スコットランドでも城を攻める。
坂道を登ると見えてきたのは
Stirling Castle
ほほう、いい門構え。
いい壁構え。
建物の殆どは15~16世紀の物だそう。
ずっと要塞として使われていたそう。
城はいくつかの建物からなっており
こちらは大広間。
軍事施設だからか質素ね。
博物館には遥か昔から現在に至るまで
戦争で使われた物がいっぱい展示されてた。
イギリスって・・・戦争しすぎ。
16世紀当時の台所はこんな感じ。
肉に魚に野菜、なんでも揃っていて豪華な食卓だ。
見た目もいいし、展示物も楽しめたし
ここはかなり攻め甲斐のあるお城だった。
次に向かったのは
Balloch Castle
丘の上に立ち
ロートモンド湖が一望できる。
裏はこんな感じ。
ここもnaheの好きな石造り。
建物自体は1808年に再建されたらしいが
石は以前から使われていた13世紀の物だそう。
500年以上前の建材が使えるってすごいよね。