2013年10月16日(水)17時53分~18時20分初訪問
麺天坊鉄骨スープ、拘りの麺屋さん巡りは、上尾に有るワンコインラーメンや生姜ラーメンのお店らーめん かんのさんです(^。^)y-.。o○
住所:埼玉県上尾市大字今泉221-42 電話番号:非公開 営業時間:11:00~15:00(LO.14:45) 17:00~22:00(LO.21:45)
定休日:日曜日 席数:カウンター席7席 4人掛けテーブル席3卓 喫煙:可 駐車場:あり (隣の砂利敷きの駐車場を挟んだ綺麗に
舗装されたアパートの前 3台分幟とフェンスにかんののプレート有り) アクセス:JR高崎線「上尾駅」西口徒歩26分
主なメニュー 醤油ラーメン500円 つけ麺550円 生姜ラーメン600円 (2013年10月16日現在)
この日の夕方は台風一過で本来ならば晴れて暑くなると言うのが、一つのパターンでしたが、吹き返しの為風が強くて少々寒くなって何気に味噌ラーメンが
筆者を誘うようで・・・。 此方の売りの一つである生姜ラーメン600円も身体の芯から暖まりそうですが。
左記の様に此の外観写真を撮ってる時も風は収まらず、暖簾も文字も読み取る事が出来無い位にはためいています
中のお客さんは筆者の後から見えた母娘さん二人で、此の外観写真は食後に撮った物 筆者がタッチ式のドアを開けて入った時には先客さんはいません
実はお店紹介の欄の駐車場、直ぐお隣の砂利が敷いてある処に入り込んで、TVを見てる店主さんがそれに気が付いて見ていたので、入店時は外観写真も
撮りませんでした($・・)/~~~ 店内にはお水はセルフで・・と有りましたが、筆者が4人掛けのテーブル席に着くと、店主さんが持って来てくれました
2009年3月にRDBに登録されてるから、既に4年半も経っているけど店内は綺麗に手入れされてますね(^。^)y-.。o○
4人掛けのテーブルも余裕の有る広い物で、蓮華もフラットに置かれてはいますが、お客さんの汁跳ねも気に成らないですね、テーブル席は・・・カウンター席は
蓋を付けた方が良いと思いますが・・・。
テーブル席にも店内の壁にも貼られているシンプルなメニューから、味玉入りのこってりの味噌ラーメンを餃子と一緒に頼みました
今時貴重なワンコイン500円でラーメン(醤油)が食べられますね、売りの一つでもある生姜ラーメンも600円となっています(*^_^*)
筆者の頼んだこってり味玉みそラーメンも700円と言う、とてもリーズナブルな値段で提供してくれてます
注文から10分後に餃子と一緒にメインの丼が運ばれてきました、同時提供は嬉しいですね(^。^)y-.。o○
こってりは背脂が乗ってる物の事で、ラード共々熱々の味噌スープを何時までも熱々のまま、食べる事が出来ます
これからの季節にはぴったりのラーメンですね(^。^)y-.。o○
白味噌メインで恐らく数種類の味噌をブレンドしてるであろう味噌スープ、その上には2枚のちょっと厚めに切られたローズの叉焼ですかね、バラ肉の様に
綺麗な脂が差し込んでします(#^.^#) 丼の淵には一枚の海苔、脇を固めるのはメンマと白身葱と青味葱その上には白胡麻の風味も(●^o^●)
トッピング頼んだ味玉は白味噌ベースの味噌と同じような色に染まっています( ..)φメモメモ
併せて頼んだ焼き餃子は、ちょっと幸楽苑チックな小振りの物。
焼き目もこんがりで、筆者の嗜好の真ん中に有る物で、熱々を戴くと味噌スープの背脂とラードと相まって、撚り熱々の物を戴けます(^。^)y-.。o○
左記の叉焼も箸で持つと崩れ落ちる昨今の、軟らか過ぎる物では無く噛み応え有る物でした
暫く背脂の中に沈めておくと熱々の叉焼として一層美味しくなります
そして左記の様に白味噌テーストのスープと同じような色に漬けこまれた味玉。
お箸で掴むとぷよぷよ感が伝わってきますね、蓮華の上で半切にするのが楽しみになります(^o^)丿
絶妙な半熟加減の味玉に仕上がっていますね、大人しい店主さんとお話をする機会が有りませんでしたが、中々良い仕事をして居ますね~((+_+))
麺は自慢のこってり味噌に併せたかのような、ラードと味噌をしっかり持ち上げてくれる、中太の縮れ麺。
加水率の高い食感はインスタントの袋麺の様な感じですが、醤油よりも背脂を纏った味噌にぴったりじゃないでしょうがね~
ぷつぷつした加水率が低い麺よりも、この手を好む筆者 美味しく頂けます(^o^)丿
そして今宵も何時ものように、スープを完飲する事に成るのでは有りますが・・・。
背脂で覆われた味噌スープ、麺を全て戴いたにも拘らず、熱々感は提供時と変わらないので喉に沁み渡ります(^。^)y-.。o○
白岡の名店、川越にも有るのですが「もちもちの木」さんを彷彿とさせる物が有りますね
そしてお店紹介の処に書いた駐車場の件、3台分と書きましたが(RDB参照)筆者が確認した、フェンスの無レートは2枚しか有りませんでした
台風の影響で残る強風に飛ばされてしまったのかな
どうも御馳走様でしたまた来ますね(^_-)-☆
今日も応援の2クリック 宜しくお願いします