今月号の『シエル トレトレ』。
「純情ロマンチカ」が面白すぎました(*><*)
っていうか、もう、ピンポイントで、美咲クンが、可愛かったです。
って、今月号の『トレトレ』って、年末発売だったのですよね。
なんか、今更~~~な話題になってしまいますが。
実は、私も、購入したのは、発売日・・・年末には、ちゃんと買ってましたし、即、読んでました。
で。
あまりに面白いので、ずっと、萌え語りしたいなぁと思っては居たわけで。
年末あたり、日記に少し、「ロマの萌え語りがしたい」って書いていたかもしれないのですが、なんというか・・・新年早々、語るには、ちょっとアレな話題だなぁと思ったり、はたまた、最近、あまりPCに向かっていなかったりで・・・。
語りたくても語れなくて、ウズウズしちょりましたです。
のでので。
今日は、思いっきり、自重ナッシングで、美咲クン、萌え語りw
行っきま~~~~す!!!!
アニメでは、大学1年生だった美咲クンも、連載では、もう、4年生。
就職活動とかの話になってるのですよね。
なんか、ちょっと淋しいと思うのは、私だけ?????
てか、やっぱり、美咲クンも、出版関係に進んじゃうのかな、かな?
んで、もしかして、「世界一初恋」とリンクするのか!!??
わたし的には、美咲クンは、お料理方面に進んで欲しかったんたけど・・・・・・。
城ケーキとか、城パン作りなパティシエとか、さ。
コックさんも良い~~~(*><*)
で。
先ほども書きましたように、新年早々語るのは、ちょっと躊躇われた、今月号の、某エピソード。
というか、今月号の、メインのお話は、美咲クンの就職活動のお話でして。
ウサギさんが、色々と面接のアドバイスをしてあげたり、また、美咲自身が、「仕事とは何か?」っていうのを学ぶ、真面目(?)なお話でもあるのですが。
ですが。
私の中では、こっちの方がメインストーリーです!?
という訳で。
以下、ちょっと・・・・・・・・・・・いや、かなり、お下世話かもしれないBL語り。

なので。
そぉいうのが、大丈夫な腐女子の方だけ、どうぞであります。
おK?
今回のメインのお話は、就職活動のお話なのですが。
それとは別に、ちょっとした爆笑エピソードがありまして(*><*)
うん。
美咲クンが、『ザ☆漢』友達の、藤堂君とお茶をするシーンがあるのですよね。
で、お互い、お茶しながら、就職活動の途中経過を報告しあったりしていたわけですが。
そんな時、藤堂君の「カノジョが居るんだけど、忙しくて全然連絡取って無くて、自然消滅状態~」という、ひと言に、過剰反応する美咲クンwwww
「藤堂って、カノジョ、居たんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!?????」
で。驚きすぎたあと、
「いや、そうだよな、もう大学生なんだし、カノジョくらい居たっておかしくないよな・・・」
と必死で、自分を納得させようとする美咲を見て、藤堂君のひと言。
「高橋・・・お前・・・もしかして、童●・・・・?」
と(爆)
暫し沈黙する美咲を見て、
「・・・え・・・お前・・・まさか・・・本当に・・・・・・(焦)」
と、ごっつぅ慌てる藤堂君に対して、半ば、ヤケクソのように、
「何言ってるんだよ、そんなこと、ある訳ないじゃないか? 俺達、もう大学生だぜ。 っていうか、俺、こー見えても、結構、スゴイんだぜ」
という美咲クン・・・・なんか、もう、目が据わってたよwwwww
そして、口では、そういいつつ、内心では、
「兄チャン・・・俺って、一生、童●なのかな?」
って、虚ろに呟いてる美咲クンに、大爆笑でした!!!!!!
そして、家に帰ってからも、そのことが、頭から離れず、
「ウサギさんは、どうなんだろう? もしかして、お仲間?」
とか、お風呂上がりのウサギさんをチラ見しながら、真剣に考えてる美咲クンに萌えました。
そして、さりげなく、ウサギさんの過去の恋愛遍歴に探りを入れ、
「過去には、女と付き合ったこともあった」
というウサギさんの答えに、
「・・・・そっか、お仲間じゃかったんだ・・・・・・」
と、内心呟いてる美咲クンに苦しいくらい笑いが止まらなかった・・・。笑ってごめん、美咲クン(><)っ
てか、自分のそーいう状況を、全部、ウサギさんの所為だと思って(いや、まあ、ウサギさんの所為だろうが)、嫌がらせにウサギさんの大嫌いなピーマンをダンボールで買って、ピーマン尽くしのお料理をしようとする美咲クン、最高!!!!!
兄チャンに初カノジョが出来たのは、中学生の時だったのに、同じ兄弟で、なんで、こうも違うんだろ?と悩む、美咲クンにウケましたです。
それはね、君が、●●フェロモンを発しているからだよ? もしくは、ウサモン?
でも、まあ、あれだ。
安心したまえ、美咲クンよ・・・。
君が恐れる、三橋大学文学部・鬼の上條は、きっと、お仲間だから・・・さ(^^)b
・・・・・・・・・・・と。
自重できなかった、お下世話なロマ語りでしたm(__)m
すみません・・・・・・・・。
それにしても、早く単行本化されないかなぁ?
「純情ロマンチカ」が面白すぎました(*><*)
っていうか、もう、ピンポイントで、美咲クンが、可愛かったです。
って、今月号の『トレトレ』って、年末発売だったのですよね。
なんか、今更~~~な話題になってしまいますが。
実は、私も、購入したのは、発売日・・・年末には、ちゃんと買ってましたし、即、読んでました。
で。
あまりに面白いので、ずっと、萌え語りしたいなぁと思っては居たわけで。
年末あたり、日記に少し、「ロマの萌え語りがしたい」って書いていたかもしれないのですが、なんというか・・・新年早々、語るには、ちょっとアレな話題だなぁと思ったり、はたまた、最近、あまりPCに向かっていなかったりで・・・。
語りたくても語れなくて、ウズウズしちょりましたです。
のでので。
今日は、思いっきり、自重ナッシングで、美咲クン、萌え語りw
行っきま~~~~す!!!!
アニメでは、大学1年生だった美咲クンも、連載では、もう、4年生。
就職活動とかの話になってるのですよね。
なんか、ちょっと淋しいと思うのは、私だけ?????
てか、やっぱり、美咲クンも、出版関係に進んじゃうのかな、かな?
んで、もしかして、「世界一初恋」とリンクするのか!!??
わたし的には、美咲クンは、お料理方面に進んで欲しかったんたけど・・・・・・。
城ケーキとか、城パン作りなパティシエとか、さ。
コックさんも良い~~~(*><*)
で。
先ほども書きましたように、新年早々語るのは、ちょっと躊躇われた、今月号の、某エピソード。
というか、今月号の、メインのお話は、美咲クンの就職活動のお話でして。
ウサギさんが、色々と面接のアドバイスをしてあげたり、また、美咲自身が、「仕事とは何か?」っていうのを学ぶ、真面目(?)なお話でもあるのですが。
ですが。
私の中では、こっちの方がメインストーリーです!?
という訳で。
以下、ちょっと・・・・・・・・・・・いや、かなり、お下世話かもしれないBL語り。

なので。
そぉいうのが、大丈夫な腐女子の方だけ、どうぞであります。
おK?
今回のメインのお話は、就職活動のお話なのですが。
それとは別に、ちょっとした爆笑エピソードがありまして(*><*)
うん。
美咲クンが、『ザ☆漢』友達の、藤堂君とお茶をするシーンがあるのですよね。
で、お互い、お茶しながら、就職活動の途中経過を報告しあったりしていたわけですが。
そんな時、藤堂君の「カノジョが居るんだけど、忙しくて全然連絡取って無くて、自然消滅状態~」という、ひと言に、過剰反応する美咲クンwwww
「藤堂って、カノジョ、居たんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!?????」
で。驚きすぎたあと、
「いや、そうだよな、もう大学生なんだし、カノジョくらい居たっておかしくないよな・・・」
と必死で、自分を納得させようとする美咲を見て、藤堂君のひと言。
「高橋・・・お前・・・もしかして、童●・・・・?」
と(爆)
暫し沈黙する美咲を見て、
「・・・え・・・お前・・・まさか・・・本当に・・・・・・(焦)」
と、ごっつぅ慌てる藤堂君に対して、半ば、ヤケクソのように、
「何言ってるんだよ、そんなこと、ある訳ないじゃないか? 俺達、もう大学生だぜ。 っていうか、俺、こー見えても、結構、スゴイんだぜ」
という美咲クン・・・・なんか、もう、目が据わってたよwwwww
そして、口では、そういいつつ、内心では、
「兄チャン・・・俺って、一生、童●なのかな?」
って、虚ろに呟いてる美咲クンに、大爆笑でした!!!!!!
そして、家に帰ってからも、そのことが、頭から離れず、
「ウサギさんは、どうなんだろう? もしかして、お仲間?」
とか、お風呂上がりのウサギさんをチラ見しながら、真剣に考えてる美咲クンに萌えました。
そして、さりげなく、ウサギさんの過去の恋愛遍歴に探りを入れ、
「過去には、女と付き合ったこともあった」
というウサギさんの答えに、
「・・・・そっか、お仲間じゃかったんだ・・・・・・」
と、内心呟いてる美咲クンに苦しいくらい笑いが止まらなかった・・・。笑ってごめん、美咲クン(><)っ
てか、自分のそーいう状況を、全部、ウサギさんの所為だと思って(いや、まあ、ウサギさんの所為だろうが)、嫌がらせにウサギさんの大嫌いなピーマンをダンボールで買って、ピーマン尽くしのお料理をしようとする美咲クン、最高!!!!!
兄チャンに初カノジョが出来たのは、中学生の時だったのに、同じ兄弟で、なんで、こうも違うんだろ?と悩む、美咲クンにウケましたです。
それはね、君が、●●フェロモンを発しているからだよ? もしくは、ウサモン?
でも、まあ、あれだ。
安心したまえ、美咲クンよ・・・。
君が恐れる、三橋大学文学部・鬼の上條は、きっと、お仲間だから・・・さ(^^)b
・・・・・・・・・・・と。
自重できなかった、お下世話なロマ語りでしたm(__)m
すみません・・・・・・・・。
それにしても、早く単行本化されないかなぁ?