★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

広島カープ優勝、おめでとうございます(≧∇≦)!!

2016年09月11日 | スポーツ


昨夜は久々に、TVにかじりついてプロ野球見てました。

広島東洋カープ、25年ぶりの優勝の瞬間を見たくって(^m^)

本当は、木曜日のマツダスタジアムでの優勝が見たくて、木曜日もTVにかじりついて見ていたのですが(阪神巨人戦をw この時は、阪神巨人戦の結果が広島の優勝に関係してたのです)、阪神が巨人に負けちゃいましたものね〜(^^;;

まさか金曜日に、試合無しで優勝決定になっちゃうのかな!?とも思っていたのですが、でも、ちゃんと試合で決定→胴上げとなって良かったです!!

25年ぶりかぁ〜。

私が子供のころは、広島って結構優勝してたような気がしてたのですが、ね。

私は小学校に上がる前から小4まで広島に住んでいたので、やっぱり、カープは応援しちゃいます。

もちろん、阪神もめっちゃ応援してますよー!!

セリーグでは、阪神と広島が好きなのです。


で。

写真は、我が家に居る、カープのユニフォームなチェブラーシカ。

カープチェブちゃんも、カープが優勝して嬉しそう。

TV画面を通して、胴上げに参加している気分を味わってるみたいです(^m^)

良かったね〜、カープチェブちゃん!!



今、広島は盛り上がっているでしょうね〜。
このままの勢いでクライマックスシリーズ、日本シリーズも頑張って欲しいです。
楽しみにしています!

ここ何年かはプロ野球から遠ざかってた私ですが、今年はプロ野球、楽しいなぁーっ。








【レポ】夏の甲子園、行ってきました!!(2016.8.8)

2016年08月10日 | スポーツ
一昨日、8月8日(月)のお話です(*^^*)

当日、外出先からスマホにて、簡単に書いたりもしましたが、たくさん写真を撮っていたので、PCから改めてレポです。

8月8日(月)。
第98回夏の全国高校野球甲子園大会・大会2日目・第3試合。

高川学園vs履正社、応援してきました。

高川学園は母校では無いのですが、実家のある防府市に新しく出来た学校。
地元なのです。
そして初出場!!

甲子園は、いつも山口県代表を応援している私でありますが、やっぱり、地元・防府市からの出場となると、応援も気合が入っちゃいまして(*^^*)
せっかく、関西に住んでて、簡単に甲子園に行けるのですもの、これは現場で応援しなくては・・・!と行って来たわけです。


さて。
甲子園へは、私の住んでいるトコなら、時間はかかっちゃいますが、JRではなく、阪急・阪神1dayパス(1200円)を使うととってもお得。

この日は、JRは経由せず、阪急嵐山から、桂経由で梅田。そして、梅田からは阪神電車に乗り換えて、甲子園・・・というルートで行きました。

そしたら、阪急の桂駅で、綺麗なラッピングトレインを発見!



めっちゃ、京都ラッピング。
始めてみました。
綺麗ですね♪♪

で。

梅田で阪神に乗り換え、甲子園到着。













以前は、高校野球やプロ野球、オールスターなどなど、結構、野球観戦に行っていたので、甲子園もお馴染みだったのですが、最近は全然行ってなくって。
随分、久しぶりに感じました。

そして、甲子園の駅も綺麗に改装されててビックリでした。

続いて、人の多さに、更にビックリ!!

夏休みといえど、月曜日ですし、まだ大会2日目。

座席も空いているだろう・・・と思いきや!!

高川学園の対戦校が、地元・大阪の履正社だったからでしょうか?

もう、1塁側も3塁側も、内野席は完売。
アルプス席も、履正社の3塁側は完売。

唯一、1塁アルプスが残ってて・・・まあ、もともと、1塁アルプス席を買いたかったので、良かった~と思っていたら。
私の目の前で、チケット売り場の表示が「まもなく完売」に。

エエエエエェェェェェ!!!!!(>_<)

めっちゃビックリしましたが、なんとか、私の番が来るまで売り切れませんように・・・と必死で祈り続け。
祈りが通じたのか、無事、1塁アルプス席、買えました~。

ギリギリセーフでした。

私の直後に、本当に完売になってましたもの・・・。

いやはや、甲子園をナメてました。

大会2日目だし、地方の学校だし、空いてる空いてると思っていたのが大間違い!

やっぱり、甲子園は大人気なのですね(≧▽≦)

野球好きとしては嬉しいです。

今後は、もっと早めに行って、チケットを確保するよう、学習しましたです。


で。

無事、チケットもGet。

まだ、試合までは時間があったので、高校野球ショップで、記念品をお買い上げ。

学校名の入ったボールとピンバッチ。

地元の学校が初出場ですものね。良い記念の品になりました。

そういえば、昔、私の両親の母校が春の大会に出場した時は、ペナントとか色々買って、お土産にしたなぁ。
その時のペナントは、今も、実家の両親の寝室に飾ってありますよ。

私の母校も、いつか甲子園、出て欲しいけど・・・どうかな?(笑)
そしたら、その時は、私もペナントとか色々買いまくりそうです。

と、そんなこんなで、お買い物も済ませたので、少し早めでしたが、入場しました。

まだ、第2試合の大分vs中京が7回くらいを戦ってて。

そのまま応援。

そして、第2試合が少し長引いていたので、予定より約30分遅れて、高川学園vs履正社の第3試合が始まりした。







アルプスの高川学園応援団の中に混じっての観戦。
高川学園のウチワを貰って、熱く応援しましたよ!!

高川の攻撃の回は、私、ずっと立ちっぱだったです(^^;;笑


初出場にして、いきなり、優勝候補との対戦。
履正社、強いですものね~。

しかも、ピッチャーは、今年のドラフトの一番人気の選手だとか・・・!

でもでも、何が起こるか分からないのが高校野球の世界ですし。

ずっと期待して、応援していたのですよ!!

2回ウラで、一挙4点が入った時は、「これは、やっぱり、難しいのかな?」と思いましたが、いやいや、いやいや。
それ以外は、しっかり押さえていたし、守っていたと思いますよ~。
良い試合だったです。

でもでも、やはり、優秀候補の投手からはヒットが取りにくかったのかな・・・。

打撃は少なかったですよね、高川。

3塁まで行くこともあるのに、ホームまで帰って来れないままチェンジというシーンも何回かあったのが惜しかったです。

とはいえ、そんな中、6回表に出たヒットは良い当たりでしたよぉ\(^o^)/

めっちゃ、歓声あげてしまった(≧▽≦)

1点返したら、逆転もあるって、本気で思いましたものp(^^)q

結果としては、5-1で負けてしまいましたが、実に良い試合でした。
優勝候補校相手に、しっかり戦っていたと思います。

めちゃめちゃ感動しちゃったな(;_;)感涙

本当に「良い試合をありがとう&お疲れ様でした」というエールを声を大にして送りたいです。


私の地元・山口県防府市から代表となった学校の試合。
聖地・甲子園で見ることが出来て、本当に本当に良かったです!!

また来年の春も、そして、来年の夏も、甲子園に姿を見せてほしいと思いました。
あっ、でも、私の母校も良きライバルになってガンバレー!ですよ(←ここ何年かは、地区大会でもイイ線行ってるのですよ、我が母校も)。

こちらが結果です。



という訳で。

一昨日行ってきました、甲子園。

久々の高校野球観戦でしたが、「これぞ青春!」って感じで。
選手も応援席も、一体となって戦ってて、胸が熱くなりました。

また引き続き、TVで観戦してます、甲子園。


そして。
最近は、全然野球観戦も行ってなかったのですが・・・また、プロ野球とかも見に行きたくなりましたです~。

やっぱり、野球好きです♪♪

高川学園vs履正社@甲子園、応援してきました!!

2016年08月08日 | スポーツ


タオル、ウォータークールタオル、帽子、日焼け止め、日焼け防止の腕カバー、塩分補給のタブレット……をバッグに詰めて。

出陣準備は万端!

いざ、出陣!!


……という訳で。

今日は、甲子園で高校野球観戦をして来ました。

昨日から開幕の、夏の全国高校野球選手権大会。
大会2日目、第3試合。
約30分遅れての、13:35試合開始。

山口代表・高川学園vs大阪代表・履正社。


高川学園は母校では無いのですが、実家のある市に新しく出来た学校。
地元です。
そして初出場!!

私の地元・防府市からの甲子園出場って、実は、珍しいのですよ。

なので、私はせっかく、関西に住んでいることですし(^m^)

甲子園に応援に行っちゃおうと思いまして\(^o^)/

行って来ました!!

ええ!

アルプスでガッツリしっかり、応援しましたとも!!

結果としては、山口代表・高川学園は5-1で負けてしまいましたが、初出場ながら優勝候補の履正社相手に良い試合だったと思います。

凄く頑張った!!
お疲れ様です!!

地元、防府のチームを甲子園で観戦出来て良かったです。

良い試合をありがとう!!

今日は『日本シリーズ2014 阪神vsソフトバンク』ですね!

2014年10月25日 | スポーツ


いよいよ、今日から開幕ですね!

SMBC日本シリーズ2014。

阪神vsソフトバンク\(^o^)/

先週は、クライマックスシリーズ、めっちゃ応援してましたし(最終日は録画までしたw)、いよいよの日本シリーズ。

阪神は9年ぶりの日本シリーズです。

9年ぶりというと2005年の優勝以来ですねー。

…な、長かったぁ(>_<)


先発は、予告によると、メッセンジャーvsスタンリッジ!


試合が今から楽しみです。

……と言っても、お家でのテレビ観戦ですが、ね(*^^*)b


そういえば、以前は年に何回か、甲子園球場でプロ野球観戦もしてましたが、ここ数年は全然してなかったなぁf^_^;

来年は、また久しぶりに野球場での野球観戦もしてみたいですね。


因みに、今晩は、テレビでの観戦に備え、お酒やおつまみもバッチリ買ってありますー。

あと、お昼間の内に、テレビ見ながらでも食べやすいご飯を作っておこうっと♪♪


完全に観戦モードだね(^m^)

そんなこんなで夕方に向けて、準備万端(*^^*)




さてさて。

私は、これから、近所の本屋さんにお散歩がてら行って来ます☆

今日は、藤木禀さん著のミステリ、角川ホラー文庫『大年神が彷徨う島・探偵朱雀十五の事件簿5』の発売日なんですーっ。

先月の「奇跡調査官シリーズ」に続き、楽しみにしていました。


近所の本屋に入荷してますように♪

では、行って来ますーっ。







阪神、クライマックスシリーズ突破(≧∇≦)

2014年10月19日 | スポーツ


昨日は、和歌山マリーナシティを楽しんだあと、和歌山城の竹燈夜を見たり、和歌山ラーメンを食べたり…と、和歌山大満喫。
楽しかったです!

で。

帰宅したのは、深夜。


出掛けていた為、オンタイムでは見れず、ネットで結果だけ知ってたクライマックスシリーズの阪神勝利ですが。

ちゃんと、家で録画予約をしてから出掛けていたのです。

と言う訳で。

お風呂から上がってから、その録画したクライマックスシリーズの試合を見ながら、阪神勝利の祝杯をあげてました。

阪神タイガース、クライマックスシリーズ突破、おめでとうー\(^o^)/


それにしても、最近にしては珍しく長めな試合だったなぁと思ったら。

結果としては、点差はかなりありましたが、巨人、ヒットが多かったのですねー。粘ってましたね!
両者ともに、実に良い戦いをしてたです(*^^*)
素晴らしい!!



あとは、この勢いで日本シリーズでも頑張って欲しいなぁ、阪神。

阪神チェブラーシカも応援してますよっ。


フィギュアスケート観戦ガイド♪

2014年02月10日 | スポーツ
・・・映画のレビューとか色々書きたいのに、なんか気が付いたら、こんな時間にA^^;;

相変わらず、時間の使い方が下手な私です(>_<)


さてさて。

只今、開催中のソチ五輪。
毎日、めっちゃ見てます。

とくにここ何日かは、深夜にテレビに張り付いて、フィギュア団体を見ていたので、すっごく寝不足です~(笑)

昨日も、結局、途中で寝落ちしちゃってましたinコタツ←風邪引くよ


で。

なぜか、今回は色々と注目しちゃう、フィギュアスケート。

先日購入した、ソチ五輪のガイドブックだけでは物足りず(読み足りず?)、フィギュアだけに特化したガイドブックを2冊も買っちゃったです(//▽//)




『フィギュアスケート ソチオリンビック観戦ガイド』と『フィギュアスケート 日本男子応援ブック』。


これは、読み応えありそう(^m^)

フィギュア全体のヤツだけでなく、男子フィギュア版まで買っちゃったよ~(笑)



団体は終わりましたが、今度は、いよいよ個人戦っ。

しっかり応援したいです&観戦が楽しみです(*^^*)


井川慶投手、メジャー初登板

2007年04月08日 | スポーツ
昨夜・・・というのかしら、日本時間で4月8日のam2時くらいに、元・阪神タイガースの井川慶投手が、ヤンキースでの初登板でしたねv

スカパー!で生中継をやっていたので、「観たい(*><*)」と思ったのですが、いかんせん、時間がam2時から・・・。
まあ、普通の休日だったら、翌日も日曜日なことですし、絶対に起きていて観たと思うのですが。
今日の日曜日も、オットは休日出勤。
しかも、am5時過ぎには出勤して、しかも、帰宅は、早くて、日付が変わった翌日のam3時半頃・・・という、連続20時間労働に近い勤務です。
なので、昨日は、早めに寝るに越したことは無かったわけでして。

とはいえ、根っからの阪神ファンのオット。
井川投手のことも、とても応援しています。
「もう、明日早いんだし、寝た方が良いんじゃないの???」
という私を余所に、
「井川のメジャー初登板を、生で見ないまま寝るなんて有り得ない!! 一応、ビデオには録っておくけど、とりあえず、第一球でも良いから、見届けてから寝る」
という、妙に入れ込んでます。
という訳で、am2時まで、起きて待ってました。
でも。
テレビ放送は、am2時からですが、最初の方は、解説者のお話とか、色々あって・・・実際に試合が始まったのは、もっともっと後だったんですよ。
で、私も、最近、すごい寝不足なので、とても眠くって。
結局、テレビを付けたまま、試合が始まるまで起きていられず・・・。
いつの間にか、オットも私も、リビングで寝ちゃってました。

そして。
ふと気が付いたら・・・。

もう1回が始まってて・・・。井川投手、投げていました。
でも、この段階では、まだ、始まったばかりという感じだったのですが・・・。

そのまま、また、いつの間にか寝ていて・・・。

次に起きたら、2回というのに、井川投手・・・5点も取られていました(@A@;

ふにゃ~~~~、残念(><)
と思うものの、さすがに、ベッドに行って寝ないと、翌日5時に起きられない。
という訳で、試合結果を見届けないまま、寝ちゃったのでした。

で。
今朝、5時に起きて、
「結局、井川どうだったんよ~~」
と思って、試合結果をネットで確認したら。

7失点もしたのですねA^^;;
とはいえ、ヤンキース自体は、逆転勝ちをしたとか。

どんな試合だったのかしら。
一応、録画してあるし、また後で、観てみようっと♪

※    ※    ※    ※

話は変わって、サイトの話です。
本日、『マイネリーベ プチ合同本企画2007』様にリンクを貼らせていただきました(*^^*)
不肖ベルも、参加させていただきますですp(*^^*)q


高校野球の思い出

2006年08月09日 | スポーツ
連日、暑い中、高校野球が盛り上がっていますね。
昨日も、とても見応えのある良い試合が多く、高校野球ファンとしては、とても楽しませて貰いました(^^)

高校野球は、子供の頃から『タッチ』の影響で、大好きでした。でも、私は、高校は進学校に行っちゃったので、甲子園とは縁のない3年間でしたし、きっと、これからも、私の母校が甲子園に出ることは絶対にないと思います。(一回くらい出て欲しいなぁ・・・)

でもでも。そんな私が、高校野球に携われていた時期がありました(^^)
大学を卒業して、TV局につとめていたときは、高校野球の地区大会などの試合中継のお仕事をやってました。

今日はその時の思い出を少々。
笑えます。

試合中継は、球場で実際にカメラを回す現場組と、局のT調(テレビ調整室)で、放送を流す会館組の二手に分かれるのですが、私は、毎年、会館組でした。
やることは色々とあるのですが、私が主にやっていたのは、ひたすら試合を見てないといけないお仕事でして。
何かというと。

プロ野球でも、高校野球でも、画面の片隅に、試合中いつでも出ているテロップがありますよね?
試合の回、対戦チーム名と、得点。そして、進塁状況が出ているもの、それから、ストライク(S)、ボール(B)、アウト(O)の数が表されているもの。

ピッチャーがボールを投げるたびに、それが、ストライクだったら、Sの所にランプがつき、ボールだったらBの所にランプがつき・・・。また、ランナーが一塁に行ったら、ダイヤモンドの一塁の所にランプがつき・・・というアレです。
↓↓コレです↓↓


アレって、テレビで見ている分には、自動的に点灯しているように見えちゃうのですが、実は、人が放送局から手動でやっているのですA^^;;
私は、高校野球中継では、よくその仕事をやっていました。
現場と無線でつながったイヤホンを耳に、ストライク、ボール、アウトなどが出るたびに、パソコンを操作して、それに対応したテロップをテレビ画面に表示させる・・・という感じで。
間違いが許されないので、試合が始まってから終わるまで、なかなかに気を抜けませんでした。
なので、試合展開自体を楽しみながら、仕事が出来る・・・という状況ではなかったのです。
これは、高校野球好きとしては、少し寂しい感じですが。

でも、そんな緊迫したT調内でも、爆笑な出来事があったんですよ~。
題して、「カメラは見ている」。
宜しければ、おつきあい下さいませませ。


野球中継って、テレビで見ていると、当たり前ですが、1つの場所・・・というか場面しか、テレビに映りませんよね?
たとえば、マウンドが映っているときは、ピッチャーだけが映っていますし、はたまた、外野が映っているとき、ベンチが映っているとき、観客席・・・などなど、テレビでは、一つの場所しか見られません。
でも、実際には、野球場には、10台近いカメラが設置されていて、常に、マウンドも、外野も、ベンチも、内野も、観客席も、ずっと、映されっぱなしなんですよ~。
で、放送会館のT調には、たくさんのモニターがありまして。そこには、球場内に設置された、すべてのカメラの映像が映し出されているのです。
そして、試合展開などに応じて、どのカメラの映像をテレビに流したら、一番ベストか判断して、それぞれのカメラの映像を選んだり、切り替えたりしながら、放送に流す・・・とい訳なんです。
つまり、会館に居る、ディレクターや技術スタッフは、ずっと、すべてのモニターを見続けている訳なんですよ。

で。

私の働いていた局では、試合中継の時、両チームの監督のワンショットと、名前のテロップを必ず、平等に出さなくてはイケナイという決まりがありまして。

とある時に起こった、笑ってしまった実話です。

仮に、A高校とB高校が試合中だとしますね。
その時、A高校の監督のワンショット&名前のテロップは、すぐに放送する機会があったのですが、試合展開やなんかで、なかなかB高校の監督のワンショットと名前を出すチャンスが出来なかったんですよ。
そして、B高校の監督を紹介する間もないまま、どんどん、試合は進んでいき。

現場は、別の意味で焦ってきました。
このまま、試合が終わってしまったら、B高校の監督だけ、紹介しなかったことになる。
これは、問題です、大問題。
なので、なんとか、大急ぎで、B高校の監督のワンショット&名前テロップを出したい・・・と、タイミングを計っていました。

でも、皮肉なもので、そういう時に限って、試合展開がばたばたしていたり、また、ベンチ内カメラを見てみると、監督の回りに、ほかの人や選手達が大量に集まっていて、監督が隠れちゃってて、映らない・・・とか。

そんなとき、やっと、監督がしっかりカメラに映り、且つ、試合のタイミング的にも、ベンチを映せる展開になったんですよ。

「今だ!!!」
とディレクターは判断しました。
「今のタイミングで、監督を映すから、テロップ用意して~。監督、映すよ~っっ」
となったとき、
「ちょっと待った!!! 今、はダメだ!!!!」
と止める、別のディレクターの声が・・・。
「今、監督、鼻クソほじっているから!!! 映しちゃダメだ!!!」
と。

確かに、B高校のベンチ内を映しっぱなしのカメラのモニターを見ると・・・。
確かに確かに、監督が一生懸命・・・お鼻を・・・・中でしてorz

そりゃ、放送できませんA^^;;
でも、笑ってしまいましたワ。

そうなんですよ~、カメラは・・・というか、カメラを通して、TV局側の人間は、すべて、見えちゃって居るんですよA^^;;
なので、ベンチ内でヘンな事は出来ませんですよ~。

結局、その試合の時のB高校の監督を、いつ、紹介したのかは、もう覚えていませんし、それが、どこの高校だったのかも、覚えていないのですが・・・ただただ、あの出来事だけは強烈に記憶しています。
今でも、高校野球のベンチが映るたびに、その時のことを思い出してしまいますですA^^;;

ベンチ内し、常に見られてますよ~・笑。
ついでに言うと、観客席もね^^

危険なジョージ

2006年07月08日 | スポーツ
今日は朝から出先なのでケータイから。
突然ですが、現在、プロ野球の読売巨人軍…絶不調ですね(^_^;) 8連敗とか9連敗とかが余裕で続いているとか。
開幕時あれだけ独走状態の強さを見せていたのに、昨日で広島カープとタイ4位。もし今日負けたら5位転落っすか!?
私は別にジャイアンツファンでは全くないので、ジャイアンツの絶不調も一向に気にならないのですが(ジャイアンツファンの皆様ゴメンナサイ)、実は密かにジャイアンツのとある選手さんに注目中だったりするのです!

この大低迷ジャイアンツを救うべく、6月末から新たに、フロントからスカウトされ、ジャイアンツ入りした助っ人外国人選手がいるんですよ。
もう7月頭から、ちゃんと試合にも出ていますよ。
…って、ここまで言っちゃうと、阪神ファンの人なら分かるかな??
そう。
2000年から2年間オリックスに在籍し、2002年からは阪神に在籍してファーストを守っていた人。背番号14番だった、ジョージ・アリアス選手です(*^_^*)
阪神時代は人気だったんですよ~、オールスターにも連続でファン投票で選ばれてましたし!
私もアリアス選手、好きでした。
もっと長く、彼を見ていたかったのですが、年俸の契約更改で球団と揉めて2004年を最後に阪神から居なくなっちゃったんですよね・涙
その後、2005年期はアメリカの2Aだったから3Aだったかに行って、またまたその後、メキシカン・リーグに行って選手をしていたのですが。
なんと! 今年の6月にジャイアンツがアリアス選手を獲得! 背番号91。晴れて日本に帰ってきました。

阪神時代、アリアス選手が大好きだったので、また日本のプロ野球で彼が見れてうれしいです。
ジャイアンツは特に応援していませんが、彼だけは個人成績として応援したいですね☆

昨日、たまたまテレビをつけたら、巨人ー広島戦をやっていて、アリアス選手がバッターボックスに入った時は、思わず、
「ジョージぃぃ!」
と声援を送っちゃいました。
つーか
「♪♪遥か~母国ぅぅ~
大地で育んだぁぁ~
そのバワー
今ぶつけろ~ぉ
メシア~ フロム USA~♪♪」
と阪神時代の応援歌を歌っちゃったよ(^o^;)

ときに。
アリアス選手は阪神時代から結構ムラのあるバッティングでした。
ヒットがでる日はとにかく出る。バットが火を噴くかのように入る打席入る打席当たりで、もう止まらないという感じ。
4打席4ヒットとかの日もありましたよね~っ。で、よく関西の阪神系の番組では、そういう絶好調ジョージを
「危険なジョージ」
と読んでいました。あっ、ジョージですよ! not情事(笑)。
で、この「危険なジョージ」モードに突入すると1ヶ月くらいそのモードが続き、チームに大貢献してくれます。
が。
一度不調に入り「安全なジョージ」モードに突入すると、これまた1ヶ月くらい打席が当たらない。4打席4三振とか、よく甲子園で見ましたよ。

という訳で、ジャイアンツでの彼の成績が気になるところ。
因みに昨日はずっと凡退だったし…安全なジョージモードなのかしら? まぁまだ日本に着たばかりだしね。メキシカン・リーグでの成績はむっちゃ良かったけどメキシカン・リーグのレベルってどれくらいなのかしらね。
とりあえず、ジョージ応援中。

昨日2年ぶりにアリアス選手を見たわけですが、やっぱり阪神ユニフォームを見慣れていたせいかジャイアンツユニフォームがしっくり来てなかったなぁ(^_^;)っていうか、彼は「白」が似合うと思うんです。今年はジャイアンツはビジターユニフォームは黒だからなぁ。

でもでもでも、復活、危険なジョージが早く見たいです。


そうそ。
ユニフォームといえば、昨日の西武ー日ハム戦。ダルビッシュ投手がユニフォームを忘れてきて、八木投手のユニフォームを着て先発したとか・笑 なんでユニフォームなんか忘れるんだろう(^o^;) 笑わせていただきましたです。


さてさて☆
昨日はメールやオエビやブログやミクシィでメッセージを頂きまして、本当にありがとうございます! とてもうれしかったです。
土日はパソコンが使えそうになくって、月曜日にお返事させていただきますね。遅くなってしまってごめんなさい!

ヒデ引退!?

2006年07月04日 | スポーツ
昨日の夜のニュース速報は、本当にビックリしました。

ヒデこと、中田英寿選手、現役を引退なさるのですね!!??
ご自身のホームページでも、今回のワールドカップを「最後」と仄めかしていらっしゃったので、日本代表を引退なさるとばかり思っていたのですが・・・。
まさか、現役引退とは・・・。

きっと、今回のワールドカップ、物凄い覚悟で臨まれたのでしょうね。

日本vsブラジル戦の後、ピッチにいつまでもいつまでも寝転がっていたヒデがとても印象的だったのですが。あの時には、もう決心をなさっていたのでしょうね。

ホームページでの引退の言葉を拝読させていただくと、サッカーにかける想いがヒシヒシと伝わってきて。
今の選手さん達の中で、ヒデと同じくらい真剣な気持ちでワールドカップに臨んだ人が、どれくらい居たのかなぁ~とか思っちゃいました。
もっと、勝利に対して貪欲になっても良いのに・・・今の日本チームは、全体的に、出場出来たことだけに満足しているような・・・そんな印象がありましたものね。

ヒデの気持ちが、これからの日本サッカー界に反映されますように(>人<)