昨日まで、埼玉&東京でしたが、無事、京都に帰っております。
そうそう。
こちらは、昨日、新幹線の車窓から撮影した富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/cd90c2af28ff2052a7e91b3f27712c79.jpg)
新富士駅の近くだったかな?
すっごく綺麗に富士山が見えてました。
圧巻です!!!
行きは、お天気悪くて見えなかったからなぁ~。
帰りは、こんなに綺麗に見えてラッキーでした♪♪
綺麗な富士山を見ると、凄く感動しちゃいますね(^m^)
てか、私も、こんなにくっきりはっきりしっかりと見たのは初めてかもしれません。
本当は、チェブちゃんと富士山を撮りたかったのですが・・・。
逆光の所為か、チェブがシルエットになってしまいました(>_<)笑
画質調整で、チェブのお顔をはっきりさせると富士山が霞むし・・・難しい所です(^^;;
が、今回は、せっかくの富士山を優先ということで。
チェブちゃんには、チェブ型のシルエットとして写って貰ってます(笑)
という訳で。
無事、帰宅しております。
因みに、明後日からは、今度は山口の実家に帰省です。
今週は、東へ西へと、大移動な私(笑)
まだ帰省の準備が不十分ですが、これから、ボチボチやっていかなきゃ(>_<)
時間はあまりないっ(^^;;
12日が母の七回忌の法要なのですが、終わってからも、一週間くらい実家に滞在予定。
お正月帰れなかったですし。親孝行して来たいです。
さてさて。
話はガラッと変わりますが・・・。
白泉社から出ている『羊毛フェルトで作る絵本の主人公』という本を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/38d17e9083a629eaf4695cc78dc0b7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/640f4ccbb88f8ffbe043d422268c7858.jpg)
お目当ては、もちろん、チェブラーシカが載っているから~なのですが。
ミッフィーやくまのがっこう等々、私の好きなキャラクターが色々載ってますし。
それに、羊毛フェルトの手芸は好きなのでも興味がありまして(*^^*)
因みに。
羊毛フェルトのチェブラーシカは、数年前に一度、作ったことがあります。
写真手前の子です(*^^*)
羊毛フェルト手芸初体験の作品。
ちょっぴり歪んで、個性派チェブちゃんになっているのはご愛敬。
この子は、フェリシモのキットで作った子なのですよ~。
でも、今度は、こちらの本の作り方でもトライしてみたいです。
っていうか、茶色ではなくて、色んなカラーチェブとか作ってみたいですp(^^)q
そうそう。
こちらの本には、白泉社繋がりで・・・かな?
羊毛フェルトで作る、黒ニャンコ(@『夏目友人帳』)も載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/37ec30785c8f81eee6da70c20503efea.jpg)
私、ニャンコ先生なら、2年前に、やはり白泉社から出ているキットを買って作りましたよ~。
写真手前の子。それから、エビフライも(^m^)
・・・って、私が作ったニャンコ先生!!
よく見ると、まだ未完成なのです・・・。
そう、見てのとおり、赤い首輪と鈴がまだなのです(>_<)
なんか、猫の形が出来て、ニャンコ先生の柄になったら満足しきちゃってて。
首輪と鈴を作るのサボってました。
早く完成させてあげようっ。
と。
羊毛フェルト手芸で、いろいろ楽しめそうな一冊です。
・・・ところで。
大事な事なんだけど。
私、今まで、羊毛フェルト手芸をする時は、作り方や材料付きのキットを買っていたのですよね・・・。
でも、羊毛フェルトだけ単体で欲しいときって、どうやって買えばいいの!!??
普通に手芸屋さんに行けばよいのかな??
あと、私、ニードルも何本か持ってるんだけど、どこに片付けたかな??
・・・・・・・・・・・・・・。
カラーチェブを作る道のりは、長そうです(笑)
そうそう。
こちらは、昨日、新幹線の車窓から撮影した富士山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5c/cd90c2af28ff2052a7e91b3f27712c79.jpg)
新富士駅の近くだったかな?
すっごく綺麗に富士山が見えてました。
圧巻です!!!
行きは、お天気悪くて見えなかったからなぁ~。
帰りは、こんなに綺麗に見えてラッキーでした♪♪
綺麗な富士山を見ると、凄く感動しちゃいますね(^m^)
てか、私も、こんなにくっきりはっきりしっかりと見たのは初めてかもしれません。
本当は、チェブちゃんと富士山を撮りたかったのですが・・・。
逆光の所為か、チェブがシルエットになってしまいました(>_<)笑
画質調整で、チェブのお顔をはっきりさせると富士山が霞むし・・・難しい所です(^^;;
が、今回は、せっかくの富士山を優先ということで。
チェブちゃんには、チェブ型のシルエットとして写って貰ってます(笑)
という訳で。
無事、帰宅しております。
因みに、明後日からは、今度は山口の実家に帰省です。
今週は、東へ西へと、大移動な私(笑)
まだ帰省の準備が不十分ですが、これから、ボチボチやっていかなきゃ(>_<)
時間はあまりないっ(^^;;
12日が母の七回忌の法要なのですが、終わってからも、一週間くらい実家に滞在予定。
お正月帰れなかったですし。親孝行して来たいです。
さてさて。
話はガラッと変わりますが・・・。
白泉社から出ている『羊毛フェルトで作る絵本の主人公』という本を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/fd/38d17e9083a629eaf4695cc78dc0b7de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/65/640f4ccbb88f8ffbe043d422268c7858.jpg)
お目当ては、もちろん、チェブラーシカが載っているから~なのですが。
ミッフィーやくまのがっこう等々、私の好きなキャラクターが色々載ってますし。
それに、羊毛フェルトの手芸は好きなのでも興味がありまして(*^^*)
因みに。
羊毛フェルトのチェブラーシカは、数年前に一度、作ったことがあります。
写真手前の子です(*^^*)
羊毛フェルト手芸初体験の作品。
ちょっぴり歪んで、個性派チェブちゃんになっているのはご愛敬。
この子は、フェリシモのキットで作った子なのですよ~。
でも、今度は、こちらの本の作り方でもトライしてみたいです。
っていうか、茶色ではなくて、色んなカラーチェブとか作ってみたいですp(^^)q
そうそう。
こちらの本には、白泉社繋がりで・・・かな?
羊毛フェルトで作る、黒ニャンコ(@『夏目友人帳』)も載っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f6/37ec30785c8f81eee6da70c20503efea.jpg)
私、ニャンコ先生なら、2年前に、やはり白泉社から出ているキットを買って作りましたよ~。
写真手前の子。それから、エビフライも(^m^)
・・・って、私が作ったニャンコ先生!!
よく見ると、まだ未完成なのです・・・。
そう、見てのとおり、赤い首輪と鈴がまだなのです(>_<)
なんか、猫の形が出来て、ニャンコ先生の柄になったら満足しきちゃってて。
首輪と鈴を作るのサボってました。
早く完成させてあげようっ。
と。
羊毛フェルト手芸で、いろいろ楽しめそうな一冊です。
・・・ところで。
大事な事なんだけど。
私、今まで、羊毛フェルト手芸をする時は、作り方や材料付きのキットを買っていたのですよね・・・。
でも、羊毛フェルトだけ単体で欲しいときって、どうやって買えばいいの!!??
普通に手芸屋さんに行けばよいのかな??
あと、私、ニードルも何本か持ってるんだけど、どこに片付けたかな??
・・・・・・・・・・・・・・。
カラーチェブを作る道のりは、長そうです(笑)