beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

お蕎麦屋さんで

2008年03月03日 | ビーズカフェ的ヨコハマ散歩
 なんとなく、夕方の早い時間から
 行きつけのお蕎麦屋さんに入って、
 日本酒を一杯やりながら、玉子焼きやら焼き味噌など
 つっついて最後につるっとおいしいお蕎麦で〆・・・
 っていう時間が好き。
 
 元町の代官坂のふもとにあるこのお店は
 前からちょくちょく通っていて、
 とにかくお蕎麦がめちゃめちゃ美味しいの。
 ちょっと固めの歯ごたえで、ぷーんとお蕎麦の香りと
 じわっと爽やかな甘みが口の中に広がります。
 
 お蕎麦以外のメニューも、それぞれすごく良くて
 店内もこざっぱりときれいなお店。
 
 実は、昨日のおそばは引越し蕎麦です。
 私ごとですが、同じ横浜の中で引越しをしました。
 今度はこのお店にも歩いて来れる場所に住むことになりました。
 アトリエや、レッスンの場所は今まで通りですが、(なんとウン年ぶりに通勤時間ができた!)
 今年はさらに普段の生活にも自分らしさをより発揮して、いい作品づくりに生かしていければいいなと思ってます!

 元町 一茶庵



おひなさま

2008年03月03日 | スタッフ旧ブログ

みもこです。
今日は花粉、黄砂、舞ってますね〜。
こんな日は外出しないで、おうちでbeads cafeが一番でしょう。

さて、前回の書き込みで、「古いお人形」について書く!
と言っていたのですが、
急遽、「かわいいお人形」の話にすることにしました。
だって、今日はひな祭りですもん♪
みなさんのおうちでも飾りましたか?
今朝、経理部長が、こんな素敵なプレゼントを持って
アトリエに登場。
なんて、かわいいケーキなんでしょ!
画像ではわかりにくいのですが、ちゃんと菱形にカットされています。
食べちゃうのがもったいない〜とは、このこと。
でも、食べちゃうよ〜。
いただきます!

かわいいものついでに、我が家のおひなさまも載せてみました。
ちいさな、ねずみのおひなさまです。

怖い怖い、「古いお人形」のお話はまた後日・・・。


土曜の午後のレッスン

2008年03月03日 | スタッフ旧ブログ

花粉対策で、マスクをして
寝るのが習慣になりました。
久々に登場の平山です。
夜中も油断ができないなんて…
今年もなかなか手強いです。

ところで先日
よみうり教室
にて
「赤い木の実のネックレス」
を作ってきました。

昨年の10月からビーズワークを
はじめられた方々が大半のクラス。
初めての、「レッツ、レッスンめがねどめ!」(エドはるみ風)
ワイヤーと丸ペンチで、ビーズと格闘です。
1時間後には、皆さん
キレイに揃った輪でつないでいました。
あらためて、めがねどめは面白い
と感じたレッスンとなりました。

華やかな深い赤のチェコビーズ
身に着けて、春の装いを楽しみたいですね。