![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/1cbe1579a4d0815ec4be2e029c5a70ca.jpg)
1月2日の晴れ渡った夜空に大きな明るい月が浮かびました。通常より大きく
30%ほども明るく見える月「スーパームーン」と言うそうですが、クレーター
までくっきり見えて、かぐや姫も帰って行きやすそうな美しいお月様でした。
ただね、私のちゃちなデジカメでは、その美しさが写せないのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/84/cce06ad65772909f3e15cc5e923227f2.jpg)
あくる3日も雲一つない快晴。朝から横浜鶴見区の息子の家へ行きました。
すぐ近くに箱根駅伝の鶴見中継所があり、3日は復路の日。国道十五号線の
沿道で選手たちが戻ってくるのを、手渡された旗を持って待ちかまえました。
大変な人出です。ただものすごく風が強くて、孫娘など吹き飛ばされそうにな
りました。選手も大変だったでしょうね。もちろんもみんな条件は同じですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7d/38cad1e84b6a03658b09b3da3cfd057d.jpg)
震えながら待っていると、まずパトカーが来て、報道の車が来て、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/fa/841e1ad9a469d95b325db0115a95bb43.jpg)
来ました来ました、やはり青山学院大の選手!一瞬で目の前を通り過ぎました。
ただその姿が、前後の白バイやついて走る車の物々しさ、沿道の大観衆に比べ
て、あまりにか細く、この小柄な若者たちが走るのを見るために、日本中が熱狂
しているのだと思うと、不思議な気持ちにもなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fb/58726c6fef370e48c2bc54ef687fb664.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/85/4a7b038d2f164869b1029a80fe956a1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7d/03160c185c09793970c93a38ad12cf0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d7/7a66da12ef68ed9af221564fc726f57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/89/b778fbcc35e0f4f545450157c2a155d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/b213814565ad129b8bfa1ae9a7cc1df9.jpg)
そのあとは,間隔を置いて選手たちが続々走りすぎ、最後に鶴見中継所で
繰り上げになった数チームが団子になって走りすぎました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/83/61db31ba57f567dcf8fda54ff581af69.jpg)
強風の中の箱根駅伝復路観戦。各大学悲喜こもごもでしょうね。駅伝を走
れるほどの俊足がいまだかつて現れたことのないわが家系。若者たちの
必死の走を見て、ただただ感心し、爽快な気分を味わわせてもらいました。