緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

東京駅を発着する京浜東北線南行き913C 各駅停車磯子行き

2019年02月24日 06時01分00秒 | 東京の鉄道


東京駅の6番線・京浜東北線南行きホームにやってきました。




奥の方から(神田側から)、京浜東北線南行き913C 各駅停車磯子行きの列車がゆっくりと入線してきました。




3枚目です。




4枚目です。




5枚目です。




6番線に停車中の京浜東北線南行き913C 各駅停車磯子行きの列車です。




1分ほど停車した後、すぐに発車していきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅を発着する山手線内回り0928G 上野・池袋方面行き

2019年02月24日 06時00分00秒 | 東京の鉄道


東京駅の5番線・山手線外回りホームの南端部にやってきました。反対側の4番線を発車していく山手線内回り0928G 上野・池袋方面行きの列車を撮影しました。




ゆっくりと加速していく列車を見送ります。




3枚目です。




4枚目です。




5枚目です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場6街区:加工パッケージ棟と屋上緑化広場の散策 PART6

2019年02月23日 06時01分00秒 | 江東・お台場


「屋上緑化広場」へ上がることが出来る一般見学者用エレベーターホール前から、「加工パッケージ棟」の敷地南側に整備されている連絡デッキを東側(市場前駅方向)へ向かって歩いていきます。




「加工パッケージ棟」の敷地南側に整備されている連絡デッキを、道なりに東側へ向かって歩いていきます。




「加工パッケージ棟」の敷地南側に整備されている連絡デッキ内から、「豊洲大橋南詰交差点」の北側の一帯を撮影しました。正面には東京ガス主導によって進められている大型再開発「TOYOSU22」の区画が広がっています。




北西側から、「豊洲大橋南詰交差点」上に回廊状に整備されているペデストリアンデッキの全景を撮影しました、手前側に向かって、「6街区(水産仲卸売場棟)」とを結ぶ連絡デッキが伸びています。




「加工パッケージ棟」の建物前から、7街区内の「水産卸売場棟」の建物群を見渡して撮影しました。




北東側から、7街区内の「水産卸売場棟」の建物群をズームで撮影しました。




北西側から、環状第2号線の「豊洲大橋南詰交差点」の全景を撮影しました。交差点真上には、回廊状にペデストリアンデッキが整備されています。




「6街区(水産仲卸売場棟)」と、市場前駅舎方向とを結んでいる連絡デッキを撮影しました。簡易的な屋根も設置されているタイプの連絡デッキとなっています。




南側から、6街区の敷地東側に広がっている「千客万来施設棟」の整備予定地の全景を撮影しました。現在は市場関係者向けの専用駐車場として活用されていました。




南東側から「加工パッケージ棟」の建物を見渡して撮影しました。




「豊洲大橋南詰交差点」の真上に回廊状に整備されているペデストリアンデッキの北西角前にやってきました。西側から、交差点北側に整備されているペデストリアンデッキを撮影しました。




南東側から「加工パッケージ棟」の建物の全景を撮影しました。豊洲市場から仲卸先への食品スーパー等から求められている、加工・小分け・包装等を行う専用施設となっています。




「豊洲大橋南詰交差点」の敷地北側のペデストリアンデッキを、東側へ向かって歩いていきます。




前方に、ゆりかもめ・市場前駅舎が見えて来ました。




北西側からゆりかもめ・市場前駅舎を撮影しました。これで10月下旬の豊洲市場の「6街区(水産仲卸売場棟)」内の散策は終わりです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場6街区:加工パッケージ棟と屋上緑化広場の散策 PART5

2019年02月23日 06時00分00秒 | 江東・お台場


北側から、「屋上緑化広場内」を南北方向に整備されている芝生スペース兼散策道を、東側から順番に撮影していきます。




南西側から、晴海運河内に架橋されている環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。2018年11月4日に、環状第2号線の湾岸区間は暫定開通しています。




北側から、「屋上緑化広場内」を南北方向に整備されている芝生スペース兼散策道を、東側から順番に撮影していきます。




「屋上緑化広場」の敷地の北東角前にやってきました。




「屋上緑化広場」の敷地の北東角前から、「水産仲卸売場棟」の建物群の大屋根を見渡して撮影しました。大屋根上にも芝生スペースが綺麗に整備されていました。




「屋上緑化広場」の敷地の北東角前から、環状第2号線の「豊洲大橋」の道路橋梁の全景を撮影しました。




「屋上緑化広場」の敷地の北東角前から振り返って、「屋上緑化広場」の敷地北側に整備されている散策道の全景を撮影しました。




「屋上緑化広場」の敷地東側に整備されている芝生スペース兼散策道を、南側へ向かって歩いていきます。




西側から、「屋上緑化広場」の中央部を東西方向に通っている芝生スペース兼散策道の全景を撮影しました。




南東側から「屋上緑化広場」内を見渡して撮影しました。




「屋上緑化広場」の敷地の南東角の階段前にやってきました。5階フロアの「屋上プロムナード」に下りていきます。




5階フロア内の「屋上プロムナード」の散策道を、東側へ向かって歩いていきます。




南西側から、6街区の敷地東側に建っている「加工パッケージ棟」の建物の全景を撮影しました。




「屋上プロムナード」に隣接して設置されている一般見学者用のエレベーターに乗車して、3階連絡デッキ前に戻ってきました。連絡デッキを東側へ向かって歩いていきます。




南東側から、「加工パッケージ棟」の敷地南側に整備されている連絡デッキの全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場6街区:加工パッケージ棟と屋上緑化広場の散策 PART4

2019年02月22日 06時01分00秒 | 江東・お台場


南側から、「屋上緑化広場」の敷地西側に整備されている芝生スペース兼散策道の全景を撮影しました。この散策道を、北側(晴海運河側)へ向かって歩いていきます。




西側から、「屋上緑化広場」の中央部を東西方向に通っている芝生スペース兼散策道の全景を撮影しました。散策道の中央部には、東屋のようなものが設置されていました。




北西側から「屋上緑化広場」内を見渡して撮影しました。




芝生スペース内に設置されている東屋内から、東側へ向かって伸びている芝生スペースを見渡して撮影しました。




「屋上緑化広場」の敷地の北西角前にやってきました。西側から、広場の敷地北側に整備されている散策道の全景を撮影しました。




「屋上緑化広場」の敷地の北西角前から、「水産仲卸売場棟」の建物群の大きなウェイブを描いている大屋根を見渡して撮影しました。ウェイブを描いている屋根上も、芝生スペースとして整備されていました。




「屋上緑化広場」の敷地の北西角前から、北側一帯(晴海運河側)を見渡して撮影しました。敷地北側には「晴海運河」の広大な海面が広がっていて、奥には中央区の晴海五丁目地区の埋め立て地が整備されていました。




「晴海ふ頭」の埋め立て地の南西角に整備されている「東京港・晴海客船ターミナル」の建物群を撮影しました。中型・大型客船専用のターミナルビルとなっています。




晴海五丁目地区で進められている、来年のオリンピックの選手村「晴海フラッグ」の建物群の建設工事区画の全景を撮影しました。




北側から、「屋上緑化広場」の敷地西側に整備されている芝生スペース兼散策道の全景を撮影しました。




「屋上緑化広場」の真下(5階フロア)には、使われていない詰め込み場のようなスペースが広がっているのが見えました。




北側から、「屋上緑化広場」内を南北方向に整備されている芝生スペース兼散策道を西側から順番に撮影していきます。




「屋上緑化広場」の敷地北側に整備されている散策道を、東側へ向かって歩いていきます。




南西側から、「屋上緑化広場」から地上に下りることが出来るエレベーターとスロープを撮影しました。




北側から、「屋上緑化広場」内を南北方向に整備されている芝生スペース兼散策道を西側から順番に撮影していきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする