あの夏の日のメモワール by ボンクレー
いきなりですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0d/689717409f90fa7316d60737c725bfda.jpg)
どんっ。
先日の飲みで韓国の話が出まして。
出たら無性に行きたく(食べたくか?)なりまして。
調べてみたら、最後に行ったのが2006年9月でした。
古くてごめんなさいですけど、
食べ物以外あまり韓国写真使ってないかも。
といいつつ、また食べ物写真ですが、
まぁヨダレネタということで。
上の衝撃の画像は友人と行った時のものですが、
あのこの衝撃を娘にもぜひ味わわせたいでして。
よし、おっかさんについて恋っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/48/757dce24fb716710d1ddab8f8f343f69.jpg)
どぇぇぇんっ。
大きそうだとは想像つくと思いますが。
どれくらいのお鍋だったかといいますと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ca/2ce53f2143deb3a915c86963f4a6ebdc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/bf/d30a8920eaba3d98b10a056d5ad85f78.jpg)
笑ってる場合ではない大きさなんですけど。 なんだかすっごくブスに写ってしまったわ。許せ。
あ、私真面目にこのファイヤーで髪の毛焼きましたから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/58/75a28df7c66db4119e9a20b9d4d598d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/5b/af270662ac34afb4d7d6e5ca9de70968.jpg)
何故か粉食かぶって注文した炭水化物おばさん。 やはり期待通りのポーズをする娘。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/10d3598987b5342344a40fef60f8ab21.jpg)
これは下町の普通の食堂での朝ごはん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/af/498b381fdd1d5f8f3dd53dfa59dd709e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0e/6e907f487002d0f1641f476613e1b053.jpg)
お肉っ。にく~っ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/14/37977deaff5560498e04f18cebd34dd5.jpg)
これが一番豪華だった食事。
水原まで遠征して頑張ったご褒美にカルビよ、カルビ。
娘も私も感涙っ(笑)。
…ちなみに上の画像は韓国旅行サイトから要望があり、
カボジョンカルビの紹介で使われております。
http://www.utravelnote.com/korea/food/kabojonggalbi
画像は私の、文はまるっきり知らない違う人のですから。
そりゃ読めば違うってわかるってね(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c1/fb9130b4a96352d0bf62db334b9a0e0e.jpg)
日本上陸前に食べちゃいましたわ。
でも濃くて甘くて鼻血ぶーの3秒前でしたっ(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/9a/a06dfeee88a218785e3b2b81073aa112.jpg)
ビビンバっ。冷麺は撮り忘れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/83/640b3d7dc8e03d2134e90d05c0221326.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/cd814239297550428ca0c6879cfbcf64.jpg)
食べ終わってから写す巨石。 巨鍋。死闘が待っていましたわ(笑)。
韓国は2泊3日が3回、3泊4日が1回、何食食べたんでしょね。
まだ他にもあるにはあるんですけど、
あまりよく映っていなくて残念なんですわ。
4回のうち2回は娘と。あとの2回は友人と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/8223d5d0e0d58727e0b8fe8878bcd609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d7/a908ce2e6dd064c79f450a7535e0a708.jpg)
ほら、この頃からやっぱり好みというか傾向が出ておりまして、
人の流れとは違う、壁とか隅っこにカメラを向ける私の姿を、
娘が面白がって写しておりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/45/f6cd53028d23d774de79b28c64075b2a.jpg)
なに喜んでるんでしょ(笑)。
まぁこの二人は何をしても楽しいんですけど。
そうそう、
その飲みのときに話に出た冬ソナ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0e/44ec7a0ab980c20954523b8f71e0f46e.jpg)
これがあの高校です。
このときはすでにブームとなっておりまして、
校門前にはお土産やさんに『記念写真どう?』と寄ってくアジュンマやら。
商売ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/7d4b466f8193aaa5d5cb1187d435112b.jpg)
このときはまだ静か。(2005年2月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/31/7d8e7c443279a8d1f945c4d4efb18cfd.jpg)
学校のそばにはユジンの実家。
冬ソナ見学ではなく、近くまできたから見ていくかのノリだったんですけど、
こんなに有名になるとは思ってもいませんでして。
もっとしっかり何枚も写してくりゃよかったなと。
ちなみにこのとき動画も撮ったんですけど…。
出てこないんですわ。どこ行った??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/505710f78b0ae37b402a6608d0db29b5.jpg)
ここも何かのドラマの1シーンで使われた場所なんでしょ?
私興味全然なくて友人のマネをして写しておこうレベルでして。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/28/ae2f0de4aaa7081ac21cf6ff997a3ad7.jpg)
私はこっち路線でして…。
あの冬の日のメモワールっ。
このガイド本は写しているもう一人の友人のやつね。
彼女が一番回数積んでてね、頼りになりましたわ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/aa/4198859797515ea3c623454303526506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/82/e4a74663dbc103343aa4f06af41c9f80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/72c0ee10c44176511745acb98817d025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ca/c68811897c641421a8e8aafb84f9906e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c6/fe12b6c8f6e09327d48cea2682ca87cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/d0de8efd63f51d697cc79c4a2f24f2a3.jpg)
とまぁ古い画像をほじってみました。
韓国のお塩美味しいのよ。
何回買ってきたかな?4回中3回?重いのにね。
今は韓国食材って札幌でもラクに手に入るんでしょか。
ネットって手があるか。
お塩とシャンプー。検索しましょ(笑)。