
晴海通りと銀座並木通りが交差している「並木通り口交差点」の横断歩道を通り抜けて、銀座4丁目交差点へ向かいます。晴海通りの人通りも段々と多くなってきました。

並木通り口交差点前から振り返って、数寄屋橋交差点方向を見渡してみました。

外堀通りと国道15号線(中央通り)の中間地点において、二つの通りと平行するように通っている「銀座並木通り」を撮影しました。

並木通り口交差点を通り抜けて東側へ進むと、前方に銀座4丁目交差点が見えて来ました。交通渋滞が常態化している銀座4丁目交差点周辺を眺めていると、本当にここは先進国なのかとうんざりしたくなりますね。

「クリスチャンディオール銀座店」の店舗などが入っている「銀座5丁目中央ビル」の建物の全景を撮影しました。

晴海通り沿いに建っている「グッチ銀座店」の建物そばを通り抜けていきます。

並木通り口交差点の南西角の「銀座不二越ビル」の全景を撮影しました。2007年9月27日に完成した商業ビルであり、「アルマーニ銀座タワー店」などの店舗が建物内に入っています。

北側から「銀座5丁目中央ビル」の全景を撮影しました。

建物の上層階部分には「クリスチャンディオール」のロゴが掲げられています。

交通渋滞していない場合の方が珍しいのではないかと思える晴海通りですが、ひどい時には数寄屋橋交差点から築地交差点周辺まで渋滞しています。

前方に「銀座4丁目交差点」が見えて来ました。交差点の南東角に建っている、開業したばかりの銀座プレイスの建物が目立ちます。

晴海通りと平行して走っているバイパスルートは、東京都道473号新富晴海線(佃大橋通り)と、開業延期中の環状第2号線です。新富町から晴海へ抜ける佃大橋通りの方は交通量に余裕があります。

銀座4丁目交差点の北西角に建っている「和光銀座」の建物のそばを通り抜けていきます。

銀座4丁目交差点前に戻ってきました。和光銀座の時計台の建物前から、銀座プレイスの低層階部分を撮影しました。低層階部分は日産自動車のショールームやレストラン、イベントルームなどが入居しています。

同じ場所から高層階部分を見上げて撮影しました。中層階以上はソニーのショールーム、レストランや貴金属店などのテナントが入っています。

少し離れた場所から建物の全景を撮影しました。
