キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

神楽坂の毘沙門天様

2019-11-25 15:50:47 | 旅行
        

        秋晴れのとある一日、神楽坂でランチ。まあ、何と優雅な!関西人

        の私は、この日が初神楽坂。粋な黒板塀の古民家のフレンチでした。

          

        神楽坂は新宿区の早稲田通りの一角の坂周辺の名称です。地図で

        見てもちょうど東京のど真ん中。とってもしゃれた感じのところ

        でした。近くの神社のお祭りの神楽の音が聞こえたから、この名

        がついたとかつかないとか。

        

        

        

        とてもおいしい、見た目にも美しいランチでした。

        そのレストランがある「かくれんぼ横丁」(お忍びで来た人が、こ

        の横丁に入ると、つけてきた人をまくことができたところからつ

        いた名前だそうで)から、少し坂を上ると毘沙門天があります。

        
        

        

        寺号は善國寺。ご本尊の毘沙門天は仏教の四天王の一人。江戸

        時代から、開運厄除けの神様として信仰を集めてきたそうです。

           

          
     
        

        左右を守るのは狛犬ではなく石の虎。毘沙門天が寅の年、寅の月、

        寅の日、寅の刻にこの世にお出でになったからだそうです。 

        

        しゃれた街並みの中にお江戸の雰囲気が残り、良い感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安芸の宮島

2019-11-21 10:10:14 | 歴史
       

          11月初旬、快晴の厳島神社。日本三景の一つで、平清盛が信仰

          したことは、ご存じの通り。

       

          社殿の朱塗りの柱の美しいこと! 

       

       

       

          御祭神は宗像三女神で、そのうちの市杵島姫命(いちきしまひめ

          みこと)から厳島という名前になったとか。

       

       

       

          残念ながら、一番フォトジェニックな海中の大鳥居は修理中で見

          ることができなかったものの、朝訪れた時は社殿の下が砂浜だっ

          たのに、背後の弥山に登り、下りてきた数時間後には、潮が満ち

          社殿が海に浮かんでいるように見えたのが、圧巻でした。

       

          弥山からの眺め。

       

       

       

          秋うらら、いかにも行楽日よりの一日でした。奈良公園の鹿より
       
          一まわり小ぶりな鹿たち。仲良しこよし。

       

          帰りに、名物アナゴめしを食べました。     
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒロシマ

2019-11-20 14:12:28 | 歴史
         

         一度は訪れたいと思っていた広島の原爆ドームへ行きました。

         

         爆心地から200メートルの距離にあった広島県産業奨励館の被爆後

         そのままのこの建物は、原爆の悲惨さを忘れない様にと残された

         「負の遺産」です。

         

         

         原爆ドームと、その向こうに原爆投下の目標になったという相生橋が見えま

         す。あの時世にも悲惨な光景を目にした川は、今は静かに澄み渡っています。

         

         広島平和記念公園の慰霊碑と

         

         被ばく後遺症の白血病でなくなった佐々木偵子さんをモデルにした

         原爆の子の像。「平和」と名の付く公園にある資料館の中の展示の

         ものすごさ、悲しさは言葉に表せないものがあります。
         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曽爾高原の薄

2019-11-20 10:47:29 | 旅行
         

         しばらくブログを留守にしていましたが、その間にあっちこっち行き

         ました。10月末には、曽爾高原に薄を見に行きました。高原のある曽

         爾村は「日本で最も美しい村」にも選ばれている本当に美しい村です。

         

         その中でも曽爾高原の秋は一面の薄の野が広がり圧巻の風景です。

         箱根の仙石原の薄原より規模が大きく、俱留尊山という柱状節理

         のある山を背景にダイナミックな眺望が広がっています。お亀池
       
         というちょっと怖い伝説のある池なんかもあり、お亀の湯という

         温泉も湧いていて、かなり行きにくい所ですが、大勢の人が訪れ

         るなかなかの観光地です。夜には転々と続く灯篭に灯がともり、

         ライトアップもされるようです。

         

         

         

         薄の穂が日の光にきらきら輝いて、それは美しい光景でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする