![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/d13d6f00e5ae4dc620c941c523ba1a1d.jpg)
岡山駅で購入した「岡山名物えびめしとデミカツ丼」をご紹介致します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/9ab4266713a96285236cc5ec82ec9123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/d13d6f00e5ae4dc620c941c523ba1a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/69a3b8038ecf7c5cd71ebc2420737b1a.jpg)
岡山の2大ご当地グルメの「えびめし」と「デミカツ丼」が一緒に戴ける駅弁です。
まさに、岡山ご当地グルメのドリームマッチです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/78a83cd9aa54d896a70c337105fc332c.jpg)
えびめし、ボイル海老、錦糸玉子、さくら漬け。
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた料理で、焼き飯やピラフの一種です。
岡山県近辺で食されており、特に岡山市(中心市街地)の郷土料理として有名。
なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは別物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/46e57f58745b4f49c657c6cc715162a0.jpg)
三元豚のロースとんかつ、デミグラスソース、キャベツコンソメ煮、白飯、刻み昆布と蓮根の煮物。
カツ丼といえば玉子とじという印象ですが、ソースカツ丼や醤油カツ丼など、変わり種やご当地グルメもいくつかあります。
岡山ではデミカツ丼というのがスタンダードなんですよ。
えびめしもデミカツ丼も初めて戴きましたがとても美味しかったです。
是非、次回はお店でそれぞれの料理を戴きたいと思います♪
グルメ刑事評価: しゃもじ4
ヨネスケ師匠評価: しゃもじ不明
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b3/9ab4266713a96285236cc5ec82ec9123.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f2/d13d6f00e5ae4dc620c941c523ba1a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/2e/69a3b8038ecf7c5cd71ebc2420737b1a.jpg)
岡山の2大ご当地グルメの「えびめし」と「デミカツ丼」が一緒に戴ける駅弁です。
まさに、岡山ご当地グルメのドリームマッチです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/78a83cd9aa54d896a70c337105fc332c.jpg)
えびめし、ボイル海老、錦糸玉子、さくら漬け。
えびめしとは、ご飯に海老などの具を入れて油炒めしソース味に仕上げた料理で、焼き飯やピラフの一種です。
岡山県近辺で食されており、特に岡山市(中心市街地)の郷土料理として有名。
なお他府県にある同名のちらし寿司の一種とは別物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/33/46e57f58745b4f49c657c6cc715162a0.jpg)
三元豚のロースとんかつ、デミグラスソース、キャベツコンソメ煮、白飯、刻み昆布と蓮根の煮物。
カツ丼といえば玉子とじという印象ですが、ソースカツ丼や醤油カツ丼など、変わり種やご当地グルメもいくつかあります。
岡山ではデミカツ丼というのがスタンダードなんですよ。
えびめしもデミカツ丼も初めて戴きましたがとても美味しかったです。
是非、次回はお店でそれぞれの料理を戴きたいと思います♪
グルメ刑事評価: しゃもじ4
ヨネスケ師匠評価: しゃもじ不明
↓↓↓ブログランキングに登録していますのでポチ応援お願いします☆
![にほんブログ村 グルメブログ 関西食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet106_24.gif)