羽生 診断は3週間安静だった「弱いというか、もろいというか、それも羽生結弦」
う~ん。。
無理しないでほしいね。。
足首 の 靭帯がかなり ゆるい んだね!
おいらも・・・
ゆるゆる だから よくわかる。。
もう オリンピック2連覇 して 自分のために! と 決めて 選手 を続けているのだから・・・
ファイナルより・・・
来年 4回転半 を 翔ぶ 準備 もありだと思う。。
羽生選手 個人 が 決める事ではあるが・・・
もう一度言います・・・
無理しないでほしいね!
松岡修造 なんかに だまされるなよ!
17日 土曜日。。。
9:30~10:20 大田区 平和島公園水泳場 小学生初級水泳教室 14名。。
10:30~11:20 大田区 平和島公園水泳場 小学生中級水泳教室 16名。。
11:30~12:20 大田区 平和島公園水泳場 幼児水泳教室 9名。。
12:30~13:40 大田区 平和島公園水泳場 まーくん&ヨッシ 水泳パーソナル。。
15:00~16:00 中野区 産業振興センター いのちと健康なかのJapan 定例会。。
平和島公園水泳場 は・・・
昨年の 今頃より、、、
小学生 の 参加人数 が多いです。。
一桁 の 参加人数でしたから・・・
今年度より 月何日か 土曜日 に 授業を行うようになったのですが、、、 学校によって 授業のある日 が違うようです。。
そんな中・・・
みんな よく集まってくれます! <(_ _)> 有難いですね。。
しっかり・・・
技術 を高めていけるように、、、 支援 していきます!
幼児は・・・
泣きまくり 練習にならなかった 男の子。。
今日は・・・
一度も 泣くことなく、、、 後半 は みんなと一緒に練習出来るようになりました。。\(^o^)/
子ども は やっぱり 成長しているね。。
中野区 産業振興センター
いのちと健康なかのJapan 定例会。。
14:00~ 行われていたのですが・・・
仕事のため、、 15:00~ 参加。。
来年 の 2月に依頼を受けた 新井区民活動センター で 行われる 防災講演会 の 話し合い を行っていました。。
おいらは・・・
土曜日は 仕事なので・・・ N口さん に 一度 お願いしてみようかと思います。。
いのちと健康 の テキスト をつくっているので・・・
栄養士さん & 保健師さん を巻き込んで・・・
また、、
いのちと健康 の 売り である・・・
防災 も含めたものを作りたいと考えています。。
定例会 を 終え・・・
リラックス整体操 の 告知 を・・・
先週 哲学堂 の たのしい健康体操教室 の 告知 を 貼った場所に、、 貼り換えにいきました。。
新井薬師公園
区民のひろば に 貼る 告知ポスター は 貼りだし期間(1週間) のみ 変えて同じものを貼ってはいけにようです。。
なので・・・
先週 貼った 健康体操 と 交互 に差し替えていこうと思います。。
ただ・・・10枚 貼って、、、
3枚 しか 残っていませんでした。。
情報 として 持ち帰られるのならいいのですが・・・
貼りだし期間 を 明記 して・・・
ルールも守っているにも関わらず、、、
無暗に はがされる とすれば??
意味 がわかりません。。
まぁ・・・
様子見 ですが、、、
健康づくり の 居場所 を安定させるためにも、、、
負けませんよ!
貼り終えて 薬師の駅 近く を歩いていると・・・
けんちゃん が 歩いていました。。(同窓会 があるそうです。。(*^▽^*) )
時間まで・・・
30分 駅前 で 一献 しました。。<(_ _)>
そして・・・
家に帰り、、、
有明のメンバーさん から 戴いた、、、
熊の油 を プール と 乾燥 した足に・・・
塗りたくりました。。
馬油 と 同様・・・
塗ったあとは 良いんだけれどなぁ。。
(^▽^;)