
染井吉野が散りました。花と葉が一緒に出る昔ながらの山桜ももう終わりかけ。

八重桜がもうすぐ満開です。

今野山を席巻しているのが紫花菜。紫色がきれい。本名オオアラセイトウ。
花大根、諸葛菜など色々な名前のある花です。

樹の桜が終わって芝桜。次々と可愛い花が咲きます。春はいいですね。

この頃クリスマスローズもよく見かけます。本名ヘレボルス。寒芍薬なんていう
和名もあるそうです。クリスマスの頃に咲くからこの名があるようですが、あま
りバラっぽくない花です。うつむいて咲くのが、なんだかしおらしくてかわいい。

こちらは正真正銘の薔薇属、木香薔薇です。黄金色の花が群れて咲く姿が
見事です。この時期この花を探しながら散歩するのが楽しみ。

花に気を取られて気づかず、ふと下に目をやると、なかなかの面構えの猫が。

なっちゃんがビビッています。

反対側には黒猫も。

「私、猫は苦手なの、犬も苦手だけど」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます