知識は使ってこそ技術になる 2

コンディショニング・ケア 道標 と ふくろうスポーツ館 での・・・
健康づくり&介護予防・介護リハビリ の 記録!

小林亜星さん訃報にCM使用各社が追悼コメント日立、日生、明治、積水ハウス… 昭和の思い出!

2021-06-14 22:57:58 | テレビ番組

昭和 を 語る上で・・・
おいらの中では 絶対 の 人 でもある。。
gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/hochi/entertainment/hochi-20210614-OHT1T51162

CM曲 は もちろんですが・・・

おいらの中では、、、
寺内貫太郎一家 だな!(TBS ドラマ)

追悼番組 やるかな??

樹木希林さん が 悠木千帆 という 芸名 で出ていた頃です。。(現在 悠木千帆 は 2代目 もいるんだな。。 たしか・・・ オークション で 樹木希林 が 悠木千帆 を 売ったよなぁ!)

小林亜星さん は・・・

ムスッとした 石屋 の 頑固おやじ で、、、
最終的には 西城秀樹さん(息子役 周平) と ケンカする! という めっちゃおもろいファミリードラマ でした。。

寺内貫太郎一家2000 スペシャル番組 を やってくんないかな。。

樹木希林さん も・・・
西城秀樹さん も・・・

亡くなっちゃたもんなぁ。。

寂しいね!

 今日のあじさい! 今日から 梅雨入り(関東甲信越) です。。

お天道様 も 泣いてます。。

15:00 ~ 16:00   中野区   認知症グループホーム おさたけ    健康体操   8名。。

それこそ・・・

昭和の 御姉様 たち と からだ を 動かしてきました。。

本来は・・・

月1 で 第三火曜日 に 伺っていますが、、、
先月と今月は ワクチン接種 のために 月曜日 に 伺っています。。

ふくろうの家 も そうですが・・・

ここも 皆さん 笑顔 で迎えてくれます。。

ありがたいことです!

 尾佐竹さん の ご自宅 を改装して グループホーム をつくったので・・・

おさたけ です!

お邪魔すると・・・

科捜研スペシャル(再放送) を 観ておられました。。

申し訳ないね!(おいらも・・・ 科捜研 録画してきました! でも、、 おさたけ でちょろっと 見ただけで 内容は思いだしました!  それでも 観ますよ! スペシャルですから。。)

椅子座位; コグニサイズ足踏み ~ 整体操抜粋 ~ チューブトレーニング ~ 指トレ ~ ソフトギムボールトレーニング ~ ダウン

皆さん・・・

上手に おいらの 真似 をしてくれます! (ミラーニューロン刺激!)

苦手 という訳ではないんですが、、、

チューブ は ちょっと 苦手かな?

 肩のトレーニング

足で踏んでいる チューブ が 手で引っ張ていると 踏み があまくなって 外れてしまいます。。

これが・・・

外れないように というのも この 運動の テーマ なんです!
手に 意識 がいくと、、 足 忘れちゃうもんね。。

ただ・・・

ふくろう で使っている セラバンド と違って 100円ショップ で買った 短いチューブ だから・・・

ってのもあるかな?

まぁ・・・

それでも 外れないようにするのが トレーニング です!

さぁ・・・

来月も がんばりましょ!


梅雨に入りましたね ・・・ 志茂田の思い出。。

2021-06-14 18:57:10 | 学問

やっと・・・

関東甲信越地方 も 梅雨 に入りました!

個人的は・・・
雨  の 季節は あまり 好きではないのですが、、、

山(ダム) や 田畑 で・・・

しっかり 降って、、 平地(街) では ほどほどにしていただけると、、、

歩行移動 ~~ が 基準 の おいらは うれしいな!

午後 は 仕事なので、、、

午前中 スロージョグ なんて 選択もありましたが・・・

 中央図書館 へ 行って・・・

学びまなび! ( ..)φメモメモ

昨日は・・・

アセスメント を 学んだので、、、

今日は・・・

心理学概論 を 中心に!

感情 と こころの発達 

刺激状況についての 情報  キャノン=バード説 や 二要因説 等々 や、、、

ピアジェ の 発達段階説 等 を 学びました。。

基礎心理 は しっかり 学んでいくことは 1つの 受験(公認心理師)対策ではありますが、、、

仕事 として 心理学 を 学んでいるので・・・

発達段階説 も いいですが、、、

福祉心理学 も おもしろいです。。

 読んで学ぶ!

障害、疾病のある人への 心理支援 は・・・

① つなげる
② 連携する
③ 訪問する

が キーワード となるようです。。

普通学級 に 通う 発達障害 の 子ども を例題に説明していましたが・・・

読みながら、、、

1986年 ~ 1988年 まで お世話になった 志茂田中学校時代 を 思いだしました。。

例 に 出ていた 子どもは・・・
ことば も 出ていて コミュニケーション を ことば でとれる 子ども でしたが、、、

志茂田時代 介添員 を行っていた 特殊学級(当時は そう呼んでいました。。 現在は 特別支援学級 志茂田は、 特殊学級 を 特別視 しないために 学年 の 1組 を 学級 として 『1組 の子ども達』 という 表現をしていました。。)のこと を 思いだしました。。

普通学級 の中で・・・
先生 や ともだち と コミュニケーション を 取りにくい 子ども が スクールカウンセラー の もとに 担任 が連れていくこと から 始まっていました。。

もちろん 全て ではないですが、、、

家庭 での 親 との コミュニケーション が しっかりとれているか? どうか・・・

は 大きな テーマ です。。

教科書の例 では、、、
お父さん が 暴力的 で、、、  お母さん が 大人しい、、、 子どもとの付き合い方 が わからない?

そういう 子ども は 学校 でも イライラ しがちで、、、

パニック も 起こします。。

1組 の 子ども にも・・・
学活 や 全校集会 等だと、、 イライラ しはじめ・・・

忍者のように スっと いなくなり、、、
探しまわる という 子ども がいました。。 志茂田 は 公立なのですが、、 幼稚園から中学校 まで 同じ敷地 の中にあったので、、 いやいや 探すのも 苦労しました。。

それでも・・・

かなり の 確率 で、、、
プール の 更衣室 に 隠れていることが多かったなぁ。。

そこで・・・
ガラス を 割って 気持ち を 落ち付かせていました。。

イライラ すると、、、

モノ を 叩き壊したくなる! 

人間の 精神安定 には 共通点 も 多いものです。。

ただ・・・

そういう 子ども でも、、、

給食中 やはり 嫌いな三角パック牛乳 を 前に置かれ・・・
イライラ し始めたのて、、 拳 で 上から 牛乳パック を 叩き割りました!!

その 叩き割られた 牛乳は 丁度 紙のつなぎ のところ の 正面にいた 男の子 に 見事に 全部 かかりました!

もう 顔中 真っ白です!

なにすんだよぉ~!

びっくりした  のは 叩き割った 子も一緒!

彼は しゃべることが 出来ないので・・・

反省したのか、、、 

嫌いな 牛乳 を 飲み始めました! 

そういう 一つひとつ の 行動 が 愛らしいなぁ! と 感じています。。

教科書 は 臨床心理士 の すすめ と・・・

つなげる という 意味 で 発達障害支援センター に 両親 に 理解した貰い(子どもを 特別支援 に入れたくない!)共に向かいます。。

そこで・・・

・ 行動を中心に考えること
・ 褒め上手になること
・ 保護者同士 が 仲間になること

アドバイス を 受け 学びます。。

こういう 仕事 を していきたいね。。