毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

ガサゴソガサゴソ三角山

2008-10-31 20:33:33 | 三角山



さてと、
雨が降る前に三角山に行きましょ。




今日は足元かなり音がしそうだなっと。

そう、
『こぶし平』に二人のご婦人が腰掛けてお喋りをしてたんです。
ちょいと私からは距離があったので、
軽く会釈をして通り過ぎたら、
後から大きな声で、
『お絵かき~?』
『そう、お絵かきよ~』と聞こえてきた…

何?何??私のこと???
まっさかね~、過敏症になってるわ(笑)。
万が一、
このブログを読んで下さっている方だとしたら、
絵と実物との差に激しくショックを受けたことでしょう…


『四の坂』でドラミングの音が…



やった~、アカゲラです。
…って小さいですけどわかります??

興味のないフリをして、
木の下まで近寄ったら、



逆光よ、逆光。
フラッシュってわけにもいかないしね…
ため息ついていたら、
頭上からコツンと何か降ってきて、
私の頭にぶつかった…



アカゲラの逆襲。
いえ、
突っついてくりぬいた木のカケラです。
はぁ~、凄い。
さすがキツツキじゃのぅ。

そうそう、もう一羽。



トリミング(鳥ミングか??)したので不鮮明ですけど、
初めて見る鳥です。
大きさは鳩ぐらい。
なかなか美しい鳥でした。
なんて名前なんでしょう。




トリカブト。




これしか残ってない…
ミツバウツギかな??う~ん…




ぬぬぬ…




三角山おじさんの目に水がたまってる。



いい。葉っぱがお星さまのメルヘンおじさんになっている。
といいつつ、
瞳は空を映しております。




自然歩道脇の落ち葉の山。
煙草はこの時期怖いぞっ。




見事にくるりんこ。
手のひらで擦ったらいい音がしそうだわ。




何故か咲いていたお花さん。




ノリウツギのドライフラワー。
水墨画だわ…

山頂到着。
ズームで、



円山。
円山のてっぺんの向こうのもう一つのてっぺん?が、
札幌ドームかな。


葉っぱが落ちたので、



宮の森シャンツェ(左)と大倉山シャンツェ(右)が
一緒に見えるようになりました。




冬近し…
さ、帰りましょ。




いかにも「鳴りますっ」って感じでしょ(笑)。
立ち止まったら急に静かになって、
今度は野鳥のさえずりだけの静かな静かなお山に戻ります。




ハートのイタドリ。
リンゴを半分にもみえるかな。




落ち葉の絨毯の、
今日の三角山でした。


もうひとつ!



ハロウィンパン(笑)。
中はチョコクリームがぎゅぎゅっでした。