展望一で杖の後!
令和2年3月13日(金)
久しぶりで13日と金曜日が相まった。
何か良いことありそうな予感!
白紙の気持ちで臨みたし!
千曲川と人里!そして山々。
見事な光景!
観月殿。月見には最高の場所!
十六夜観月殿が正式名称。
十六夜を詠った句碑いくつもあり。
「十六夜や
展望一の
千曲川」
「十六夜や ここら芭蕉の 杖の跡」
等三首碑。
その昔、都の生活を懐かしんだ村上氏が、
この場所で月を眺め、歌を詠んだという。
和歌や俳諧に親しむ人々は、観月殿の
周辺に多くの句碑を建立。
その幾つかを!
その文化的価値の高さから、この一帯は
「十六夜観月殿と周辺の景観」
として、町の名勝に指定。
やっぱり月夜に伺うよう!