★ベルの徒然なるままに★

映画、ゲーム、アニメ、小説、漫画・・・管理人ベルの、大好きな物をいっぱい集めた徒然日記です。

DVD『タクミくんシリーズ 虹色の硝子』発売!

2009年08月22日 | 徒然なる日常
昨日、8月21日は『タクミくんシリーズ 虹色の硝子』のDVD発売日でした\(^0^)/

ハイ、この春先に、私が、キャーキャー言ってた、まおクン主演の、あの映画です。


それにしても!!!!
ついにこの日が来たとは!!!!!!!
めっちゃ、感無量だ!!!!!!笑
4月に完成披露試写会に行って、6月に映画館で見て、その直後にDVDの予約を入れて。
DVD発売は、まだまだ先だなぁ~と思っていたのに。
実際に時間が過ぎてみれば、アッーーーという間・・・おっと、間違えた、あっという間でしたね。

嬉しいです(*^_^*)

という訳で、昨夜から、堪能中であります!

色々と映像特典も入っていて、満足満足。
中でも、オーディオコメンタリー収録というのは、嬉しい☆


映画を再生させながら、主役のタクミ役の浜尾京介君、ギイ役の渡辺大輔さん、彼らの親友の赤池章三役・滝口幸広さんの3人が、撮影秘話などを語ってくれています。

昨夜は、まず、普通に映画を再生させて、そのあと、オーディオコメンタリー版で再生させました。


で。
先ほども寝書きましたが、私、この映画は、試写会と映画館とで2回見たのですよね。
でもでも。
DVDで見ても。

やっぱり、ラブシーンはセンセーショナルでした(*><*)
・・・って、またそれかよA^^;;
(*ノノ)キャンッ☆

オーディオコメンタリーでは、このシーンで、滝口さんが、主役のお二人に質問していたのですよね。
自分にはこういうシーンは無かったから分からないんだけど、(滝口さん演じる赤池は、祠堂学院でも数少ないノーマルセクシュアルなキャラ)、正直なところ、このシーンを演じててどうだったの?って感じで。

で、お二人答えて曰く、改めてこのシーンを見ると恥ずかしいけど、撮影中は、真剣に役に入ってるし、気持ちも籠もってるから、恥ずかしいとかは全然無くって、ただただ真剣だった・・・と。
やっぱり、俳優さんって、凄いですね。

そういえば、映画公開中からちょっと気になっていたのですが・・・。
この映画、R指定もPG指定もなかったのですが・・・良かったのか?
いや、最近、映画のそういうのって、物凄く厳しいじゃないですか? ちょっとでもラブシーンあったら、PG12とかだし。
でも、この映画は無印だったなぁと。
あ~、でも、もともと、単館映画館で、レイトショーのみの上映だから。
最初から、お子チャマは入れないから大丈夫なのか?
もしかすると、男女には厳しいけど、BLは規制、緩いのかな??


わたし的には、この映画、原作を知ってたら、すごく楽しめる作品だと思います。
原作の持ってる空気というか、雰囲気を、よく再現してあって。
綺麗で、切ない。
映像も、景色も人も光も風景も、すごく美しいです。

でも、原作を知らないと・・・。
シリーズ2作目と言うこともありますし、タクミとギイの関係性とかも、この映画だけでは、分かりにくいし。
原作知らなかったら、多分、楽しめないかな・・・とは思いますね。
なんていうか、一番重要な、タクミとギイの関係性は、シリーズ1を知らなきゃ、分からないですから。
この「タクミくんシリーズ」の凄い所って、やっぱり、過去の忌まわしいトラウマの所為で人間接触嫌悪症になったタクミが、ギイとの絆によって立ち直っていくトコかなぁって思うし。
シリーズ2作目では、そういうお話は全然描かれていないし(シリーズ1の映画で描かれていますからね)。
なので、やはり、原作を知らない人は、感動できないかな・・・と。
それは、かなり勿体ない(><)

でもでも、良いのです!!!!!
私は、メッチャ感動したし、満足しているから(*^^*)v

まだ、映画とオーディオコメンタリーしか見ていないので。
これから、その他の映像特典を楽しみたいです。

「のだめ」じゃないデスよ

2009年08月21日 | 徒然なる日常
もともと手芸が大好きな私(^^)v

最近は、暇な時間があると、漫画読んだり、サイトいじったり、ネサフしたり、ゲームしたり・・・と、とっても、オタッキーな時間の使い方をしている私ではありますが。

これでも、昔は、本当に暇があれば、手芸ばかりしていました(^0^)
小学生の頃は、ポーチとかペンケース、マスコットなど小物を作ったり、中学生の頃はぬいぐるみ作りにハマったり、大学~現在にかけては、刺繍や編みぐるみを作りまくったり・・・と、本当に、好きなのですよ。
そういえば、私のサイトに、老師のあみぐるみとか載せてるでしょ・笑

とはいえ、最近は、もう、必要に迫られないと針を握らなくなってしまったという、にんともかんともな状態でA^^;;
いや、決して、手芸が嫌いになったわけではなく、暇な時間があれば、ゲームをしたり、サイトを・・・・・・(以下略)・・・・・。
因みに、必要に迫られて・・・というのは。
例えば、ボタンが取れたとか、服やスカートの裾が綻びた・・・とか、そーいう系統の話ね。
全然、手芸ちゃうやん!!??

そういえば、先月、実家に帰省したときは、2週間、ほぼ毎日のようにお針子してましたが、これも、母のワンピースのリフォームという・・・手芸とはほど遠い作業でして。

で。
先日から、急に、手芸がしたくて、したくてたまらなくなって・笑

その衝動に耐えきれず、材料一式買ってしまいましたです~。
・・・決して安くなかったのに・苦笑

これが、その材料一式。

パンチングエナメルの生地とか、糸とか、ボタンとか、チャームとか。
あっ。
材料の上に乗っかってるシャ・ノワールちゃん(何故、フランス語で言う?)・・・じゃなくって、黒猫ちゃんは、私が使ってる手芸用のメジャーで、材料ではありません・笑


さて☆
これで、何が出来上がるのでしょうかp(^^)q
それは、出来てからのお楽しみ~~~~。

つか、めっきり無精で飽きっぽくなった私が、果たして、ちゃんと完成させることが出来るのか?


おい、コラ! そこっっ!!!
私が完成させられるか、放置するかで、賭をするんじゃねぇよ!!!!


という訳で。

昨日買った製作キットですが。
今日、2時間程度、作業をしましたです。

まずは、パンチングエナメルの大きさを測って裁断。
そして、縫い縫い縫い縫い。

で。
途中経過。


簡単そうに見えるけど、結構、時間掛かったというか手間でした。

何に見えます?
ハイ、ピアノの鍵盤ですね。

「のだめ」がブームになったとき、その影響で、ピアノの鍵盤デザインのアイテム(レッスンバックとか)が流行ったりしましたよね。
のだめが、いつも持ってるのが、ピアノの鍵盤柄のレッスンバックでしたし。
でも、実は、私、鍵盤デザインのアイテムって、「のだめ」で流行するまえから、すごく好きで、色々持ってたのですよね~。

んで。
今度は、自分で作ってみようかな~と。

でもでも、最近、何かと、飽きっぽい性格になっているので・・・ちゃんと完成させられるのか、ちと不安。
という訳で、途中放置にならない為にも、時々、仕上がり経過を、ブログにUPしていきますです。

【Ievan Polkka】あの名曲をオルゴールにしてみた

2009年08月20日 | 徒然なる日常
今日は、ゲーセンプライズ品のお話を(^m^)
実は、8月10日の日記で、岡山と四国に遊びに行った・・・というお話をしましたが。
そのとき、岡山のジョイポリで遊んで、面白い景品をゲットしたとか、ディズニーストアで面白い物を買った~~とかって、書きましたよね。
ディズニーストアの面白い物というのが、8月18日の日記で載せた、ミッキー型スイカ風鈴なのですよ(^^)b
なので、今度は、ゲーセンでゲットしたプライズを載せたいと思います~。


これです(*^^*)


コレ、分かる人には分かるかな・・・?笑
どことなく、ニコ動な雰囲気を感じませんか?

こちらは、ブツが入っていた外箱ね。

やっぱり、ニコ動の香りが・笑

実は、これ、オルゴールなんです。
ニコ動で「うp主はネ申」などと言われた有名ソングをオルゴールにした物で、全6種。

最初は別に、ゲットする気はなかったのですが・・・その全6種の内の一つが、すんごく好きな曲だったので。
「これは!」と思って、トライしました。

UFOキャッチャーではなくて、なんというんだろ・・・。
景品がぶら下がっていて、そのぶら下がってるチェーンにアームを引っかけて、引き落とすって感じの機械です。
3回ほど引っ張れれば、確実にゲットできますが、チェーンにアームを引っかけるまでが、なかなか難しい。でも、3回引っかかれば、絶対にゲット!

で。

数百円分くらいトライしましたが、無事、3回引っかけることが出来て、ゲットと相成りました。

オルゴールの曲名は「Ievan Polkka」。
フィンランド民謡です。

って、こうしてタイトルを書いても、ピンと来ないかも・・・ですよね(^m^)

ニコ動やYouTubeなどで、キャラクターがネギを回している時計って見かけたことありませんか?笑
今は、色々なキャラクターバージョンがありますが、元ネタは、確か、「BLEACH」の織姫というキャラがネギをグルグル回してて、で、そのネギが時計の針になっている・・・というweb時計だったと思います。

URLはココ↓↓↓
時の流れを忘れさせる時計
そう! この曲なのですよ~っ。

なんつーか、中毒性がある曲で。
一度聴くと、「ヤッツァッツッタラティタラリ~ラ~♪♪」と口ずさんでいる自分がいる・・・。フィンランド語なので、歌詞の意味は全然分からないのですが・・・ね(^^;


そうそう。
このオルゴール、「Ievan Polkka」の他には、どんなシリーズがあったかというと。

●みくみくにしてあげる♪ ←なんか、よく聴くフレーズだけど曲は知らないです、私。
●CARAMELLDANSEN ←「ウッーウッーウマウマ」でお馴染みの曲ですね・笑 これも、ちょっと欲しかったかも。
●星間飛行  ←「キラッ☆」と、マクロスFですね。CD持ってます♪ つか、歌えます。これは、オルゴールになったら綺麗だろうなぁと思うデスね。ちょっと惹かれたvvv
●ハレ晴レユカイ  ←お馴染み、ハルヒのEDソング。これも魅力的だ。
●アンインストール  ←タイトルはよく聴くけど、私は知らない。

という訳で、「ウマウマ」とか「星間飛行」は、ちょっと欲しかったかも(^m^)
でもでも、何よりも、それらを凌駕して、欲しい(*><*)と思った、「Ievan Polkka」に狙いを定めましたです。
因みに、元曲は、結構、テンポ良く早めの曲なのに。
オルゴールになると、なんだか、ゆったりした曲調になってて、物足りない感はありましたがA^^;;

でもでも、かな~り、お気に入りです☆

『悪魔のゲーム』予約完了!

2009年08月19日 | 徒然なる日常
昨夜から、かな~り興奮気味で、冷静でいられない私であります。

というのも。
昨夜、ケータイでネサフをしてて、密林さんのページを覗いたら・・・。

私が、現在、超絶楽しみにしている『MW』のDVD・・・ついに、予約受付になっていたのですぅぅぅぅ(*><*)

つか、DVD化、早いっっ。
7月公開だったし、早くても年末くらいかな~と思っていたら。

映画公開前に先駆けて放送されたスピンオフドラマ『MW~ムウ~ 第0章 悪魔のゲーム』・・・佐藤健クンが主役のヤツね(^^)b
そのDVDが10月23日発売で、映画の方は、11月6日ってなってました。


既に、「予約受付ボタン」とかも出ていたのですが、そのときは、予約しなかったのですよね。
で、さっき、PCを立ち上げて、再度、チェックしてみたら・・・。

アレレレレレレ????????

ドラマ版の『悪魔のゲーム』の方は、ちゃんと、予約受付になっているけど。
映画版の方の商品記載がなくなってる・・・・orz
んで、「予約が開始された段階で、お知らせメールを受け取る」状態になってた。
なんで?
つか、そもそも。
私、その「予約が開始された段階で、お知らせメールを受け取る」ってヤツに登録していたにもかかわらず、昨日は、メールなんぞ、来なかったぜよ。
じゃあ、私が、昨日見たのは、『MW』DVDの商品情報は、何だったのだ・・・・・・・。
夢とか幻、とか、幻覚・・・・・・・・・・・(?o?) まさか、ねぇ。
昨日の夜、見かけたときに、すぐ、ポチッとな♪しておけば、良かったかな(--;

まあ、どっちにしても、エピソード0なドラマ版のDVDは10月23日に出るみたいだし(こっちは、先ほど、ポチッとな♪してきました・笑)、映画版の方も、割とすぐ後くらいに出るのでしょう!
昨夜見た情報で予約出来なかったのは、残念だったけど・・・まあ、まだ先の話だし、別に、密林でなくとも買えるわけだしね(^^)b

それにしても、すごく楽しみだ(*><*)

まず、ドラマ版のDVDが出たら、堪能したいです~っ。
まあ、既に、DVDを堪能するまでもなく、自宅で録画したヤツを、繰り返し見ているのですがねA^^;;

このドラマの冒頭のシーンとか、ホント、好きです。
悪魔な結城サマが、佐藤健クン演じる主人公・隆志を拉致監禁し。
そして、失神から目覚めた、隆志にピストルを渡すんですよ。
同じ部屋には、赤い拘束着を着せられた男と、青い拘束着を着せられた男が縛られてて。
「ここに、赤い男と青い男が居る。どちらかが、お前の母親を殺した犯人で、どちらかが、お前の本当の父親だ。お前の母親を殺した犯人の方を殺せ。弾は1発しか入ってない。間違えるなよ」
と。
そして、母親を殺した犯人の色が、別の場所で監禁されてるカノジョと共にある爆弾のコードの色で。その色のコードを切れば、カノジョは爆発せずに済む・・・という。

ドSで鬼畜な犯罪者の結城サマの魅力がたっぷり伺える(笑)悪魔なゲームの始まり~という。

っていうか、
「この世には2種類の人間が居る。いざというとき、人を殺せる人間と殺せない人間」
「俺が初めて人を殺したのは16の時だった」
などなど、悪魔な結城サマの名言もタップリだったような・笑


時に。
『MW』といえば、私、何度も申し上げているように、結城サマ激LOVEなのですが。
いろんな結城サマのお姿がありますが、私、銀行員姿の結城が、超ウルトラスーパーメチャクチャ好きなのです(///)

ドラマ版の方では、悪いことしてるシーンしかない結城ですが、映画版では、銀行に出勤して、普通に仕事してる(と言っても、悪いコトしてるんだけど・爆)シーンもあって。
その、いかにも超エリート銀行員っていう感じの、立ち居振る舞いとか、喋り方とか・・・・・・・もう、その所作一つ一つが、私の、理想直球ど真ん中って感じで。

′`ァ′`ァ′`ァ(*´Д`)′`ァ′`ァ′`ァ

ああいうタイプには、マジで、弱いんです(///)
頭の良い男性には、マジで、シビれます(///)
・・・って私だけっスカ?笑

嗚呼、DVD、実に楽しみだ!

それにしても。
『MW』のDVDって、通常版みたいなのしか出ないのかな?
なんつーか、「プレミアム・エディション」みたいなのは出ないのだろうか?
よくわからんけど、「結城様スペシャルボックス」とか(←何だ、それは?爆)
スペシャル・エディション出るのなら、絶対、そっちで買う気マンマンだったのに~。
スペシャル版なら、1万くらい出す気だったのに~っ。
通常版だけしか発売されないのかな~っ。
まあ、そもそも、邦画DVDって、基本的に通常版だけってのが多いよね。洋画だと「プレミアム・エディション」とかも多いけど。

嗚呼、結城サマに早く会いたい・・・・・・・(//▽//) ←何?

すいか、スイカ、西瓜♪♪

2009年08月18日 | 徒然なる日常
そのスイカ、強烈!!!

ジャ~ン♪♪
ミッキー型のスイカな風鈴です。
先日、ディズニーショップでDVDを購入したら、キャンペーン中だったみたいで、景品で貰えましたです~(*^^*)

なんというか・・・物凄いインパクトがあったのですが、可愛いですよね(^^)b
お気に入りですっ。

結構、良い音がするのですよん♪


っていうか、ディズニーさんは、何でもミッキーな形にしちゃいますね。
それにしても、スイカは強烈です・笑




お疲れ気味?

2009年08月17日 | 徒然なる日常
先週から不規則な生活続きな所為か、少し、体調不良気味です(--;

今夜は、好きなDVDを見たり、CDを聴いたりして、ノンビリ過ごします~。

・・・本当は、映画レビューとかも書きたかったのですがA^^;;
また元気になってから、ねp(^^)q

それではでは、お休みなさいです~。

DS版『ハリーポッターと謎のプリンス』クリア♪

2009年08月16日 | ゲーム・アニメ萌え語り
映画公開当初に購入し、ボチボチと進めていたDS版『ハリーポッターと謎のプリンス』、今朝ほど、クリアしましたです~。

物語も、映画通りの展開で、面白かったです~~~~♪

ハリーのゲームって、シリーズ1からやっているのですが、確か、シリーズ3くらいまでは、アクションや謎解き要素が強いゲームだったのですよね。
例えるなら、簡易的な「トゥームレイダー」みたいな感じ?
でも、途中から、ゲームの路線変更があったのか、壮大なお遣いゲームって感じに変わっちゃって。
今回のDS版も、まさしく、そんな感じでした。

でも、アクション操作が大の苦手な私は、壮大なお遣いゲームの方が性に合っているようで。
ホグワーツの中を色々探検できたり、ミニゲームをしたりで、相当楽しみましたです~。
・・・クイディッチ以外はね(爆)
・・・・・・・・クイディッチは、未だに、苦労します~。当初ほど苦戦は強いられなくなりましたが、でも、やっぱり、苦手だ・・・・。
でもでも、それ以外は、本当に楽しい!

コレクションの収集とか、ミニゲームで優勝とか、極めようと思えば、本当に極め尽くせるのですが、とりあえず、私は、ストーリーだけを追ってサクサク進めました。
特に、悩むこともなく、簡単に物語を進められたと思います。

でも!
昨日、クリア直前と言うところで、ちょっと詰まってしまって。
やるべきことはやったハズなのに、何をして良いのか分からなくなって、かなり悩みました。

しかも、攻略サイトも無いのですよね(><)
海外サイトの攻略サイトを見たりしていたのですが、外国のは、どうもPC版みたいで、攻略読んだけど、違うゲームっぽくて役に立たず。

あ~う、あ~う・・・・と悶々していたのですが。
ちょっとしたことで、話が進みまして、で、無事、クリアと相成りましたですvv

クリアしても、まだ、ホグワーツの探検は出来るので、コレクション収集に励んだり、ミニゲームのトーナメントを極めたり、ホグワーツを探検したり、色々と楽しめそうです☆


先ほども書きましたが、ハリーのゲームはシリーズ1、まだPS版だったころからプレイているのですが。
今回のDS版は、本当に楽しかったです。

ゲームのクオリティとしては、前作のPS2版がグラフィックや学校の建物などの作り込みも素晴らしくて最高だと思うのですが・・・グラフィックが良すぎて、私、ポリゴン酔いしちゃうのですよね(><; なので、長時間プレイできなかって。

その点、DS版は、PS2版に比べると、グラフィックは落ちますが、それでも、充分綺麗でしたし、何より、ポリゴン酔いしない!という点で、わたし個人としては有難かったです。
あと、やはり、携帯ゲーム機なので、場所を選ばずプレイできるので。
結構、ベッドの中とかでプレイしていたのですよね。
わざわざTVの前に、どっかと腰を据えなくてもよいのも良いですし。

因みに、ゲーム画面です↓↓

ちょっと写真の取り方がヘタであれですが・・・DSとはいえ、かなり良いグラフィックでホグワーツが再現されています。
ここは、7階の大階段。
グリフィンドール寮の前。
寮の入り口、太ったレディの肖像画前です。
結構、良い感じでしょ☆
あっ。
スライム君はタッチペンですvv

ゲー家自体は何度も言うように、本当に、「壮大なお遣いゲーム」です・笑
ミニゲームを除いて、やってることは、本当に、作業的というか。
なので、ハリーのファンで、自らホグワーツを探検したりして楽しみたい!という人は満足できる作品だと思うのですが、本格的にゲームをしたいという人には向いてないと思います。
言うまでもなく、私は前者なので、大満足でしたがp(^^)q

私は、ミニゲームだと、決闘クラブにかなりハマりました。
つか、ラスボス(違)のマルフォイを倒したハズなのに、トロフィーが貰えない。なんでやねん! まだ、私が知らないトーナメントがあるのか!?

あっ!
あと、薬の調合ゲームも超楽しい。
これは、是非とも極めたいっ。
なんというか、DS版「ときめきメモリアル」で、タッチペンを使ったバレンタインのチョコ作りゲームがあるじゃないですか。
あれの、もうちょっと複雑になった感じというか、そんなゲームです。

ただ、洋ゲーお決まりの、不親切な説明で、私は、理解するまでに多大な時間を要しましたが。




そうそうそう(^^)b

ゲームプレイ中にちょっとツッコミをいれたくなったポイント。

このゲームではタッチペンを使って魔法を唱えたりするのですよ。
で、ゲーム中の物語が展開するのに合わせて、必要になる呪文を、その都度、先生に習いに行きます(要は、タッチペン操作のチュートリアルなんだけど)。
でも。
「ウィンガーディアムレビオーサ」とか・・・1年生の一番最初で習うような呪文を、物語中盤で、先生に習いに行くハリー・・・・・・・・・。
「アクシオ」も4年生で覚えたのでは?
6年生にもなって、どないなっとんねん!?って(^m^)笑


そして、ツッコミポイント、その2。
洋ゲーならではのいい加減(?)さが随所に垣間見られる・爆
つか、決闘クラブって、1対1で杖を使った決闘をするのですが。
決闘で、魔法を当てると、相手が、
「うううっっっ!」
みたいな悲鳴というかうめき声を上げるのですよね。
でも、その声は、男性の声でして。
例え、対戦相手が、女生徒でも、みな、うめき声は男性・・・・。

ハーマイオニーやジニーとも対戦しましたが、彼女たちも、とっても、野太いうめき声をあげてくれていましたorz




という訳で。
ハリーも一旦クリアしましたし、ミニゲーム極めはボチボチにして。
1回クリアして放置になっちゃったDS「黒執事 ~ファントム&ゴースト~」を、極めていきます~。
 

アレックス~~~♪♪

2009年08月15日 | 徒然なる日常
週末は、靴を買いに行きたい・・・とか思っていたのですが。
いろいろと出遅れてしまって、結局、行けなかったです(*><*)
明日、お天気が良かったら、靴、買いに行こうかな~。

とりあえず、今週末も、オットは休日出勤で居ませんし。
今から、お部屋の片付けでもしようっと。
この1週間、究極の寝不足だったので(笑)、なんとなく、お部屋の片付けがいい加減になってて。
落ち着かないよぉぉ~。

やはり、部屋の乱れは心の乱れ?笑

いやいや、ホント、片付けよう!


さて。
昨日の話ですが。
アレックスが我が家にやってきました。

わ~い(^m^)

ハイ。
映画『マダガスカル2』DVD、数量限定アレックスBOXです。
・・・別に、映画だけあれば良いのに・・・「数量限定」とか「初回限定」とか言う言葉に弱い、オタッキーな私A^^;;

で。
これがアレックスBOX。

写真では分かりにくいですが、アレックスのぬいぐるみの後ろに、映画のDVDが同梱されています♪
アレックス、可愛い(*^^*)

私、『マダガスカル』シリーズ、大好きなのですよね~。

動物園育ちの動物たちが、ふとしたことから動物園を抜け出して・・・着いた先が、大自然のマダガスカル。
動物園で、与えられた食事しかしたことのない彼らが、初めて体験する大自然・・・というお話なのですが。

シリーズ1に比べると、今回の第2作は、少し真面目度がアップしてて物足りない気もしますが・・・1は凄くシュールというかなんというか・笑 もちろん、シリーズ1も初回版でDVD買いましたv (つか、『マダガスカル』は私以上にオットがハマってしまい。シリーズ1のDVDが出るときも、絶対に特典アニメが付いてる限定版の方!と強く主張し、買い損ねないように、かなり早くから、予約されられた私・笑)  でも、本当に面白いんですよ。

だって、本来なら、ライオンとシマウマ、カバ、キリンが親友とか有り得ないじゃないですか?
でも、アレックスは動物園育ちで、ちゃんと、美味しいご馳走を動物園から与えられているから「飢え」を知らない。なので、シマウマとかカバとかキリン達を食べるなんて発想すらなく、親友やっているのですよね。
でも、大自然に放り出され、食事もままならなくなったとき・・・親友達がご馳走に見えるところとか、にんともかんともで、笑っちゃいけないけど笑えるというか、面白かったですね~。

2は、少しテイストが変わって、4頭それぞれのパーソナリティというか、動物園ではなく、自然に帰ったときの、本来の在り方・・・みたいなのが描かれてて。
種族間の違いから、今まで通り、仲良くやっていけなくなって仲間割れっぽくなっちゃうトコとか、切なかったです。
でもでも、全体的には、大爆笑ストーリーで、ハッピーエンドだし。
私、ドリームワークスの作品って、ホント、好きだわvv

そういえば、以前、何かのパンフレットに書いてあったのですが。
ディズニーアニメは、子供と、大人の中にある子供の部分を刺激する作品で、ドリームワークス作品は、大人と、子供の中にある大人の部分を刺激する作品・・・とかなんとか(^m^)
確かに、そんな感じしますよね?
最近のドリームワークス作品は、それでも、少し真面目度がUPして良い話になってる感はありますが、数年くらい前の作品は、ほっっんと、シュールだった。

という訳で、アレックスBOX。

アレックスのお声は、私の大好きな、玉木宏さんです(//▽//)
実は、玉木さんのお声目当てで、劇場公開時は日本語吹き替え版で見たかったのですが・・・日本語吹き替えって、お昼しかやっていなくって。
夜の部でしかいけなかったので、映画館では字幕版を見たのですよねA^^;;

わ~い、アレックス・・・じゃなくって『マダガスカル2』。

さっきも書きましたが、この土日、相変わらず、オットは休日出勤でいないし。
この週末で見たいです♪

サイト更新〈リクエスト作品UP〉

2009年08月14日 | 二次創作
今日は、サイトの「Gallery」コーナーに、新しいイラストを1点、アップしました。

先月7日・・・拙サイト『秘密の部屋のベル』開設記念日にリクエストを募集いたしましたところ、りつんこ様から、「ケロロキャラを擬人化で」というリクを頂きまして(*^^*)

りつんこ様、リクエスト、ありがとうございました。
大変遅くなりましたが、こんな感じで完成いたしましたです!



こちらは、ブログ用に圧縮してて、画質も悪いですのでA^^;;
「秘密の部屋のベル」→「Gallery」→「CGイラスト」→「etc」
の所に、原寸サイズを展示しております。
もし宜しければ、リクエストいただきました御礼(という程、たいした物でなくて恐縮ですが)にお持ち帰り下さってもOKですよv

以上、ちょっとだけ、微私信でした・笑


さてさて。
という訳で、初チャレンジしてみました、擬人化。
って、擬人化をよく知らないので、こんな感じて良かったのかな?という疑問はありますが・・・描いててとても楽しかったです。
つーか、メンバーみんなオトナのハズなのに・・・。
幼児化しちゃったですね。
これじゃ、仔ケロや仔ギロ、仔クルの擬人化だワさA^^;;

色的に誰が誰かは・・・・分かると思うのですが。
なんか、いろいろと書き過ぎちゃって、ゴチャゴチャしちゃいましたですね(><)
サイトに展示してるヤツくらいの大きさで見ると、目が痛いナリね。
そして、ガンプラが、かな~り適当で・・・・ガンダムファンの方、申し訳ない;




昨夜(つか日付変わってるから今朝か!?)は、ついつい、ベッドでDSを立ち上げてしまって、「ハリーポッターと謎のプリンス」をプレイしていたら。
やめられない~とまらない~~で。
気が付いたら、am4時。
am3時にベッドに入ったので(オットの帰宅もam2時頃でしたし)、1時間くらいしか遊んでは居ないのですが、でもでも、流石にヤヴァイと思って、速攻、寝ましたです。

昨日は苦手なクイディッチも、結構、ラクに勝てましたです~。
その代わり、薬の調合が上手くいかなくて・・・。
何回リトライしたことかorz
っていうか、ゲームのルールが分かるまでにすごく時間掛かったという・・・。
洋ゲーにありがちな、説明ナッシングで不親切ナリね。

とはいえ、面白くて、ハマってます。

昨日は、マルフォイをセクタクセンブラの呪文で切り裂いてしまった(><)酷


という訳で。
今日は(今日も?)、2時間半くらいしか寝ていなくって・・・。眠い眠い(--)ZZZzzzzzz
でも、明日は土曜日だし、寝だめしちゃう?笑