懐かしい昭和の情景を追って

過去に撮影したネガをフィルムスキャナーで電子化しています。蒸気機関車、古い町並み、茅葺民家を投稿します。

茅葺民家  空の暮らし

2011年10月17日 | 茅葺き民家
撮影場所 岡山県旧旭町
旭町や中央町は典型的な中山間地域である。
中山間地域でも頂上に近い地域は「空」と呼ばれている。空に近い事もあろう。
広辞苑で調べると空という言葉には大空以外に遠くの方、天井や屋根の上と言う意味もあるそうだ。
昔、親や祖父も遠い山間地を空に住むと言っていた。
岡山県でも山の頂上付近を地元の人は空と言っている。
別に野呂という。広島県には野呂山がある。岡山県にも野呂の付く地名は何か所かある。
元防衛庁長官に野呂田さんがいた。箱根駅伝から実業団で活躍した野呂選手がいる。

空の暮らしは厳しいものがある。耕作地が少なく水にも恵まれない。天水が頼みである。
棚田と段々畑の暮らしである。家も斜面に石垣を積みたてられている。
将来道路や耕作地が増える見込みもなく、集落の維持が難しくなっている。
棚田には町から配布された杉を植えている。
こんな暮らしを記録するのもアマチュアの役目かと思い撮影した。