
三井物産本社ビル他2棟の再開発「(仮称)大手町一丁目2地区計画」:取り壊し率90% 2016年4月19日
三井不動産と三井物産が共同で行う都市再開発「(仮称)大手町一丁目2地区計画」です。三井物産本社ビル、大手町一丁目三井ビルディング、大手町パルビルの3つのビルを一体的に建て替えます。敷地面積は全体で約2ヘクタール、2016年7月に着工し、オフィスビルは19年度中に竣工予定です。延床面積36万1000平方メートルのオフィスビル2棟を建設します。A棟が地上30階、地下5階の約160メートルで、B棟が地上41階地下5階の約200メートルとなります。
再開発計画「(仮称)大手町一丁目2地区計画」の特徴
1.大手町エリア最大規模となる、緑地空間を含む約6000平方メートルの広場空間の整備
・皇居の緑と連続する緑豊かな緑地を含む約6000平方メートルの広場空間を整備し、都心に居ながら自然を感じられる新たな憩いと潤いの場を創出
・地域固有の在来種を用いた森の形成や、水辺空間など生育環境を創出し、生物多様性に配慮
2.多様な交流機能の整備による賑わい創出
・1500平方メートルの多目的ホール・ホワイエを整備することで、ビジネス交流・国際交流機能を強化し、同時に文化・芸術等を発信するイベントを通じた来街者の交流を促すことで、大丸有エリアに更なる賑わいを創出
・ラグジュアリーホテルを誘致し、エリアの宿泊機能を強化
3.地域冷暖房供給施設の更新とバリアフリー歩行者ネットワークを構築
・大手町地区の業務継続機能を支える地域冷暖房供給施設のメインプラントを機能継続しながら更新し、浸水防止・耐震性能の強化を図るとともに、設備の効率化によりCO2排出量を既存施設より年間約1000トン削減
•地下鉄コンコースから皇居・竹橋方面をつなぐバリアフリーの歩行者ネットワークを整備し、地域の都市基盤における利便性を向上
4.防災対応力の向上および地域貢献
・帰宅困難者の一時滞在施設(約4000平方メートル、約2400人)および、防災備蓄倉庫(約250平方メートル、約22000食の食料等)や防災井戸を整備
・非常用発電機は災害に強い中圧ガスにも対応したデュアルフューエル型を採用。中圧ガスの供給が止まっても、72時間の運転を可能とする重油を備蓄

外観イメージです。

平面図です。
「(仮称)大手町一丁目2地区計画」
事業主体 三井物産、三井不動産
所在地 東京都千代田区大手町1丁目2番
主要用途 事務所、店舗、多目的ホール、ホワイエ、ホテル、バンケット、駐車場、地域冷暖房施設
敷地面積 20,900㎡
延床面積 約361,000㎡
階数・高さ
A棟:地上30階、地下5階 (約160m)
B棟:地上41階、地下5階 (約200m)
建物竣工 2019年度
プレスリリース:三井不動産株式会社発表の報道資料 2014年12月11日
「(仮称)大手町一丁目2地区計画」整備方針決定

皇居東御苑の緑地帯の東側入り口である「大手高麗門」前から撮影した「三井物産本社ビル」の解体工事現場の全景です。建物の全てが解体されているらしく、更地状態となっていました。

内堀通りの歩道を北側へ向かって歩き、東京地下鉄東西線の竹橋駅方向へ向かいます。しばらく歩くと、前方右側に三井物産本社ビルの跡地が見えてきました。

三井物産本社ビルの高層オフィスビルが文字通り無くなったことによって、大手町地区の高層オフィスビル群の風景を見渡すことができるようになりました。

三井物産本社ビルの敷地東側に建っていた「大手町パルビルディング」「三井生命ビル」の解体工事もほぼ終わりかけているみたいですね。

2016年の1月下旬に訪れた時は、解体工事用の工事用タワークレーンが展開していましたが、撤去されているみたいですね。

神田橋前に建っている「大手町フィナンシャルシティグランキューブ」の高層オフィスビルの全景を撮影しました。

現在は2基ほどの工事用クレーンが展開していました。

北西側から三井物産本社ビルの解体工事現場の全景を撮影しました。

東京消防庁の敷地前の横断歩道を渡り、三井物産本社ビルの解体工事現場前にやってきました。

北西側から撮影した三井物産本社ビルの解体工事現場の全景です。

三井物産本社ビル跡地の敷地西側を通っている、内堀通りの歩道を南へ向かって歩いて行きます。

再開発工事現場の敷地の南西角前にやってきました。

再開発工事現場の敷地南側を通っている道路を歩いて行きます。

敷地南側を通る道路前に設置されていた、東京地下鉄大手町駅のC5出口も撤去されていて、工事用フェンスで覆われていました。

平将門将軍塚の全景を撮影しました。周辺には、工事の音が響き渡っていました。

将軍塚の敷地内から南側を向いて撮影しました。

三井分散本社ビルが解体されたことによって、将軍塚内から周囲を見渡すことが出来ました。

将軍塚の入り口前から振り返って、三井物産本社ビルの跡地を撮影しました。

「大手町パルビルディング」の解体工事現場の敷地南側を通り抜けていきます。

南東側から「三井生命ビル」の解体工事現場を撮影しました。現在も低層階部分が少し残されていました。

南東側から「大手町パルビルディング」の解体工事現場を撮影しました。解体前のオフィスビルの外観は一体どんなものだったか、忘れてしまいました。

再開発工事現場の地図です。