少し前のお話ですが。
今日は、8月17日(日)に行った、「駅スタンプを集めよう」ツアー(なんだそれ・笑)のお話です☆
手元の資料を整理するのに手間取って、記事を書くのが遅れましたです~。
ではでは。
早速スタート!!
この日も、am4時起きで、お家を出発。
せっかくなので、午前中はUSJに行ってきました。
でも、USJに行くときでも、スタンプのことは忘れていません・笑
普段でしたら、USJには、大阪駅から環状線で西九条駅まで行き、そこから、桜島線に乗り換えて2駅。ユニバーサルシティ駅で下車ですね。
でも、いつも、ユニバーサルシティ駅で下車してばかりで、その先って行ったことなかったのですよね。
なので、この日は、少し早く出て。
ユニバーサルシティ駅には8時に到着。でも、開園はam9時から。なので、この駅では降りず、もうひと駅先へ。
桜島駅まで行ってみました。
そこで、スタンプget!
そうそう。
桜島駅前に、こんな案内板発見。可愛い(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/111abd1d4bae7133e1ca83146201e7ab.jpg)
お隣の駅がUSJですものね。歩いていけそうな感じでしたよ。
そして、また、反対路線に乗り、ユニバーサルシティ駅へ戻りましたです。もちろん、この駅でも、スタンプget。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/35b5092c36a63b52d149588c46ad1102.jpg)
少し先まで行って、戻ってきたのですが、早くに出掛けていたので、この段階で、まだam8時半前。
開園の30分前です~。
なので、ゲート付近も人が少な~~~~~~い♪♪
普段は、大人気のゲート下のスヌーピー君ですが、今回は早朝で人が居なかったので、一緒に写真撮れましたです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/4f1165d946e4c4c4fe3943428395e7c2.jpg)
という訳で、am8時半前から入り口に並んでいて。
実際には、am8:45分くらいにOPENしたっぽかったのですが、やはり、入り口は混雑していたのか入場に時間がかかり・・・。結局、パーク内に入れたのはam9半前でしたA^^;; やっぱり、夏休みですからね~。日曜日だし。
とはいえ、中に入ってみると、そこまで混んでいる訳でもなく。
今回は、珍しく、色々なアトラクションに乗れましたです♪♪♪
色々とアトラクションを楽しんだり、お菓子を食べたりして午前中を過ごし、pm2時のウォーターパレードを鑑賞。このパレード、昨年も体験したのですが、「ウォーター・ゾーン」なる所で鑑賞していたら、めっちゃ、水をかけられるのですよ~~~。因みに、私は、昨年は、「ウォーター・ゾーン」で、ズブ濡れになりましたです・笑
今年も暑かったので、別に濡れても良いっちゃ~、良かったのですが、何分、スタンプ帳を持っているので濡れるわけにはいきません。
という訳で、今回はドライゾーンで大人しく見ていました・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/1dd0a710d73610f3ac5235aa962ea69a.jpg)
で。
そのパレードを見たら、USJを出ました。
本当は、もっともっと遊んでいたかったのですが、まあ、年間パスを持っているので、またいつでも来れますし♪♪
それより、8月24日までしか使えない期間限定の関西夏休みパス(関西圏のJR乗り放題チケット)を使って駅スタンプ集めです・笑
そんなこんなで。
pm3時くらいからは、スタンプ集めの旅開始であります!
まずは、ユニバーサルシティ駅で大阪行き電車に乗り込みます。
そのまま乗っていたら、快適に大阪に着くのですが・・・5分間だけ乗って、となりの安治川口で下車。もちろんスタンプのため。ちょっとメンドイよね。
で、安治川口でスタンプを押した後、次の電車を待って、大阪に戻りましたです。
そして大阪に着いてからは、前回のスタンプ集めの際に集めきれなかった、東海道線神戸近辺の駅をひと駅ずつ降りていきました~。
もう、すっごく大変でした(><)
一体、これって何のスポーツって感じ・笑
特に、神戸近辺はもひと駅当たりの間隔がとても近いのですよね。
なので、電車に2分くらい乗ったら次の駅に到着。で、降りてスタンプ。次に来る電車に乗って、また2分程度で次の駅へ。そして、また、スタンプを押したら、その次の電車でまた2分程度・・・。と、その繰り返し。
ほとんど、じっとしていなくって動きっぱなしという感じで・・・疲れましたです。
と言うわけで。
この日の収穫は以下の通り。
(午前中)
【桜島線】(出発)西九条駅→桜島駅→ユニバーサルシティ駅
↓
USJで遊ぶ(pm3時くらいまで)
↓
(午後)
【桜島線】(出発)ユニバーサルシティ駅→安治川口駅
↓
【東海道線】(出発)大阪駅→立花駅→甲子園口駅→西宮駅→さくら夙川駅→芦屋駅→摂津本山駅
↓
【山陽本線】新長田駅→鷹取駅→須磨駅→須磨海浜公園駅→垂水駅→舞子駅→朝霧駅(ここで夕食)→明石駅→西明石駅→大久保駅
以上、計20個(まわった駅は19駅なのですが「さくら夙川駅」に2種類のスタンプがあったので)のスタンプをgetであります!
各駅で降りていると色々と面白いこともあります・笑
須磨当たりでpm7時くらいでして。
お腹も空いたし、どこか適当な駅で降りて晩ご飯食べたいね~と行っていたのですよ。
でも、なかなか、駅前に食べ物屋さんがありそうな駅がなくって。海の近くだったり、はたまた、住宅街だったりで。
そんな時、朝霧駅の目の前に、大きなラーメン屋さんの看板発見!!??
「ここだ!!!!」
と想い、本来は降りるつもりがなかった朝霧駅で下車。
そ・し・た・ら!!!!!
確かに、目の前にラーメン屋さんはある。
目の前にね。
でも、駅とラーメン屋さんは、大きな国道により隔たれていて、しかも、その国道を渡る所がない!!!!!!
もし渡ろうと思うのなら、陸橋のあるところまで延々と歩いて・・・そうですね~、目測しただけでも15分程度は歩かないとイケナイ感じでしてA^^;;
ひと駅事に電車を降りては階段を上り下りしスタンプを押し・・・を数分間隔で続けてヘトヘト、しかも激空腹な身にとっては、その道のりは極めて険しい道。
なので、ラーメン屋さんは諦めました。いや、もう、諦めるとかそういう次元の話ではなく、最初から無理でしたorz
じゃあ、代わりに、駅のすぐ近くで何かレストランのような物があるか・・・といえば・・・無い。
ガ~~~ンっっ。
と思っていたら、ミスタードーナツ発見!!
本当は、もっと、ちゃんとしっかり食べたかったのですが、この際イイや!という感じで、結局ミスドで晩ご飯。
とはいえ、ミスドで晩ご飯を食べたお陰で、ポイントがたくさん貯まって、それは収穫でした・笑
500pt集めて、ポン・デ・ライオンのぬいぐるみを貰うのが夢なんです。
あとちょっとだっっっ。
はたまた、某駅では、私のスタンプ帳を見た駅員のお兄さんに、
「そのスタンプ帳って、売っているものなのですか?」
と質問されました。
で、
「はい、売ってますよ~。大きな駅のハート●ンとかに大抵並んでいて、私も、そこで買ったのです~」
とお答えしました(^^)
すると、
「そうなんですか~。皆さん、この本をお持ちなので、どこで売っているのかなぁと不思議に思っていたのですよ」
とのこと。
そして、更に、
「因みに、その本って、いくらくらいするのですか??」
と質問されまして。
「2000円ですよ」
とお答えしましたです。駅員さん、興味津々・笑 もしかして、お兄さんも買うですか??
で、
「この本を持って、スタンプを押しに来られる方、結構、多いんですか??」
と聞くと、
「ええ、いっぱいいらっしゃいますよ。特に、夏休みに入ってからは多いですね~」
とのこと。
なるほど~。仲間はいっぱいいるということですね(^^)b
この日は大久保駅まで頑張ったのですが、さすがに、翌日が月曜日なので、そこそこで切り上げ。
大久保からひと駅、西明石駅に戻って、そこから新快速に乗って京都に帰りました。
日曜日の夜の新快速。
しかも、西明石から・・・。
通常なら絶対に空いているハズなのですが、すんごく混んでてビックリしましたです。
そうか~。
よく考えたら、17日っお盆最後の日曜日。
しかも、シーズンは青春18切符の季節。
鈍行帰省組の方々で、物凄~~~~~く混んでいました。が、まあ、なんとか座れて京都まで戻りましたA^^;;
と。
以上、8月17日のスタンプ集めツアーのレポでした・笑
今日は、8月17日(日)に行った、「駅スタンプを集めよう」ツアー(なんだそれ・笑)のお話です☆
手元の資料を整理するのに手間取って、記事を書くのが遅れましたです~。
ではでは。
早速スタート!!
この日も、am4時起きで、お家を出発。
せっかくなので、午前中はUSJに行ってきました。
でも、USJに行くときでも、スタンプのことは忘れていません・笑
普段でしたら、USJには、大阪駅から環状線で西九条駅まで行き、そこから、桜島線に乗り換えて2駅。ユニバーサルシティ駅で下車ですね。
でも、いつも、ユニバーサルシティ駅で下車してばかりで、その先って行ったことなかったのですよね。
なので、この日は、少し早く出て。
ユニバーサルシティ駅には8時に到着。でも、開園はam9時から。なので、この駅では降りず、もうひと駅先へ。
桜島駅まで行ってみました。
そこで、スタンプget!
そうそう。
桜島駅前に、こんな案内板発見。可愛い(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/27/111abd1d4bae7133e1ca83146201e7ab.jpg)
お隣の駅がUSJですものね。歩いていけそうな感じでしたよ。
そして、また、反対路線に乗り、ユニバーサルシティ駅へ戻りましたです。もちろん、この駅でも、スタンプget。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f7/35b5092c36a63b52d149588c46ad1102.jpg)
少し先まで行って、戻ってきたのですが、早くに出掛けていたので、この段階で、まだam8時半前。
開園の30分前です~。
なので、ゲート付近も人が少な~~~~~~い♪♪
普段は、大人気のゲート下のスヌーピー君ですが、今回は早朝で人が居なかったので、一緒に写真撮れましたです☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/6e/4f1165d946e4c4c4fe3943428395e7c2.jpg)
という訳で、am8時半前から入り口に並んでいて。
実際には、am8:45分くらいにOPENしたっぽかったのですが、やはり、入り口は混雑していたのか入場に時間がかかり・・・。結局、パーク内に入れたのはam9半前でしたA^^;; やっぱり、夏休みですからね~。日曜日だし。
とはいえ、中に入ってみると、そこまで混んでいる訳でもなく。
今回は、珍しく、色々なアトラクションに乗れましたです♪♪♪
色々とアトラクションを楽しんだり、お菓子を食べたりして午前中を過ごし、pm2時のウォーターパレードを鑑賞。このパレード、昨年も体験したのですが、「ウォーター・ゾーン」なる所で鑑賞していたら、めっちゃ、水をかけられるのですよ~~~。因みに、私は、昨年は、「ウォーター・ゾーン」で、ズブ濡れになりましたです・笑
今年も暑かったので、別に濡れても良いっちゃ~、良かったのですが、何分、スタンプ帳を持っているので濡れるわけにはいきません。
という訳で、今回はドライゾーンで大人しく見ていました・笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a4/1dd0a710d73610f3ac5235aa962ea69a.jpg)
で。
そのパレードを見たら、USJを出ました。
本当は、もっともっと遊んでいたかったのですが、まあ、年間パスを持っているので、またいつでも来れますし♪♪
それより、8月24日までしか使えない期間限定の関西夏休みパス(関西圏のJR乗り放題チケット)を使って駅スタンプ集めです・笑
そんなこんなで。
pm3時くらいからは、スタンプ集めの旅開始であります!
まずは、ユニバーサルシティ駅で大阪行き電車に乗り込みます。
そのまま乗っていたら、快適に大阪に着くのですが・・・5分間だけ乗って、となりの安治川口で下車。もちろんスタンプのため。ちょっとメンドイよね。
で、安治川口でスタンプを押した後、次の電車を待って、大阪に戻りましたです。
そして大阪に着いてからは、前回のスタンプ集めの際に集めきれなかった、東海道線神戸近辺の駅をひと駅ずつ降りていきました~。
もう、すっごく大変でした(><)
一体、これって何のスポーツって感じ・笑
特に、神戸近辺はもひと駅当たりの間隔がとても近いのですよね。
なので、電車に2分くらい乗ったら次の駅に到着。で、降りてスタンプ。次に来る電車に乗って、また2分程度で次の駅へ。そして、また、スタンプを押したら、その次の電車でまた2分程度・・・。と、その繰り返し。
ほとんど、じっとしていなくって動きっぱなしという感じで・・・疲れましたです。
と言うわけで。
この日の収穫は以下の通り。
(午前中)
【桜島線】(出発)西九条駅→桜島駅→ユニバーサルシティ駅
↓
USJで遊ぶ(pm3時くらいまで)
↓
(午後)
【桜島線】(出発)ユニバーサルシティ駅→安治川口駅
↓
【東海道線】(出発)大阪駅→立花駅→甲子園口駅→西宮駅→さくら夙川駅→芦屋駅→摂津本山駅
↓
【山陽本線】新長田駅→鷹取駅→須磨駅→須磨海浜公園駅→垂水駅→舞子駅→朝霧駅(ここで夕食)→明石駅→西明石駅→大久保駅
以上、計20個(まわった駅は19駅なのですが「さくら夙川駅」に2種類のスタンプがあったので)のスタンプをgetであります!
各駅で降りていると色々と面白いこともあります・笑
須磨当たりでpm7時くらいでして。
お腹も空いたし、どこか適当な駅で降りて晩ご飯食べたいね~と行っていたのですよ。
でも、なかなか、駅前に食べ物屋さんがありそうな駅がなくって。海の近くだったり、はたまた、住宅街だったりで。
そんな時、朝霧駅の目の前に、大きなラーメン屋さんの看板発見!!??
「ここだ!!!!」
と想い、本来は降りるつもりがなかった朝霧駅で下車。
そ・し・た・ら!!!!!
確かに、目の前にラーメン屋さんはある。
目の前にね。
でも、駅とラーメン屋さんは、大きな国道により隔たれていて、しかも、その国道を渡る所がない!!!!!!
もし渡ろうと思うのなら、陸橋のあるところまで延々と歩いて・・・そうですね~、目測しただけでも15分程度は歩かないとイケナイ感じでしてA^^;;
ひと駅事に電車を降りては階段を上り下りしスタンプを押し・・・を数分間隔で続けてヘトヘト、しかも激空腹な身にとっては、その道のりは極めて険しい道。
なので、ラーメン屋さんは諦めました。いや、もう、諦めるとかそういう次元の話ではなく、最初から無理でしたorz
じゃあ、代わりに、駅のすぐ近くで何かレストランのような物があるか・・・といえば・・・無い。
ガ~~~ンっっ。
と思っていたら、ミスタードーナツ発見!!
本当は、もっと、ちゃんとしっかり食べたかったのですが、この際イイや!という感じで、結局ミスドで晩ご飯。
とはいえ、ミスドで晩ご飯を食べたお陰で、ポイントがたくさん貯まって、それは収穫でした・笑
500pt集めて、ポン・デ・ライオンのぬいぐるみを貰うのが夢なんです。
あとちょっとだっっっ。
はたまた、某駅では、私のスタンプ帳を見た駅員のお兄さんに、
「そのスタンプ帳って、売っているものなのですか?」
と質問されました。
で、
「はい、売ってますよ~。大きな駅のハート●ンとかに大抵並んでいて、私も、そこで買ったのです~」
とお答えしました(^^)
すると、
「そうなんですか~。皆さん、この本をお持ちなので、どこで売っているのかなぁと不思議に思っていたのですよ」
とのこと。
そして、更に、
「因みに、その本って、いくらくらいするのですか??」
と質問されまして。
「2000円ですよ」
とお答えしましたです。駅員さん、興味津々・笑 もしかして、お兄さんも買うですか??
で、
「この本を持って、スタンプを押しに来られる方、結構、多いんですか??」
と聞くと、
「ええ、いっぱいいらっしゃいますよ。特に、夏休みに入ってからは多いですね~」
とのこと。
なるほど~。仲間はいっぱいいるということですね(^^)b
この日は大久保駅まで頑張ったのですが、さすがに、翌日が月曜日なので、そこそこで切り上げ。
大久保からひと駅、西明石駅に戻って、そこから新快速に乗って京都に帰りました。
日曜日の夜の新快速。
しかも、西明石から・・・。
通常なら絶対に空いているハズなのですが、すんごく混んでてビックリしましたです。
そうか~。
よく考えたら、17日っお盆最後の日曜日。
しかも、シーズンは青春18切符の季節。
鈍行帰省組の方々で、物凄~~~~~く混んでいました。が、まあ、なんとか座れて京都まで戻りましたA^^;;
と。
以上、8月17日のスタンプ集めツアーのレポでした・笑
しかしまぁ よく続いているなぁと感心ですよ
乗り鉄なら 電車乗るのはドンと来いって感じなんですけど 乗りっぱなしじゃないからね
毎駅毎駅降りるのはキツいっす・・・
都市圏で電車の本数の多い圏内であればまだ良いけど 山陰本線だったり うちの地元の鹿児島本線であったりだと 1時間に2本 多くても3本 下手したら2時間に1本とかの路線もあるだろうから一度駅に降りてからが大変なトコもありそう・・・
現段階でどれくらいたまったでしょうか?
あともしそれコンプリートできたらどういう
特典があるのか気になるところです
USJと言えば
ウォーターワールドの水ぶっ掛けも凄いっすね
最前列とかで見てたら 思い切りバケツでぶっ掛けられてるの見た事あります でも、夏とかだと気持ち良さそうなんですねー
色々なイベントが日々どこかしらで開催されている~ やはり関西はいいなぁ・・・って
しみじみと思いますっ
スタンプ・・・。
多分、今週末に、またまた行きますですよ(^^)v
今度は、姫路-岡山間にある駅を、出来ればコンプして帰ってきます・爆 ええ、まだまだ18切符のシーズンですからねp(^^)q
とはいえ、姫路-岡山間は、30分~1時間に一本という非常に本数の少ない、難易度の高い地帯。
ここを日帰りで、コンプするには、ひと駅行って降りる・・・を繰り返していたのでは終わりません!!
そこで。
考えました。
1時間に1本というのは、姫路-岡山ぶっ通しで走っているのが1本なだけでして。兵庫県は兵庫エリアで、岡山は岡山で、それぞれ、行ったり来たりしている電車は、1時間に3本くらいあるのですよ。
で。
それらを巧く利用して。
1駅事に降りるのではなく、例えば、まず、姫路から岡山方面に3駅くらい先に進むとしますよね?
で、そこで下車→スタンプ。
そしたら、今度は、反対路線・・・つまり、岡山から姫路に向かう電車が来るので、それに乗って、1駅、姫路側に戻る。
で、そこで下車→スタンプ。
そうこうしていたら、次の姫路→岡山の電車(つまり、最初に自分たちが乗っていた次の便)が来るので、それに乗る。
そして、また3駅くらい先に行く。(姫路→岡山方面)
で、反対無線の電車で戻る。(岡山→姫路方面)
すると、また、その次の電車が来て、3駅くらい先に進む(姫路→岡山方面)
・・・・・・・と。
ちょっと、説明がヤヤコシイですが、まあ、3歩進んで2歩下がる~♪♪みたいにジグザグ、行ったり来たりの往復を繰り返していたら、そんなに待ち時間無しで効率よくスタンプが集められることが判明いたしましたので、そういうやり方でやってきます。
ただ、ヤヤコシイのが、姫路ー岡山間って、1時間置きに窓口が開いたり閉まったりするのですよ。で、大抵の駅のスタンプは窓口で駅員さんが保管していらっしゃるので・・・。なので、ちゃんと有人駅のタイミングで行かないとスタンプは押せない!
これらの窓口のタイミングと、行ったり来たりの時刻表を、オットが綺麗にエクセルにまとめたので・・・巧く行けば、なんとか、姫路-岡山コンプできるかも・・・です・笑
先ほど説明した方法は、オットが時刻表とにらめっこしながら編み出したようでして・・・。なんか、時刻表トリックの推理小説(火曜サスペンス劇場・笑)でも作れそうな感じです・爆
そうそう。
現在の所、大体、100/550くらいかな~。ちゃんと数えてないから判りませんが・・・。
因みに、コンプは無理だと思います(><)
というのも、この駅スタンプが一新されたのが、今年の3月、スタンプ帳が発売されたのが今年の6月だそうですのに・・・。
既に、駅によっては、スタンプを廃止した所もあるそうで(><)
コンプ特典??
無いですよ~。何も・・・(><)
自己満足・・・かな。私の・・・というより、オットのorz
さてさて☆
USJのウォーターワールドの水ぶっかけは毎回スゴイです。
あれ、真冬でもやってるんですよ!!!!
夏は気持ちいいかもって思いますが・・・冬場は勘弁してよ~(><)って感じですよね。
でもでも、もう夏もお終いですね・・・。
私、どんなに夏バテしてても、夏が大好きなので、夏が終わりに近づくと、とても淋しくなります(ノ_・。)
秋は・・・物悲しくなっちゃうから・・・ちょっと苦手でして。
ここの所、関西は、めっきり涼しくなって、朝夕は寒いくらい。
さみしいなぁ~、夏の終わり。
つか、早すぎ。
去年は、9月末でも30度越えとかザラだったのになぁ。
ではでは、週末・・・頑張って姫路-岡山間を制覇してきます。