緑には、東京しかない

千葉県の東京寄りに住んでいる私「緑」が大好きな東京の散策写真のブログを作ります!!!

10月の豊洲市場:市場前駅舎と5街区青果門周辺 PART2

2016年10月31日 06時01分00秒 | 江東・お台場


豊洲新市場3街区のアクセスの玄関駅となる、ゆりかもめの市場前駅舎内を少し歩いていきます。2階改札口前のガラスが取り払われて、ペデストリアンデッキとの接続入り口を造る工事が行われていました。




市場前駅舎の南側にペデストリアンデッキの橋桁が通っていて、改札口を出てきた利用者はペデストリアンデッキを介して、豊洲新市場の3街区内へ向かうことができます。地上に降りる必要が無い構造です。




改札口前からペデストリアンデッキ群を見渡して撮影しました。ガラス製の手すり部分や、テフロン製の屋根も整備されています。




市場前駅舎内から5街区(青果棟)の「青果門」の周辺をズームで撮影しました。




5街区の敷地北側に建っている建物群を撮影しました。奥側から通勤駐車場棟、業務用ガソリンスタンド、青果東門、小口ピッキング棟、買参組合事務所棟の建物が並んでいます。




駅舎内から5街区(青果棟)の敷地内を見渡して撮影しました。青果棟の建物や周辺施設はすべて完成していて、敷地内の道路や駐車場などの付随施設もすべて完成しているように見えました。




10月中旬の時点で、この豊洲新市場はいつ移転開業するのか出口が見えない状態が続いているのですが、完成間際の5街区内はそんな政治状況とな関係なく、ひっそりとした雰囲気に包まれていました。




5街区内の敷地北西角の「先客万来施設棟」の凍結されている予定地ですが、真新しいアスファルトが敷き詰められていました。




ペデストリアンデッキの5街区側の個所を見渡して撮影しました。




建設凍結中の「千客万来施設棟」の予定地を見下ろして撮影しました。すしざんまいを運営する木村清社長の会見が今でも印象に残っていますが、今考えるとあの豊洲撤退問題こそが、豊洲新市場のケチのつき始めだったような気がします。




青果門前の小口ピッキング棟と買参組合施設棟の建物群をズームで撮影しました。手前側の道路部分が、青果門の入り口道路です。




青果卸売市場や青果仲卸売市場の建物をズームで撮影しました。手前側には「小口買参積込場」の施設が整備されています。




青果棟の建物の壁面には「豊洲市場 11月7日 開場!」の説明板が掲げてあったのですが、8月31日の移転延期が決定されて以来撤去されてしまったようです。




青果棟の建物に併設されている「防災センター」をズームで撮影しました。防災センターの後ろ側から、豊洲大橋南詰交差点方向へ向かって連絡デッキが伸びています。




5街区の敷地内を通っている歩行者デッキの全景を撮影しました。




5街区側から、市場前駅舎とペデストリアンデッキとの接続部分を撮影しました。




11月7日の豊洲新市場開場とともに、このペデストリアンデッキも歩けるようになったはずですが、移転延期に伴ってこのデッキも今後しばらくは放置されることになりそうです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場:市場前駅舎と5街区青果門周辺 PART1

2016年10月31日 06時00分00秒 | 江東・お台場


東京ガスの敷地内に建っている「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の正面玄関前から南側一帯を見渡してみると、正面にはゆりかもめの市場前駅舎が建っているのが見えます。市場前駅舎の周辺も工事が行われていました。




同じ場所から豊洲大橋南詰交差点の一帯をズームで撮影しました。市場前駅舎と、豊洲新市場3街区を結んでいるペデストリアンデッキが小さく写っているのが見えます。




5街区(青果棟)の、市場前駅舎前に設置されている「青果門」の全景を道路越しに撮影しました。青果門前の交差点の信号機はすでに稼働しています。




青果門の背後に建っているのが青果棟の建物群です。青果卸売市場や青果仲卸市場を中核として、詰め込み場や集積場などの施設が集約されています。




横断歩道を渡って、青果門前にやってきました。青果門自体はすでに開放されていますが、工事関係者の車しか通行できないみたいでした。市場構内は時速30キロ以下運転の規制、市場内は時計回りに進むルールになっているのですね。




青果門のそばに建っている「買参組合事務所棟」の建物を撮影しました。小口ピッキング棟の建物に併設されていて、一般の人間が入れそうな雰囲気ではないですね。




青果門前から周辺を見渡してみました。東京都道484号豊洲有明線の歩道部分は、一部で工事用フェンスが残されていました。正面に写っている広大な空き地は、工事が凍結されることになった千客万来施設棟の予定地です。




5街区(青果棟)前に建っているゆりかもめの市場前駅舎を見上げて撮影しました。ゆりかもめの有明~豊洲間が延伸開業した2006年3月27日に開業した駅です。




市場前駅舎に上がってきました。2階改札口前から北側一帯を見渡してみると、東京ガスの再開発予定地の「TOYOSU22」の広大な敷地が広がっていました。現在は工事用プレハブ小屋などが展開していました。




かつて東京ガス豊洲工場や豊洲石炭ふ頭、豊洲鉄鋼埠頭などが広がっていた空き地ですが、これから東京ガス主導によって大規模再開発が始まることになります。東京ガスのホームページには、高層ビルやタワーマンションを4棟前後造るみたいです。




TOYOSU22予定地内で先行的に建設された東京ガス豊洲スマートエネルギーセンターの全景を撮影しました。




市場前駅舎と豊洲新市場3街区とを結んでいるペデストリアンデッキの架設工事ですが、ガラス製の仕切りやテフロン性の屋根を設置する工事が行われていました。…11月の開業はなくなったのですから、ゆっくり造ってもいいような気がします。




豊洲大橋南詰交差点の北側方向へ向かって伸びている環状第2号線道路と「豊洲大橋」の道路橋梁を撮影してみましたが、工事用プレハブ小屋が展開していたので見えませんでした。




平日の昼間でも無人状態の市場前駅舎ですが、港区北部の高層ビル群や東京タワーなどのスカイラインをきれいに撮影することができるスポットだったりします。




豊洲大橋南詰交差点の真上に整備されているペデストリアンデッキの支柱部分の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場:TOYOSU22予定地とスマートエネルギーセンター PART2

2016年10月30日 06時00分00秒 | 江東・お台場


東京ガス豊洲スマートエネルギーセンターの敷地東側を通っている遊歩道の全景を撮影しました。遊歩道のすぐ外側は、東京ガスの敷地の広大な荒れ地が広がっている状態です。




スマートエネルギーセンターの敷地北側を通っている道路を見渡して撮影しました。




敷地北側に整備されている入り口前からエネルギープラントを撮影しました。建物所有者は、東京ガスの子会社の「東京ガス用地開発株式会社」となっています。




ゆりかもめの市場前駅舎前から、東京ガスの敷地内を通っている遊歩道を撮影しました。スマートエネルギーセンターの脇を通り抜けて、さらに北東側へ向かって伸びていました。




「マイヴィレッジ」という名前の施設が建っていました。帰宅してヤフーで調べてみると、アメリカ資本の会員制の英語村施設なのだそうで、全年齢を対象とした英語教育が行われているのだそうです。




北東側から撮影したスマートエネルギーセンターの全景です。地上5階・地下1階建て、高さ42メートルの規模であり、ガスエンジンコージェネレーションシステムやガス圧力差発電機などの機器が集約されています。




スマートエネルギーセンターの敷地西側(市場前駅側)に整備されている遊歩道と緑地帯前にやってきました。




遊歩道のそばには芝生広場が整備されていて、芝生広場や遊歩道内にはソメイヨシノの木々が植えられています。




スマートエネルギーセンターの敷地西側の遊歩道を南西側へ延長していくと、正面に写っているゆりかもめの市場前駅舎にたどり着くことになるわけですね。市場前駅舎の敷地北側はまだ空き地の状態です。




この遊歩道は、前述の「マイヴィレッジ」の施設方向へ(北東側へ)向かって伸びていきます。




遊歩道内から振り返って、北側一帯を見渡して撮影しました。芝生広場の中には簡易的なベンチも整備されていました。




スマートエネルギーセンターの敷地西側を通っている道路前にやってきました。そばには、スマートエネルギーセンターの正面玄関が設置されています。




歩道には「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の標識板が設置されていました。今年2016年の6月にここを歩いた時は、なかったような気がします。




敷地の南西角に整備されている正面玄関と管理事務所の全景を撮影しました。無人で発電や熱供給を行っているのではなく、管理する人がいるのですね。




スマートエネルギーセンターの敷地南側の壁面部分の全景を撮影しました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場:TOYOSU22予定地とスマートエネルギーセンター PART1

2016年10月30日 06時00分00秒 | 江東・お台場


東京ガスの社有地内(TOYOSU22内)に建っている「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の敷地前にやってきました。これから敷地内に整備されている遊歩道の中を散策していきます。




東京都道484号豊洲有明線の歩道そばから遊歩道が始まっていて、遊歩道の入り口には簡易的なベンチや説明板が設置されていました。単なるエネルギープラントではなく、地域住民や訪問者の憩いの場としての性質も有しています。




スマートエネルギーセンターの敷地東側を通っている遊歩道を散策していきます。遊歩道の東側一帯は、東京ガスの社有地の荒れ地が広がっているだけです。




2016年5月23日に竣工したばかりのスマートエネルギーセンター、豊洲新市場を含む豊洲六丁目地区内に、熱と電気を効率的に供給する機能を有しています。地味な役回りかもしれませんが、なくてはならない存在なのですね。




遊歩道内から北東側を見渡して撮影してみると、遠くには「首都高速10号晴海線」の橋脚群や橋桁の整備工事現場が小さく写っていました。




首都高速10号晴海線の(左側から)P4、P5、P6橋脚の橋脚群と、架設工事中の首都高用の橋桁をズームで撮影しました。




遊歩道内から、敷地東側に広がっている広大な空き地を見渡して撮影しました。東京ガスの再開発計画「TOYOSU22」の予定地であり、「区域4地区」と呼ばれているエリアです。




現在の豊洲六丁目地区内では、ゆりかもめの軌道高架橋が東西方向に通っていて、高規格な一般道路が縦横無尽に整備されている状況です。区域内の開発工事も部分的に進められています。




遊歩道内から、スマートエネルギーセンターの壁面部分を見上げて撮影しました。




エネルギープラントでは、大型で高効率のガスエンジンコージェネレーションシステムの導入により発電した電力を豊洲市場へ供給し、廃熱を本区域の熱供給に有効活用するとともに、東京ガス社内では初となるガス圧力差発電が導入されています。




ゆりかもめの新豊洲駅舎周辺をズームで撮影しました。東京ガスの変電施設の「テプコ豊洲ビル」と、「東京ワンダフルプロジェクト」の高層タワーマンション群などが整備されています。




遊歩道の北側にやってきました。




スマートエネルギーセンターの敷地北側を通っている道路を見渡して撮影しました。東京ガスの私有地内なので、私道だと思われます。




スマートエネルギーセンターの敷地北側にも何かの施設が整備されていました。今回の散策は豊洲新市場と、その周辺施設を周ることなのでこの施設は無視することにします。




東京ガス社有地内に建設中の「360°シアター StageAround TOKYO」の鉄骨郡を撮影しました。空いている土地の暫定利用として建設中の劇場であり、2017年春に完成予定となっています。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の豊洲市場:5街区通勤駐車場棟と青果東門周辺 PART2

2016年10月29日 06時01分00秒 | 江東・お台場


5街区(青果棟)の敷地北側を通っている東京都道484号豊洲有明線の歩道を西側(お台場側)へ向かって散策していきます。この歩道部分も歩行者と自転車が分離されている方式に整備されていました。




歩道を西側へ向かって歩いて行くと、5街区の「青果東門」前の交差点にやってきました。この交差点にはまだ名前が付いていないらしく、「青果東門前交差点(仮称)」と呼称することにします。




青果東門の入り口の敷地西側に建っている「小口ピッキング棟」の鉄骨郡を撮影しました。建物の外観だけを眺めていると、そばに建っている通勤駐車場棟と全く同じです。




「青果東門」の全景を撮影しました。現在はまだ工事用フェンスで閉鎖されていて車などが走ってこないので、道路の真ん中から撮影することが可能です。




青果東門のそばでは「業務用ガソリンスタンド」が建設工事中でした。大型トラックが何台も収容できるタイプのものらしく、一般向けのガソリンスタンドよりも規模が大きいです。




青果東門の入り口そばには「東京都中央卸売市場 豊洲市場 青果東門」の標識棟が設置されていました。




青果東門前から振り返って東側(晴海大橋南詰交差点方向)を見渡して撮影しました。




東京都道484号豊洲有明線の道路には、ゆりかもめの軌道高架橋が併設されています。




5街区の敷地内の中で、現在工事が行われているのが業務用ガソリンスタンドだけとなっています。このガソリンスタンドが完成すれば、5街区内の工事は終わりということになりそうですね。




青果東門の周囲を少しウロウロしてみました。門の後ろ側に建っているのが青果卸売市場と青果仲卸売市場が入っている巨大な建物です。




青果東門前の交差点の横断歩道を渡って、交差点の北西角前にやってきました。ここから北側一帯は東京ガスが保有している広大な敷地が広がっていて、現在は空き地などになっています。




東京ガスの保有地の一角内に先行的に建設されている「東京ガス豊洲スマートエネルギーセンター」の巨大なプラントを撮影しました。2016年5月28に完成したばかりの施設となっています。




北西側から通勤駐車場棟と業務用ガソリンスタンドの全景を撮影しました。




東京都道484号豊洲有明線の道路越しに、青果東門と周辺の全景を撮影しました。




484号道路の歩道をさらに西側へ向かって歩いて行くと、前述の東京ガス豊洲スマートエネルギーセンターの敷地前にやってきました。TOYOSU22の予定地内を散策していきます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする