★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

オフ会合宿行ってきます(^O^)/

2008年02月09日 | 徒然なる日常
雪です!
積もってます!

というか朝起きたときは雨も雪も降ってなくて、もちろん雪も積もってなかったので、
「よっしゃ~!」
とガッツポーズをしたものの。
7時過ぎくらいから猛烈に雪が降り出して。
私が家を出た8時半にはすでに積もりはじめ尚もガンガン降ってます。
駅まで旅行鞄持って傘さして、雪がつもってる中の2kmは長かった…。
でも興奮しているせいか、着込んでいるせいか、全然寒くないんだけど(笑)

とりあえず、今の私は、自分の体にすごい雪が積もってて。雪山のイエティみたいです。

ではでは、オフ会合宿行ってきまーす(^-^)ノ~~

「Movie」コーナー更新です。

2008年02月08日 | 二次創作
さささささ、寒いです(><)
今は、家の中に居るので、外のコトは分かりませんが、昼間も、カンカンに底冷えしてて・・・霙がチラついていましたです。
明日の最高気温は4度とか言ってるし、本当に、節分の時みたいにドド~ンと積もるかも知れないですね(あっ、でも、積もるのは、私が住んでいる市だけで、京都市内とかはそうでもないかも、ですが)。
でも、今の時間帯で、ここまで冷えてるとなると、夜は絶対に雪降りそうです。
明日は、寒い、ルイナオ合宿になりそうですね(^^)
そう思い、今日は、カイロを大量に買ってきました。・・・って、大量に買ったって、1回に使うのはせいぜい1個か2個だろうに。
明日、遠方から京都にいらっしゃる方は、本当に、暖かくして、そして気をつけていらして欲しいです(^^)
明日、お会いできるのが、すごく楽しみです~。
ベルは、ナオジなイメージ(マイネ2の落雁イベント)の京菓子を持って、参上します~。
って、ナオジは、別に京都出身ではないかA^^;; 東京の表参道だよね。

ってか、私も、近い近いと思って、ゆっくりしてられないですね、明日は。
私が京都駅まで出るのに使うJRの路線は、雪の影響を大いに受ける路線なので(京都の北部と繋がってる路線だから)、かなり、早めに出ないと、ダイヤの乱れに巻き込まれて、遅刻しちゃうかもです(><)
一番近い人間が遅刻したら、シャレになりませんA^^;;

さてさて。
サイトを少し更新しましたです。
「Movie」コーナーに、映画レビュー6本追加。

●スターダスト
●クローズド・ノート
●恋空
●パペットアニメーション・ムーミン
●自虐の詩
●バイオハザードⅢ

のレビューをアップしましたです。


それから、もう一つ、サイト話を。
去年のゴールデンウィークくらいに、マイネのアンソロジー本に参加させていただき、SSを1本書かせていただいたのですよ。
で、最近、それらの作品に関して、再録など問題なしというお知らせが出て居たので(^^) 私の作品も、自サイトに再録しようかなぁと思っています。
でも、せっかくだったら、挿絵とか付けたいなぁ~とか、また、手間のかかることを(笑)考えたりしちゃってて。
何か、イラストを添えて、それが出来たら、一緒にサイトに掲載しようかな~なんて考え中であります(^^)

刺激を求めて(笑)

2008年02月07日 | マイネリーベ
・・・突然ですが、掃除機壊れたかも(><) 今日、お掃除しているときに、なんか変な音がしていたから怪しいなぁ~と思っていたのですが。唐突に止まりましたです・・・ううう・・・お掃除途中だったのにぃぃぃ。元々、結構古い掃除機なので、もう寿命と言えば、寿命かもしれません。ただ、この掃除機、新しい頃から、突発的に安全装置が働いて、急に止まったり・・・ということが時々あったのですよね。で、1日くらい使わないで放置しておくと、また、動き出したりする・・・という。今回も、それだったら良いんだけどなぁ~と思うものの。でも、変な音していたし、今回は、本当に壊れたのかも・・・。となるとあたらしいの買わなきゃな~。まあ、掃除機くらいだったら、近所のスーパーの家電コーナーで売ってそうなので、そんな困ることはないですが。
ただ。
昨日、お掃除していなかったので、どうしても、今日、掃除機くらいはかけておきたかったのですよね(><) つーか、家中ハタキかげしちゃって、絶対、ホコリ落ちてるよぉ。仕方ないので、掃除機をかけられなかったお部屋は、雑巾がけだけで済ませちゃったのですが。やっぱり、掃除機と違って、隙間とか家具の裏側とかに手は入らないし、雑巾掛けだけだと心許ない(;;) 掃除機直らなかったら、週末まで、雑巾掛けしかしていない部屋・・・っていうのが、物凄く気持ち悪いんですけど・・・。私って、もしかして、潔癖性???? あ、でも、その割には、そんなキレイじゃないのですよね~、ウチ。雑然としているしA^^;; なんでだろう(?o?)

さてさて☆
週末のオフ会に向けて、ちょっと士気を高めようと、すごく久しぶりに、「マイネリーベ 優美なる記憶」をプレイしてみました(^m^)
GBA版は、オルフェ以外全員クリアしたのですが、そういえば、PS2版は、ルーイ、オルフェ、カミユ、ナオジの4人しかクリアしていなかったのですよねA^^;;
ついつい、アドベンチャーの「マイネリーベ2 誇りと正義と愛」ばかりやり込んじゃっていたのですが、久しぶりに、シリーズ1のオープニングを見ると、何気にコーフンして血圧が上昇しました・笑

で。

クリアした人達とは、ゲーム本編とは関係なく、デートが出来るのですよ。
で、クリア後に、何度もデートを繰り返していると、その内、プロポーズされるのですが・・・。

ルードヴィッヒ様とは、もう、数え切れないくらいおデートを重ね、プロポーズもされ、そして、そのプロポーズを「考えさせてください・・・」と言って、やんわり断って焦らしまくったあげくに、ついに承諾して・・・現在は、いわば、婚約者な関係なのですよね~、私とルーイ様。
なので、なんというか、もう、落ち着いて、超安定した関係ってヤツっすか?
もう、誕生日プレゼントやバレンタインのプレゼントに悩むこともない、彼に選ばれる女性になるために、一生懸命御勉強をすることも、美容に磨きをかけることも、気品を身につけることもない・・・。
ほっんと、安定しまくってますね~。ドキドキ感があまりないというか・・・。
おお、こういうのを倦怠期って言うのですね(違)

なので、ちょっと刺激を求めて、こんな遊びをしてみました。
デートの時に、ワザとルーイ様の嫌いな服を着ていって、その反応を楽しむ・・・というやつです・爆
まだ未クリアの段階でしたら、デートの時に、相手の好みでない服を着ていこうものなら、好感度は下がるし、しかも、悪くすればデートの途中で帰られることも(@A@;
でも、一旦、婚約してしまえば、もう、そんなことはナッシングなので、気にせず、彼の嫌いな服を着ていきました・笑

・・・・。
どうでしょうね~、この反応A^^;;
・・・そんな、後ろに仰け反ってまで、驚くような服でもないと思うのですがね~。つーか、カミユ好みのアノ服の方が、一番、後ろに仰け反りやすいと思うが・・・。普通に、ボーイッシュの可愛いお洋服だと思うのですがね~。

それにしても。

「その服装はどうしたことか! そろそろ私の好みを覚えよ!」
って、なんて俺様なお言葉でしょう。
まあ、王家の血を引く貴族のお坊ちゃまですから仕方ないですよね~。
とはいえ、現実に、リアル男性にこんなこと言われた日にゃ、私だったら、もう、マジ切れどころの話では済まないですよ~。
でも!!!!!
相手がルーイ様なら、「はい、かしこまりました。ご随意に・・・・」と三つ指突いてお答え出来ちゃいそうです・爆
そんな私は、きっと、二次元世界の住人です・笑

因みに、まだ、プロポーズは受けていないのですが、他の方々も、ワザと気に入らない服装でおデートして、反応を楽しんでしまいました。

オルフェ様の場合。

「う~ん、その服・・・。好ましいとは言えんな。まだ、私を知らないようだな」
・・・って、そんな、瞳孔開きそうなほど目を見開いて驚くような格好してないと思うのですが・・・。
ルーイ様にしても、オルフェ様にしても、女性を自分の好みに染め上げたいご様子ですね(///) アナタを教えて下さい、オルフェ様vv


カミユの場合。

「その服の良さは、僕には分からないな」
何気にキツイひと言。
でも、意外と、自分の意見をしっかり言ってて、驚ろきましたね~。


ナオジの場合。

「その服は、貴女にはどうかと思います」
って、そんなに仰け反って反応するようなことでも・・・A^^;;
あっ、でも、ナオジは、もしかしたら、自分の好みを押しつけているのではなくって、本当に、相手に似合わないと思って言ってくれているのかもしれないですね~。だったら、親切ですよね~。

・・・って、なんて、自虐的な遊び方なのでしょう!!??
ワザと嫌われるコトして反応を楽しむなんて・・・。
乙女ゲーで、こんな楽しみ方があるとは・爆
って、私だけorz



『シルク』、前売り有るのに、早く行かないと終わっちゃう!

2008年02月06日 | 徒然なる日常
『シルク』・・・前売り買ってあるのに、確か、公開って、来週いっぱいくらいなのですよね(><)
絶対に行かなきゃ!!!!!

本当は、今日行こうかなぁと思っていたのですが、土曜日の旅行の準備をしたりしていました。
いえ、まあ、たった一泊ですし、別に前日準備で充分なのでしょうが、どうも、性格上、旅行の何日か前には荷物の鞄が出来上がっていないと、何をやってても落ち着かない性分でしてA^^;;

という訳で、既に、旅行鞄の準備万端です~。
(あ~、でも、絶対にお月様にかかる・・・。それだけが超絶ブルー・・・。せっかくの大浴場とか入れないな・・・・涙)

明日か明後日でも、時間有ったら、『シルク』観に行きたいです。
そういえば、前売りチケットに、本郷奏多クンの名前が!!!
確か、出演してらっしゃるということでしたよね~。
ちょっと楽しみです(何が)


やっと美容院~♪

2008年02月05日 | 徒然なる日常
今日、フリート街にあるスウィーニー・トッド氏の理髪店に行き、髪をカットして貰い、ストレートパーマもかけて貰い、そして、首を切られることもなく、無事に帰還いたしましたベルです、こんにちは~p(^^)q
・・・というのは、嘘です。ごめんなさい(><)
スウィーニー・トッド氏の理髪店ではなく、いつもの行きつけの美容院に行ってきました。
ストレートパーマをかけてもらうつもりだったので、結構時間掛かるだろうし、朝イチで行こうと思っていたのですが・・・結局、ダラダラとしていて。
pm12時ちょうどの予約を入れましたです。
待ち時間ナッシングだったのですが、それでも、終わったら、pm3時。
ストレートパーマって時間掛かりますよね~。というか、単に、私の髪の毛が長すぎるから時間掛かってるだけとも言う・・・A^^;;
長時間、首が動かせないので、本当に、肩が凝りました~。
でも、おかげで、持参した分厚い本を随分読み進められましたです・笑

一時期は、ホント、頻繁にストレートパーマかけまくっていたのですが、最近は、あまりかけていなかったので、久々のストレートパーマでした。
ついでに、髪も切ってスッキリ♪♪

って、全然短くなってない??
いやいや、これでも、結構切ったのです・笑
でも、なんか、貞子みたいになって、恐いです(><)

家を出るときは、良いお天気だったのですが、美容院を出るときには雪で。
すんごく冷え込んでいました。
寒かった~~っっっ。
まさか、3時間もかかると思っていなかったので、お昼ご飯も食べずにでかけちゃってて。で、お腹は空いてるは寒いはで、本当は、今週末の合宿に持っていくようの勝負下着(←違)を買いに下着屋さんとか寄りたかったのですが、諦めました。
結局、スーパーで夕食用の食材だけ買って帰りました。
それでも、家着いたら4時回ってて。
めっちゃ、遅いお昼ご飯になりました。
・・・って、そういえば、美容師さんって、いつお昼食べてらっしゃるのかしらね? 今日も、私がpm12時に予約を入れて、ストレートパーマ&カットをやってもらっている間も、ずっと、ひっきりなしにお客さん来てて。でも、交代とかもしていなかったみたいですし。
仕事してると、確かに、ちょうど良い時間に食事とかとれないことも多いですが、でも、毎日、こんな感じなのかなぁ~と、心配になりましたです。

という訳で、今日は、髪を切って、で、ストレートパーマもかけて、スッキリです。
そういえば、私、アマノジャクなのか、美容院にすごく行きたいって思うときに限って、月曜日だったり、定休日だったり、はたまた自分自身が忙しくて行けなかったりで。逆に、いつでも行ける状態の時に限って、行きたいというモチベーションが低いのですよねA^^;;
不思議だ。

そうそう。
スウィーニー・トッド氏の理髪店で髪の毛を切って貰いたい(*><*)と思うのは、私だけかしら??
もちろん、殺されないという確約付きで♪
トッド氏に髪切って欲しい~~~~~~(//▽//)

いよいよ、今週です。

2008年02月04日 | 徒然なる日常
美容院に行きたいなぁ~と思っていたら・・・よく考えたら、今日は月曜日でしたねA^^;; 出来れば、明日くらいに行きたいです~。

いよいよ、今週が、とても楽しみにしていたルイナオ合宿p(^^)q
すごく楽しみで、ワクワクしてます~。
担当させていただいているしおりのページも、今日中には送信できそうです。
そういえば、旅行の準備とかも、始めなきゃっ。
って、たった一泊、しかも、私だと、ほんと、すぐ近所での宿泊なのだから、そんなに頑張った準備も必要ないのかもしれないのですが・笑
ただ、ひとつ心配なのが・・・。
お月様にかかりそうな予感(--;
せっかくのお泊まりなのに、かかっちゃったら、ヤだなぁ~。
最初の予定では掛からないハズだったのだけど、元来、お月様不順が超激しいので・・・。狂いに狂って、ちょうど、合宿の頃にキそう・・・。それだけが、心配です・・・。


節分&エルモの誕生日

2008年02月03日 | 徒然なる日常
今日は、雪が積もる寒い節分になりましたね!
京都も、昨夜、私が帰宅する頃から霙が降っており、当然朝起きたら積もってて。お昼間になっても雪が溶けていませんでした。
ここまで、毎日冷え込むのも珍しいですね~。

さてさて。
今日は節分。
あらかじめ、 豆を買っていたのですが、昨日お買い物したら豆が貰えたり、はたまた、今日もスーパーで豆が貰えたりと……なんだか、節分豆が大量に手には入ってしまい(笑)
だったら、前もって買うこと無かったのになぁと思ってみたりです。

そして★
今日はセサミストリートのエルモのお誕生日でもあります~。
エルモ、お誕生日おめでとう!
って、エルモって一体何歳なんだ??

なんかクリスマスや誕生日の度に増えて行ってる我が家のエルモのぬいぐるみですが(^o^;)
エルモ、可愛くて大好きです。

余談ですが、エルモの趣味は「空想をすること」らしいです。……妄想とは違うのかな(爆)


さてさてさて。
今週末の合宿のしおり。担当させていただいているページは順調に出来ております。
イラストも文もレイアウトも完成しているので、あとは資料を頂ければ、打ち込んで送信するだけです~。

2月のサンタクロース

2008年02月02日 | 徒然なる日常
外出先からケータイにて。

今日も天気が悪くて寒いです~。実家のある山口は結構天気の良い日が続き、昼間は陽が当たって、南向きの部屋はポカポカ~っなんだそうですが。京都はここ何週間かずっとどんよりです。
今日も午後から雨らしいので傘を持ってのお出掛けでした。

で。
朝の話ですが。
駅までの道のり。
たまには違う道を通ってみようか~と、いつもと違うルートを通って駅へ向かいました。
ウチの近所ではあるのですが、その道はちょっと駅へ遠くなっちゃうのでほとんど使わず、今日、そこを通ったのも何ヶ月かぶりだったのですが……。
そしたら!
その道の、とある1本の街灯の下に……大きなサンタクロースのプレートがぶら下がっていて、なにげにショーゲキでした(・_・;)
……これって、去年のクリスマスの時のがそのまま残ってるんですよね?
なんで!?
片付けろよ…いや、まぁ、12月27日くらいまでお部屋にクリスマスツリー出しっぱなしだったり、お正月になってもサイトのトップ絵がクリスマスシーモアだった私が他人様のこと言えた筋合いではないのですが(´∀`)

というか、商店街でもないのに、何故に街灯の下にサンタ? 別に自宅の庭に飾るという訳でもなく、公共の街灯に何故サンタがぶら下がっているのだ(?_?)
謎です。

でも季節外れに独りでぶら下がっているサンタは妙に寒々しくて。
思わず写メしようかと思ったけれども、なんか写メするのにも罪悪感を感じさせるなにかがありました。
寒い~(((゜д゜;)))


まぁね。こういうのって、出すときは頑張ろうって思うんだけど、片づけるのは面倒くさいもんなんだよね、得てしてヾ( ´ー`)

例の冷凍食品の話&映画『光の六つのしるし』

2008年02月01日 | 映画鑑賞記
今日も雪です~。よく降るなぁ~。いつまで寒いんだろ・・・。といっても、朝起きて、うっすら積もっている程度で、お昼間は、ジャンジャン降ってるものの、別に、積もるほどでは無いので、たいしたこと無いと言えば、たいしたこと無いのですが・・・。デモ、家の中もガンガンに底冷えしてて、エアコンが効きにくいです(><)そろそろ暖かくなって欲しい・・・せめて、せめて、ルイナオ合宿の時だけは、天候に恵まれて欲しいと切に願います。

で。
今日、そんな雪の中ですが、冷蔵庫の中味も減ってきたし、ヌクヌクした休日を過ごすためには(でも、明日遊びに出掛けるかも)、買い出しに行って、食糧を調達しないと・・・と想い、近所のスーパーに行ってきました。
そしたら、今日は、雪の感じがいつもと少し違ってて。
それが面白くって、まじまじと雪を観察してしまいました・笑
雪・・・というより、みぞれなのかしらね。
一見、白い塊で、雪に見えるのですが、傘に当たると、バラバラっっという激しい音がしてました。
で、地面に落ちたときも、すぐに消えて無くなるのではなく、なんというのかな~。発泡スチロールを砕いた粉みたいなものが点々と煉瓦敷きの歩道にくっついてってて。
赤い煉瓦の上に、白い点々がどんどん増えていくのが面白くって。ず~~~~っと、下を向いて歩いていたら、あやうく、歩道に乗り上げて駐車しようとしていた車(こども110番 パトロールカー)と接触しそうになりましたです(@A@; あぶないあぶないっっっ。
っていうか、もう子供じゃないんだからさ~、雪くらいで、興奮するの辞めろよ、自分・・・・・・・・。

さて。
今、薬品混入の冷凍餃子が問題になっていますよね。
それに伴って、冷凍餃子以外にも、企業が自主回収している冷凍食品もいろいろとあるようで、新聞やネットに一覧表が出ていますよね。
皆様、チェックされましたか??
って、あまり、冷凍食品に頼ってるご家庭って少ないかも知れませんねA^^; ウチくらいかな、頼ってるのって・爆
私も、なるべく、冷凍食品は使わないように心かげているのですが、やはり、時間の無いときや、お弁当箱に微妙なスペースが空いちゃった時などに、冷凍食品は便利。という訳で、常に、いくつか、買い置きが冷凍庫の中に入ってます。
で。
昨日、新聞の一面記事で、件の事件を読み、その横に、その他の自主回収商品の一覧表があって・・・。
「もしや・・・!!??」
と思い当たるものがありました。
ちょうど、今週の火曜日に買った、お弁当用の肉巻きゴボウでして、普段は買ったことのない商品だったのですが、その時、なんとなく目について購入したのですよね。
火曜日に買った物なので、また、封も開けておらず、食べていなかったのですが、確認すると、自主回収該当商品でした(@A@;

こういうのって、どうしたら良いんだろうって思って、スーパーに行ったら、何か書いてあるかなぁ~とも想ったのですが、スーパーも、確かに、JT商品は全部撤去されていたものの、特に、購入してしまった方へのお知らせ・・・みたいなのは、告知されていなくって。まあ、パッケージの裏に、お客様サービスセンターの電話番号とか載ってるし、そこに電話してみたらいいか・・・と想っていたら、ネットで関連ページを見つけまして。そこに、返品先の住所などが書かれてあったので、送料着払いで送ったら良いみたいです。
っていうか、スーパーとかでも対応してくれそうな気もするんですけどね~。一応、レシートも残ってるし。
まあ、この休日中に、送り返すなり、スーパーに相談するなり、しなくてはいけませんね。

大体、買い物をする時は、産地とか輸入物かどうかとか、見ているつもりだったのですが・・・・・。この間は、そういえば、見てなかったなぁ(反省)。
今後、もっと気をつけなくっちゃ!!!と想いました。


さてさて。
先日に引き続き、年明け早々に見た、映画の感想です。
今日は、『光の六つのしるし』。
イギリスの有名ファンタジー小説シリーズの映画化作品です。

主人公は、アメリカからイギリスの田舎町に家族と共に越してきたばかりのウィルという13歳の少年。
彼が14歳の誕生日を迎えたころから、彼の身の回りでは、不思議な出来事が起こり始めます。
彼の周りに、不気味なカラスの大群が寄ってきたり、訳もなく犬に吠え立てられたり、はたまた、ショッピングモールでは、怪しい警備員に捕まりそうになったり。
そして、クリスマスの夜、謎の黒マントの男に追いかけられ、
「しるしを寄越せ!」
と迫られます。何のことか分からず、危うく襲われそうになったところを助けてくれたのが、町の名家の老婦人と、その執事、そして、ウィルの隣家の老人二人の、4人組でした。
そして、4人は、ウィルに、彼の背負っている運命を教えるのでした。
「ウィルこそ、いにしえより目覚めることを待ち望まれ焚いた【最後の古老】であり【しるしを探す者】なのだ」
と。
彼ら古老は、何世紀にも渡って、世界を滅ぼそうとする「闇」の勢力と戦ってきた「光」の使者なのだと。そして、「闇」の勢力が力を増してきた今、「光」の使者の力を完全なものにするために、「六つのしるし」を見つけ出さないといけない、そして、そのしるしを見つける使命を託された古老が、ウィルである・・・と。
六つのしるしは、どこに隠されているのか、はたまた、どの時代に隠されているのかも分からない。けれども、ウィルがそれを見つけ出さない限り、世界は闇に飲まれ、滅ぼされてしまう・・・と。
こうして、ウィルの六つの印を探す、時代を超えた冒険と戦いが始まるのでした。

イギリスの有名な「光と闇の戦い」シリーズという小説の映画化だそうです。
すごくファンタジー要素タップリな映画でしたし、結構、面白く楽しみましたが、ちょっとツッコミ所も多かったようなA^^;;
「光」と「闇」という壮大な戦いを繰り広げている割には、なんというか、戦い方がこじんまりとしているなぁ~と想ったり。
また、光の使者である古老5人の内、主人公だけ14歳の少年で、あとの4人が、全部、お婆ちゃんだったり、お爺ちゃんだったり、おじさんだったりするのはなぜ??? なぜ、主人公だけ子供なの??もしかして、転生のタイミングが違ったとか(「ぼくの地球を守って」の輪みたいに・笑)
というか、普通、こういう正義の使者って、皆、若くって、で、一人だけ賢者っぽい年長者がいる・・・というのが定番でないの!?と想うのは・・・私がゲームのやり過ぎだからでしょうか??
「光の六つのしるし」というのが、そもそも何なのかということや、また、その見つけ方も、いきなり、タイムスリップして、いきなり見つけて・・・という感じで
、少し、説明不足&消化不良な気が致しました。
もうちょっと、描き方を工夫すれば、壮大なファンタジーになっただろうになぁ~と想うと、原作が壮大なストーリーっぽいだけに、ちょっと残念です。

とはいえ、ファンタジーのお約束とも言える、「しるしを探し求める」という過程は面白かったです。
ごく普通の少年が、ちょっとずつ、日常に異変を来たし、「?????」と思っている内に、いきなり大きな話に飲み込まれていくという展開も良かったと思います。
あとは、ファンタジー部分がしっかりしていればなぁ~A^^;;
また、主人公の片想い(初恋?)の女の子が、闇側の勢力の魔女だったとは、予想していなかったので、良い意味で裏切られた感じで良かったです^^ というかビックリしましたです。
そして、ファンタジーのストーリーの中にも、兄弟同士の衝突→絆の深め合いなどが、織り込まれていて、ジンワリするところもありました。

そして。
最後にこれだけは言いたい・笑 赤ん坊の時に誘拐されたまま行方不明だったウィルの双子の兄が、ラストで戻ってくるのですが・・・。家族皆、すごく歓迎ムードなんだけど・・・皆、そんな、急に、受け入れられるものなのですか!? 怪しんだり、疑ってみたり・・・とかしないものなのですか(??)笑

時間的にも短い映画です。
ファンタジー映画というよりは、いろいろな出来事の唐突感が、ゲームのようでもあるのですが、ファンタジーゲームを楽しむ感じで鑑賞してみるのも良いかと思います。
私は、原作小説を読んでみたくなりました(映画だけでは、ちょっと物足りなかったのでA^^;;)