先日から、時々話題に出しておりました、PS2版「ハリーポッターと不死鳥騎士団」のゲーム、ほぼクリアです~。
というか、もう、ラスボスのヴォルデモートを倒したので、あと、ちょっと物語を進めれば、クリアなのですよね。
でも、もう少し、ホグワーツ内に居たいので、物語を進めず・・・エンディングを見ていません。
このゲームは、とりあえず、1本道でクリアだけしようと思えば、簡単にすぐクリアできると思うのですよね。
でも、ついつい、ホグワーツに隠された謎探し・・・なんかをやっちゃうと、延々と終わらない。
実は、私も、未だに、ホグワーツの謎探しコンプリを目指して(多分無理)、学校内をウロウロしてるヤツですからA^^;;
アンブリッジ先生に不死鳥騎士団のことがバレてからは、展開が超早かったです。
フレッドとジョージが、学校中を沼地に変えたあげく、校舎内で花火をブチ上げて自主退学~~、で、そのあとは、もう、シリウスの幻覚を見たハリーが魔法省に乗り込んでいく・・・という。
うん、謎探しに拘らなければ、すぐクリアだね~。
とはいえ、謎を見つける事に、ハリーの魔法のレベルが強くなっていくので、あまり無視も出来ないかもですよ。
ストーリーを楽しむと言うよりは、巨大な箱庭の中で遊ぶという箱庭ゲームな感じでしたが、無駄にテクの要るアクションゲームよりは、よっぽど良かったと思います。
そうそう。
ゲームを進めていてビビったのは・・・。
基本的に、終盤までずっと、プレーヤー=ハリーだったのですよね。
でも、終盤になって、フレッドとジョージが学校に花火を上げて退学するシーンなんかは、なんと、プレーヤー=双子(フレッドかジョージのどっちかは分かりませんでしたがA^^;;)!
そして、魔法省神秘部での戦いの時は、プレーヤー=シリウス。
そしてそして、ラスボス、ヴォルデモートの時は、プレーヤーは、なんと、ダンブルドア校長を動かすのです!!!!
何気に衝撃でした(^^)
とりあえず、まだ、学校内部の探検が終わっていないのですが、一旦別セーブデータを作っておいてエンディングだけでも見てみても良いかもしれません。
とにかく、謎探しだけでなく、魔法使いのチェスやカードゲーム、ゴブストーンなどでも遊べるので、ホント、クリアした後も、とことん楽しめるゲームです~。
因みに、私の目標は、魔法使いのチェスでチャンピオンになること!!(←無理無理)。
本物のチェスさらがらに、コンピュータ(ホグワーツの生徒)を相手にチェスをするのですが、これがなかなか手強い(><) いや、私が弱いだけかな・・・。
グリフィンドールの談話室にいた子には勝てたのですが、大広間に居る子に勝てません~。
チェスは楽しいのですが、でも、あのチェス画面・・・ポリゴン酔いをするのは私だけかしら??
さてさて★
今、すごく久しぶり・・・2ヶ月ぶりくらいに老師様を描いています~。
なんか、またしても、幼い雰囲気の老師様になってしまいまして・・・う~ん、失敗かな??
また、近いうちに完成したらUPさせていただきますです。
というか、もう、ラスボスのヴォルデモートを倒したので、あと、ちょっと物語を進めれば、クリアなのですよね。
でも、もう少し、ホグワーツ内に居たいので、物語を進めず・・・エンディングを見ていません。
このゲームは、とりあえず、1本道でクリアだけしようと思えば、簡単にすぐクリアできると思うのですよね。
でも、ついつい、ホグワーツに隠された謎探し・・・なんかをやっちゃうと、延々と終わらない。
実は、私も、未だに、ホグワーツの謎探しコンプリを目指して(多分無理)、学校内をウロウロしてるヤツですからA^^;;
アンブリッジ先生に不死鳥騎士団のことがバレてからは、展開が超早かったです。
フレッドとジョージが、学校中を沼地に変えたあげく、校舎内で花火をブチ上げて自主退学~~、で、そのあとは、もう、シリウスの幻覚を見たハリーが魔法省に乗り込んでいく・・・という。
うん、謎探しに拘らなければ、すぐクリアだね~。
とはいえ、謎を見つける事に、ハリーの魔法のレベルが強くなっていくので、あまり無視も出来ないかもですよ。
ストーリーを楽しむと言うよりは、巨大な箱庭の中で遊ぶという箱庭ゲームな感じでしたが、無駄にテクの要るアクションゲームよりは、よっぽど良かったと思います。
そうそう。
ゲームを進めていてビビったのは・・・。
基本的に、終盤までずっと、プレーヤー=ハリーだったのですよね。
でも、終盤になって、フレッドとジョージが学校に花火を上げて退学するシーンなんかは、なんと、プレーヤー=双子(フレッドかジョージのどっちかは分かりませんでしたがA^^;;)!
そして、魔法省神秘部での戦いの時は、プレーヤー=シリウス。
そしてそして、ラスボス、ヴォルデモートの時は、プレーヤーは、なんと、ダンブルドア校長を動かすのです!!!!
何気に衝撃でした(^^)
とりあえず、まだ、学校内部の探検が終わっていないのですが、一旦別セーブデータを作っておいてエンディングだけでも見てみても良いかもしれません。
とにかく、謎探しだけでなく、魔法使いのチェスやカードゲーム、ゴブストーンなどでも遊べるので、ホント、クリアした後も、とことん楽しめるゲームです~。
因みに、私の目標は、魔法使いのチェスでチャンピオンになること!!(←無理無理)。
本物のチェスさらがらに、コンピュータ(ホグワーツの生徒)を相手にチェスをするのですが、これがなかなか手強い(><) いや、私が弱いだけかな・・・。
グリフィンドールの談話室にいた子には勝てたのですが、大広間に居る子に勝てません~。
チェスは楽しいのですが、でも、あのチェス画面・・・ポリゴン酔いをするのは私だけかしら??
さてさて★
今、すごく久しぶり・・・2ヶ月ぶりくらいに老師様を描いています~。
なんか、またしても、幼い雰囲気の老師様になってしまいまして・・・う~ん、失敗かな??
また、近いうちに完成したらUPさせていただきますです。