beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

掌にお注射を…

2008年03月06日 | モブログ
去年の12月頃から、どうも指の調子がおかしくて…。
特に朝起きた直後にこわばり感がある。
一応、手は商売道具だし、重い腰を上げて整形外科に行ってきました。
血液検査もしたのだけど、最終的な診断結果は腱鞘炎。
注射は痛くて怖かった…。
病院の近くにいい感じの珈琲館を見つけて、ひと休み中。
モカマタリ最高です。

古傷で手タレきどり

2008年03月06日 | スタッフ旧ブログ

乾燥により、指先の古傷がパックリ口を開けてしまい困っています。
本当に小さな傷でも、指先の傷って、本当に厄介なもの…。
くっつけ!くっつけ!と念力を送りながら、古傷にクリームをスリこみ、
綿手袋を装着し、仕事に励んでおります。

…指先の古傷を治す方法、ないですか?

手タレきどりで天然石のリズムレシピ製作中キャロより。


ビーズ教室

2008年03月06日 | スタッフ旧ブログ

こんちは平山です。

今日は
JTB横浜教室
にて

ウ゛ィクトリアンネックレス

作ってきました。

テグスを使って、交差編み・平行編み・
カラ通しと一通りの編み方ができる作品。
通すビーズを間違わないように
ゆっくり進めていきます。

>生徒さん「これで合ってますか?」
>平山「大丈夫ですよ。」

少しずつ大きな形になる
モチーフを眺めながら。

>生徒さん「このキット、
一人で作ってたら
あきらめたかもしれないです。」

みんなで一緒に仕上げる教室への
色々な気持ちを感じました。

また、
「友達に「このアクセサリー作ったの?」
と聞かれて「そう、作ったのよ!」
と言う時が一番嬉しいんです。」と
作業をしながら、誇らしげに
おっしゃってました。
簡単なキットなら、お友達の分も
作ってプレゼントされるそうです。
すごい!
でも、初めて作るキットは
自分用にコレクションするそうですよ。

レッスンの最後に、
「教室の後はどうされているのですか?」
と伺ったところ、
「今日は、デパートの物産展に行くんです。」
とのこと。
どうやら、こちらのお教室の生徒さんは
よく横浜駅周辺のデパート巡りを
楽しまれている様子です。

今日の横浜は快晴でした。
私も物産展覗いてみよっと。