![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/86/5e3c7261d9f3074a80a17b8114152578.jpg)
毎年この時期、手から腕にかけ湿疹ができて酷い有様になります。
草かぶれかと思ったら、うっとうしいが割と気温の低い日が続き、
その後急に暑くなると、湿疹が出る人が多く、私の場合もそれだ
とか。塗薬をもらって帰ってきました。その皮膚科の病院の駐車
場に色とりどりのランタナが満開!思わず写真を撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/28/82f5a878ce5ccba365b98f3d064258e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/62180bed53ef4dd94f4c704a9c06893d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/2e/442d7488de997b9c884bc9424f15f233.jpg)
3,4センチのまあるい花がたくさん群れて咲きます。紫陽花と
同じで色が変わっていくので、七変化という別名も。クマツヅラ
科というのに属しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7e/e31a881563fd34693e958f8a62fcead8.jpg)
これもクマツヅラ科のデュランタ。ランタナもデュランタもカタ
カナ名で分かる通り、外来種、しかも熱帯から来た花です。
近頃の高温多湿気候で、故郷を思い出すのか、ますます元気!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7c/2125e0768a45732dd1d85d818e97e33d.jpg)
でも、日本の花も負けていませんよ。お馴染みの百日草。太陽に向
かって、燃えるような朱色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f9/4cdec21ae2f92e56bc4cec2bcb4e82fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e6/c0488ddbe6887269d8a429b4c8180e41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3f/a0077b5feba5f355737a0a8ebfd97490.jpg)
その他真夏のお馴染みの花、ダリヤ、芙蓉、百日紅も次々咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/5e/2c2c3ee45d0a461651aa25ce9d692aca.jpg)
いつもなっちゃんと散歩に行く途中のお家のガレージでは、サボテ
ンが元気。住人の趣味なのでしょうね、アメリカ中の州ナンバープ
レートがたくさん飾られています。カリフォリニア、アリゾナ、イ
ンディアナetc. ガレージの車は、もちろん、どでかいアメ車。