンなどでは外国人の家族連れもオープンテラスに数組います(^。^)y-.。o○そんな光景も
不思議とマッチしてて違和感は無いですね、そして神楽坂と言えば五十番のアグー豚を使った肉まん大きな肉まん
が有名ですが、本店には一杯お客さんが付いてます、大久保通り近くには支店も有りますね(#^.^#)
で、前回下見して置いた麺屋さん2軒あるのですが、今日は江戸川通りに近い麺STYLE ABCさん。お洒落なお店です
外観もお洒落なのですが、店内も細い通路を抜けるように、広いカウンターやテーブル席に通じる、途中にも個室の
様なテーブル席も有って、夜のバーの様な雰囲気のお店、カップルでの訪問にはぴったりでしょう
中央に大きな流木らしいオブジェが置かれて、その両脇にカウンター席とテーブル席が有ります(^。^)y-.。o○
そのカウンター席の奥に厨房が有るのですが、目線部分が抜けてるだけなので、まるでフレンチのお店の様な雰囲気
先ずはメニューを見ながら当店の顔と言うメニューの麻醤麺(マージャンメン)と生ビールを迷わず注文しました(#^.^#)
テーブル席には蓋の無い箸入れと各種の調味料、白胡麻と擂鉢が置いて有ります(^。^)y-.。o○
当店の顔醤油だれに特製胡麻ペーストを
合わせた“コク”と“香り”のスープ。たっぷりゴマが入っていてヘルシーで栄養満点です。
と有りますね(^。^)y-.。o○
暫らくして注文の麺が運ばれて来ましたが、甘い香りのゴアスープですね~(●^o^●)
一番人気のこの麺のトッピングは、甘味噌挽肉・メンマ・ザーサイそして貝割れと言ったところです(^。^)y-.。o○
胡麻ペーストのスープに白胡麻・黒胡麻も沢山乗っています(^。^)y-.。o○甘味噌挽肉を溶かし入れながら戴きます
麺は自家製なのか手もみ風の太麺の縮れ麺。もちもち感が食べる前から解ります
この胡麻だれのスープを持ち上げるのはこう言った麺以外には無いと、言う様なマッチした麺です(^。^)y-.。o○
お店の雰囲気と味は何も言う事が無いのに、RDBではレビューが載ってません、お店の位置と場所的に解りづらい
ことと、人通りが少なくなる場所に依るものか提供麺はとても美味しく頂く事が出来ましたが・・・。
実は自由に足す事が出来る白胡麻の擂鉢が、使い回しである事と、蓋の無い箸箱・・・ちょっと埃っぽいかな
そして寄木作りの箸置きが最初からテーブルに有るのですが、是は注文を受けてから、お絞りやお水と一緒に持って
来る方が気分的には良いかも取敢えず箸箱は蓋を付けるかして欲しいですね(T_T)/~~~
麺はとても美味しいので、再訪は有りと思える筆者雰囲気も良いので・・・。
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック 宜しくお願いします