トイチニッキ

旧ドイツニッキ
ドイツ駐在の日々から日本での小さな日々まで

スコットランド走破1500km 街編

2011-05-16 16:28:23 | おでかけ:まち

今回の旅で訪れた街

まずはStirling

昔のスコットランドの中心都市だったそうで
古い石壁の街並みが続く
nahe好みの街だった。




最初からこんな廃墟を見られるなんて



郊外の景色も綺麗。



それからGlasgowでMを拾い

Loch Lomond (Loch=湖)へ



湖水浴を楽しむ人がいっぱい。



スコットランド人も日干しが好きなのね。



Loch Fyneのほとりに泊まる。



小さな集落。



湖畔すぎて何もない。


翌日はInverarayへ



街の造りや白い家はアイラ島ボウモア地区とそっくり。



ファイン湖が綺麗。





曲がりくねった道を行き



Port Kennacraigでフェリーに乗る。



雄大な景色を眺めながら



着いたのは Port Askaig
1年ぶりの Isle of Islay
ただいま、アイラ島!!



ボウモアホテルのBarが改装されててびっくり。




翌日は蒸留所巡りと



遺跡巡りでアイラ島をほぼ1周。

ドライブで疲れた3人を癒すのは



もちろんアイラモルト。



長くなったので次回へ続く。


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする