キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

色々

2018-06-26 16:15:06 | 絵本
ストライプ―たいへん!しまもようになっちゃった
David Shannon,清水 奈緒子
セーラー出版

          カミラはリマ豆が好きなんです。でも食べません。他の子たちが

          みんなリマ豆が嫌いだからです。今日は新学期の第一日目ですが、

          どの服を着ていくか決まりません。そう、カミラは他の人に自分

          がどう見えるか、どう思われるか、そればかり気にして、自分の

          気持ちを押し殺しています。するとまあ大変、体がいろんな色の

          しましまになってしまいました!それから状況はどんどん悪くな

          りました。学校でアメリカ国旗の前に立つと、体が国旗の赤青白

          三色になり、星まで現れました。「紫の水玉」、「チェック柄」、

          みんなが言う通りの色や形に変わります。どんなお医者さんにも

          原因がわかりません。でも最後に、リマ豆を持ったおばあさんが

          やってきて、カミラは勇気を出して「リマ豆が食べたい!」と叫

          び、口いっぱいにリマ豆をほおばります。するとカミラは元の体

          に戻りました。

          

          このお話の意味は、読み語りをしている小学六年生に割合とささ

          るようです。多かれ少なかれどの子も、他の子と同じでいたいと

          自分を押し殺すことがあるようです。その方が楽な場合が多いで

          すからね。これはアメリカのお話ですが、日本の子どもたちは、

          その度合いがもっと大きいかもしれません。

          

          「もっと自由に自分を出していいんだよ」というメッセージを、

          なかなか迫力のある絵と言葉で描いたおもしろい絵本です。


Little Blue and Little Yellow
Leo Lionni
Knopf Books for Young Readers

         いろいろな色と言えば、大好きな絵本にこの「little blue and

         little yellow あおくんときいろちゃん」があります。あおくん

        ときいろちゃんは仲良しです。ぎゅっとハグしあって、お家へ帰ると

        あおくんのパパとママが言いました「そんなみどり色の子は、うちの

        子じゃないよ」。きいろちゃんのパパとママも。でもね、わかったん

        です。あおくんの家族ときいろちゃんの家族がハグし合うと、みんな

        すてきなみどり色になるって。

        

        これは上の「ストライプ」とは逆に、同化することで起こるすてきな

        化学反応のお話です。黄色と青が混ざるときれいなみどりになるって、

        すばらしいですよね。赤と青と緑を混ぜるとほとんどすべての色がで

        きるという「光の三原則」です。全ての色を混ぜると白になるって不

        思議ですね。このところアクリル画を始めたので、色々な色が載って

        いるカラーチャートを眺めては、混ぜる色の割合を変えるとできるき

        れいなグラデーションを楽しんでします。

               

         これは習い始めて最初に描いた静物画。アネモネの花の色々な色

         の美しさを表現したかったのですが?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月を見つけた

2018-06-20 14:31:55 | 季節
            

            雨が続いて、なっちゃんの散歩が厄介です。おしっこさせる

            ために、連れ出そうとするのですが「ご辞退申し上げます」

            とテーブルの下に引きこもります。

            

            でも、雨が止んだすきに連れ出すと、この時期らしい花々に

            であえます。

            

            

            

            

            別名沙羅の木、夏椿のかれんな花や、

            

            ピンクがかわいい夏水仙。

            

            六月は色々な木の実がなり始める月でもあります。

            

            

            

            柿やブドウや、これはポイセンベリーというのだそうです。

             沙羅の花緑ひとすぢにじみけり       石田波郷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁和寺

2018-06-17 16:30:47 | 季節
               

            五月初め、京都右京区御室の仁和寺を訪ねました。

            新緑の間にキリリと五重塔がそびえています。

            

            

            

            888年に宇多天皇が建立したという古いお寺です。境内にある

            御室の桜は江戸時代から名高かったという八重桜です。今回は

            残念ながらもう季節は過ぎていましたが。

                

            このお寺は宇多天皇に始まる華道御室流の家元でもあります。

            厳格に技法を守る古典的な活け方と自由に花を入れる盛花が

            あるようですが、この花は前者でしょうね。なかなか渋い!

            

            

            

            天皇の創建になり、門跡寺院だったからか、建物の中は御所

            風です。修学旅行の高校性が、キャッキャ言いながら渡り廊

            下を歩いていました。あの石清水八幡宮に参り損ねた法師も

            日頃この廊下を行きつ戻りつしていたのでしょうか。想像が

            膨らみます。

            

            庭に咲く小花、ウツギ類の花でしょうか、可憐でした。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わたしの庭のバラの花

2018-06-10 16:26:20 | 季節の花々
わたしの庭のバラの花
アーノルド ローベル,Arnold Lobel,Anita Lobel,松井 るり子
セーラー出版

              美しい花の絵本です。「これはわたしの庭のバラの花」から始まって、

              花の種類がどんどん増えていき、最後にネコがネズミ追いかけて、庭

              を荒らしまわるのですが、目を覚ましたハチにネコが鼻をチクリと刺

              されるというお話です。お話というよりマザーグースの「これはジャ

              ックが建てた家」などと同じ「積み上げ歌」に絵をつけたものです。

                    

                    

              最初のページは赤いバラだけですが、ついには様々な花が咲き乱れる

              お庭になります。子どもに読み聞かせて、「お花何種類あったかな?」

              と聞くと、たいていいつも、一人二人はちゃんと数えている子がいて、

              「11種類だったよ」と答えてくれて、感心します。絵を描いたアニタ・

              ローベルは優れた絵本作家ですが、ユダヤ人で強制収容所も経験した

              という波乱の経歴を持つ人です。美しいだけではない、花の絵の色と

              形の強靭さに、それが現れているようにも思えます。

              

              毎年バラの季節になると、この本をめくってみたくなります。

              

              今年はほんとに季節が早く進み、薔薇もそろそろおしまい。

              

              梅雨に入ったばかりですが、紫陽花も盛りを過ぎかけています。

              

              ノウゼンカズラなど強い色の夏の花も咲き始めました。

              

              

              木槿やダリヤも。

              

               そんなこともあったやうな夾竹桃の赤さで   種田山頭火
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なっちゃん、大量に毛が抜ける

2018-06-07 14:35:35 | 季節
             

             柴犬は特に抜け毛の多い犬種らしく、なっちゃんの抜け毛も尋常な

             量じゃありません。体温を調節するアンダーコートと皮膚を守るオ

             バーコートのダブルコートになっていて、そのアンダーコートの方

             がこの時期、冬毛から夏毛に生え変わるのだそうです。自分の抜け

             毛を帽子にされているとも知らず爆睡するなっちゃんです。

             

             昨日いよいよ梅雨入りして、外でしか排泄しないなっちゃんは、

             雨が降ろうが槍が降ろうが、お散歩しなければならず、梅雨は

             憂鬱な季節です。でも今日は好天気。朝早くお散歩すると、比

             較的涼しく、なっちゃんの足取りも快調。薔薇もきれいです。

             

             

             金糸梅や未容柳があでやかに咲いています。

             

             百合も盛りです。

             

             蕾で頂いた鉄砲百合、一晩で花が開きました。まぶしい純白です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の花

2018-06-05 10:46:29 | 季節の花々
           

           初夏の京都から岐阜を旅して、野の花、庭の花、様々な

           花に出会いました。印象に残ったのは、もう何度も登場

           しましたが、可憐な大原菊や、

                      

           

           

           

           

           

           ほの暗い木陰に静かに咲く薊の花になぜか心惹かれました。

             まへうしろ愁いの雨の濃き薊        原 裕
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長尾山妙楽寺

2018-06-03 15:46:55 | 季節の花々
           

           我が家のすぐ近くにある妙楽寺は、川崎の紫陽花寺として有名です。

           お寺の周りが約1000株もの紫陽花で取り巻かれ、鎌倉に行かなくても、

           きれいな紫陽花を思う存分に見ることができます。でも、ここは源氏

           ゆかりの天台宗のお寺で、元々は源氏累代の祈祷所だったそうです。

           

           

           紫陽花は花が枯れた後、そのままの姿で残るので見苦しく、手入れが

           大変だろうと思いますが、こんなにきれいに咲かせるのは、さぞ丹精

           込めていらっしゃるのだろうと思います。例年6月半ばが見頃ですが、

           今年は、他の花と同じく少し開花が早めです。まだ梅雨に入っていま

           せんが、6月2日にはもうかなり咲いていました。

           

           お寺の手水舎にさりげなく紫陽花が飾られているのも、いとおかし。

           (文章が、何だか枕草子風?)一色でなく、様々な色の花を一度に

           見ることができるのも、良い所です。

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイウエイ・オアシス

2018-06-02 17:19:03 | 季節
              

             どこか水郷地方の風景に見えますが、ここは東海北陸道という高速道路

             のパーキング、川島PAです。車で移動することが多いので、あちこちの

             SAやPAに寄りますが、ここはPAのうちでも屈指の広さで、バラエティ

             に富んでいます。PAのうちでも娯楽施設など併設したところを、ハイ

             ウエイ・オアシスと呼ぶようです。観覧車があるのが特徴かも。

              

             パーキングに公園が併設されていて、川の生物の水族館まであります。

             ふゆくんも、緑が多くて気持ちよさそうです。

             

             植物相は標高1000メートル以上の伊吹山とはかなり違います。この紫

             色の大きなネギ坊主のような花はアリウムという外来種です。

             

             

             

             

             

             その他見覚えのある花々がたくさん咲いていて、なかなかきれいな公園でした。

             

             卯の花も咲いていましたよ。「夏は来ぬ」です。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのままよ月もたのまじ伊吹山

2018-06-01 15:14:39 | 季節
            

            滋賀県と岐阜県の境にある伊吹山は標高1377メートル、日本百名山の一つです。

            

            9合目の1260メートルまで、絶景の伊吹山スカイラインで行けば、

            私のような軟弱者にも登れる稀有な山です。

            

            遥か琵琶湖まで、すばらしい眺望が広がっています。松尾芭蕉が

            「そのままよ月もたのまじ伊吹山」秀麗な伊吹山は、月の力など借

            りなくても、そのままでとても美しいと詠んだ姿の良い山です。

            伊吹山は古事記にも出てくるそうです。特に日本武尊がこの山の

            神と闘って敗れたという逸話が有名です。

            

            スカイラインの途中所々で、大きな望遠鏡付きのカメラで何かを狙っている

            人がかなりいました。聞けば、鳥を撮ろうとしているのだとか。日がな一日、

            鳥を待っている?

            

            そう、いるんですよね、いろんな鳥が。この鳥、名前は知りませんが、とても

            美しい声で鳴いていました。この伊吹山、鳥も花も満載の場所です。

            

            スカイラインの駐車場から頂上まで、40分ほどの道のりです。夏には

            まだちょっと早く、ちょうど一番花のない時期だということでしたが、

            

            一緒に登ったふゆくんの足元には一面アブラナの一種ヤマガラシとい

            うのが咲いていました。そのほかにもかわいい高山の草花がいろいろ。

            植物相が豊かで、昔から薬草の宝庫と呼ばれてきたのだそうです。織

            田信長が宣教師にハーブ園を作らせたとかいう逸話もあります。そん

            なに標高は高くないけれど、いろいろユニークな山です。

            

            

            

            

            白や黄色の小花がたくさん。クサタチバナとかミヤマキンバイとか。

            高山植物にはあまり詳しくないのですが、どれも清楚でかわいい。

            

            9合目から上は樹木がほとんどなくお花畑ですが、桜の一種でしょうか、

            ピンクの木の花がところどころで見られました。桜はやはり美しい! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする