数年前足底筋膜炎を何回かやっていて、部位でいうと足裏踵の少し上、足のアーチの外側周辺、
ピキっと痛みが走る以前のもやもや怪しい状況も含めると、どれくらいの期間繰り返していたのか。
今ではたまに「ん?」と気配を感じることはあっても気配のうちに鎮火というか沈静化してくれています。
運動量走る距離・時間はどんどん増えているのに(加齢もしているわ)。
足底筋膜炎予防に、
・家の中では健康サンダル(100均)を履いている。
・走る前後はひたすら足首を回す。
・足の甲を回す。
・足の裏をやさしくほぐす。
・ふくらはぎをゆるめる。
・寝るときに足の裏にサロンパスを貼る。
上に書いたことは実践しています。
健康サンダル&足裏サロンパスなんて手をかけているうちにはいらないか。
でもこれはかなり有効だと思います。
あと、ジムのトレーナーさんが言うには、足首回しは脚のトラブル予防解消にやったほうがいいと。
それも10回レベルではなく各100回ぐらいまわしたほうがいい。
そこまではさすがに普段はやっていないけれど、なにか不調を感じたら多めにまわすようにしています。
足指に自分の指をはめ込んで回すのは、やらないようにしています。
何かの本で読んだのですが、足指を開くと血行はよくなるけれど、
開いた部分の筋肉が緊張するため場合に寄ってはマイナスのなるということを書いてあり、
私は足指開くのが苦手なので、足首回しとは一緒にやらないようにしています。
がばっと楽に開くのなら別でしょうけれど。
そんなこんなでここ数年足底筋膜炎の恐怖と痛みから解放されているのですが、
その代わり? 足裏が見事に攣ります。
なんでこんなに攣るのか不思議なくらい、運動しているときは攣らないのに、
普段の生活における足首から下のちょっとした動作でピッキピキ(笑)。
足底筋膜炎予防は足底攣りまくりには効果ないのか。
足の裏を硬式のテニスボールでころころマッサージはたまにしているけれど、
なんだか気持ちよさそうなフットローラーを見つけ深夜の注文、
昨日それが届きました。
バレエをする人の足裏マッサージ製品で、
こちらのバンヘッズ社のと迷い、バンヘッズのほうは痛そうに見えたのと、
アマゾンで在庫なしだったので、上のをぽちっとしてしまった。
別のサイトでは在庫あったけれどアマゾンだとギフト券使えるので…。
というわけで、今も机の下でころころさせてます。
気持ちいいけれど、刺激がやわらかかな。
足の裏で転がしてみると、意外と外アーチ部分がこっているのがわかります。
のせる足の角度をかえれば外くるぶし下や足側面も届く。
何もしないよりはきっとなにかしら効果があるのではと思っているのですが。