beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

サンゴとオニキスのネックレス              ~3月のレギュラークラス

2007年03月18日 | ビーズ
 現在、開催中!横浜サロンレギュラークラスのレッスン作品
 「サンゴとオニキスのスタイリッシュネックレス」です。

 黒~シルバー~ピンク~オレンジ~赤のグラデーションと
 どこかクールなイメージが魅力のネックレスですが、
 材料が本当に細かくてオニキスやサンゴの大きいの小さいの
 ピンの太いの細いの、チェーンの太いの細いの・・・と、
 beads cafeのキットの中でもかなり込み入った作品です。

 参加者の皆さんは、それぞれご自分のペースで楽しく(?)
 制作されている様子に私もひと安心。

 画像のような黒に合わせるのはもちろんのこと、
 私は先日の京都の催事にオレンジのタンクトップに
 淡いライトグリーンのカットソーを重ねて、
 それに着けて行きました。
 春から初夏の爽やかな予感のあるネックレスです。




  【オマケ】

 今月のレッスンのおやつは、京都のお土産がわりに
 三十三間堂前にある、七條甘春堂の和菓子。
 お好きなものをひとつ選んでいただきました。
 レッスン中にも話題になりましたが、子供の頃はあんこモノのおいしさが
 わからなかったりしましたが、大人になるにつれ、こういうものがしみじみ
 おいしいなあ・・・なんて思うんですよね。
 オトナ万歳!!



 【今日の一枚】
カーザ
MORELENBAUM2 / SAKAMOTO Antonio Carlos Jobim Vinisius De Moraes
ワーナーミュージック・ジャパン 2001-07-25

今月のレッスンのBGMに使った、お気に入りの一枚。
坂本龍一による、アントニオ・カルロス・ジョビンのトリビュート盤。
モレレンバウム夫妻のゆったりとした歌声とチェロの響きがなんとも心地よくて・・・。
ボサ・ノヴァとひと言で言っても、ちょっぴりクラシック的な要素が感じられる所がさすが坂本教授。
私事で恐縮ですが、私の義父の名前はサカモトリュウイチといいます。
 字は違いますが・・・。(笑)素敵な父です。