ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

それでは行きましょうか 冬休み9日め

2018-01-13 12:27:27 | 日記・エッセイ・コラム

2018年1月5日(金)

 

やっと休みになったのに、今日は天気が悪い。

新年の間に止めてあった新聞がどさっと届いていた。

天気が悪いから、ゆっくり自宅で静養できる。

 

午後から新年のあいさつに実家に行った。

「初詣に行ったことないから行きたいな」

母からのリクエスト。

 

我が家は本家であるため、母はお嫁に来た時から年始やお盆は受け入れ側であり、その時期に出掛けることはなかった。

祖母や父親が他界した今は、新年のあいさつに来る人も少なくなった。

私も独身であるから、主人や孫を連れての帰省もない。

同居する弟の家族も、販売員であるお嫁さんや姪っ子にお正月はない。

 

雑煮のお餅も食べ終わり、弟が取り寄せた3段のおせちもほとんど母が食べたという。

こんな時、子供を産まない選択をしなければよかった。と反省をしてしまう。

 

時間も遅くなったし、天気も良くないが三嶋大社に初詣に出かけた。

5日だというのに、近隣道路も駐車場も渋滞である。

時間に制約もないので、駐車場が空くまでのんびり渋滞の列に並んだ。

 

15時なのにまだまだ参拝者がくる。

露店もにぎやかに営業をしている。

ラジオで三が日の初もうで客63万人と言っていた。

たくさんの縁起物も売られている。

ご祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)、積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)

この二神を総じて、三嶋大明神と言う。

積羽八重事代主神は恵比寿様と言われているため、昔から商売繁盛の神様と信仰されている。

また、源頼朝が祈願し旗揚げをした所であることから、出世祈願にも良い神社。

三島という地名から神社の名がついたのではなく、先に社名・神明があり、その後に地名がついている。

 

母がおみくじを引くと「末吉」だった。

あまりいいことが書かれていなく、すこししょげていた。

「お守りを買う」とたくさんのお守りを見る母。

 

三嶋大社のお土産と言えば福太郎であるが、同じ所で販売されている「ゑびす昆布」

これにお湯を入れるだけで、こぶ茶になるし、ご飯でお茶づけにしても美味しい。

きょうはこれを購入した。

ついつい、寒いテントの中で販売している人に昨日まで同様に働いていた自分を重ねてしまった。

 

母と福太郎をいただいた。

これで200円

いつも思うけど、福太郎って個々に見ると「リーゼント姿」で二つ合わせると神主様が履く「浅沓」に見える。

ヨモギのお団子にこしあんがついていておいしい。

 

寒かったので、自宅に戻って鍋にしようとしたが、ひとり鍋も寂しい。

だからと、お雑煮を作る気力もなかった。

これなら母と食事をしてくれば良かった。

 

 

コメント

お仕事ご苦労様です 冬休み8日め

2018-01-13 10:22:58 | 日記・エッセイ・コラム

2018年1月4日(木)

 

荷物をまとめてチェックアウトし、今日も松屋へ。

3つ目のメニューは「牛めし」に「生野菜」と「卵」がつく。

卵は「生」と「半熟」が選べたので、半熟玉子を選んだ。

昨日と同じくらいの7:30であったが、今日はお客さんがいる。

今日が仕事始めなのだろうか。

駅に向かう人も多かった。

 

今日からは高尾山のケーブルも通常運転。

昨日よりは空いていた。

 

今日のご参拝はスーツ姿の人が多い。

皆さん、職場での祈願らしい。

にこやかに新年のあいさつをしている。

仕事進めて行くのも、自分だけの努力ではなく、やはり神様、仏様に見守られていることを忘れてはいけない。

新年一番、自分の目標を祈願することは、今年の道筋が決まり、苦難あっても乗り越えられそうな気がする。

 

そして、今日からは参拝規制がなくなり、警備員や警察の方がいなくなった。

それでもきちっと列を作り、安全に階段を昇っていく人々。

日本人って偉いなって思う。

 

16時に終了して、自宅に帰る。

東名で帰宅したが、上り車線は大渋滞。

 

毎日、1日中外で立っていた。

今日は薄着だったからか、身体の芯まで冷えた。

帰りにいつも行く温泉によって、身体を温めて疲れを取る。

そして、今日は八宝菜定食(台湾ラーメン付き)。

 

帰宅して届いていた年賀状を見た。

みんな元気そう。

起業を始めた人もいた。

みんな第2の人生を考え始めたのか。

私も考え始めたいな。

コメント

新年3日めなのに 冬休み7日め

2018-01-13 05:15:33 | 日記・エッセイ・コラム

2018年1月3日(水)

 

今朝も松屋で朝定。

昨日より少し早い時間だったが、やっぱり店内にひとり。

今日は「ソーセージエッグ定食」に「納豆」と「とろろ」をチョイス。

ネバネバで元気をつける。

 

八王子から高尾に向かう中央線。

今日乗車したのはホリデー快速富士山1号だった。

新宿~河口湖間を平成30年2月25日(日)までの土休日と1月2日、3日に運行している。

新年早々赤富士に出会えるなんてラッキーと思いながらも、本物の赤富士に会いたいなと少し思う。

 

明日から仕事の人も多いのか、参拝者は昨日より少なかった。

縁起物の赤うちわは、早々に売り切れてしまった。

バスツアーの方もご参拝に来ており、お守りと共にお土産も購入して行く。

おみくじを引いて、一喜一憂している若者。

お正月はみんな楽しそう。

 

参拝者が少なくなったので今日は16時で終了。

ホテルに戻り、食べる場所をスマホで検索。

何件か回ったが、スマホでは「本日営業」と出ているのに、実際に行くとお正月休みのとこばかり。

疲れていたので、駅にあるラーメン店で夕食。

お正月三が日「おせち」も「お雑煮」も食べないなんて。

食べても食べても麺が出てこないラーメンだった。

コメント

そんなに軟じゃありません 冬休み6日め

2018-01-13 04:38:45 | 日記・エッセイ・コラム

2018年1月2日(火)

 

昨日、食事も取らず、休憩もせずに仕事をしていた。

周りの方には「休憩して」「食事して」と言われたが、いい意味での緊張感と集中力を途切れさせたくなかった。

富士登山の時もそうだが、気を抜くと疲れや眠気が襲って、身体がしんどくなる。

 

私にとっては普通の事だが、他人から見たら心配である。

「少し休んでください」

ということで、本日の仕事はお昼からとなった。

 

今回の宿泊プランは朝食付き。

しかし、この朝食はホテルの近くの松屋の朝定。

3つのメニューから好きな物を選べる。

本日は「焼鮭定食」ホテルのプランで小鉢を二つ選ぶことができる。

「とろろ」と「冷奴」をチョイス。

1月2日の10時ごろに誰もいない松屋でひとり朝定を取るおばさん。

なんだか侘しいな。

 

電車に乗って高尾山に向かう。

初売りの紙袋を提げた人が何人も乗りこむ。

ザックを背負った人、3代家族で初詣の人。

みんな楽しそうであった。

 

お昼から仕事を始める。

昨日より、今日の方が参拝者は多く、規制の列が長くなっている。

この列に並ばずに参拝する方法がある。

それは、初詣・新春特別開帳大護摩供に申し込むこと。

この申し込み時に少し並ぶことになるし、申し込み費用も必要になるが、暖かい休憩所で休むことができ、優先的に御本堂に行くことができる。

 

多くの方が購入するのが縁起物の「天狗のうちわ」

元旦から節分までの期限限定品。

「一振りすれば魔を払い 二振りすれば福をよぶ」

うちわは金色の大3000円、小1000円と緑色の500円が定番。

そして、お正月数量限定で赤色500円が販売される。

 

17時に終了。

今日はスーパームーン。

東京の街から昇る大きな赤い月を撮影するために、三脚まで準備してきたが、仕事に夢中になってすでに月は昇っていた。

慌てて、御本堂の階段を駆け上がり、月の見えそうな場所を探した。

上に行けば見えるかと思ったが、木の陰でなかなかいい場所がない。

諦めて山を下りる。

ここで撮影をするつもりだった。

スカイツリーも東京タワーもよく見える。

 

ホテルに戻って夕食。

今日も昼間は食事をしなかったので、いただいたお弁当が残っていた。

入っていたお品書きと中身が違うのはなぜだろう。

 

 

コメント

新しい年の始まり 冬休み5日め

2018-01-13 03:35:52 | 日記・エッセイ・コラム

2018年1月1日(月)

 

31日の21時ごろ高尾山の薬王院に到着。

すでに、高尾山に登って行く人もいる。

お正月の間ここでお土産販売のお手伝い。

 

寒いのはわかっていたので、たくさん着こんでもこもこになっている。

新年が明ける少し前から、初詣の人が増える。

御本堂の前が一杯になるので、階段の下で規制がかかる。

 

午前3時、初日の出登山の入場規制がかかった。

高尾山の頂上が一杯になるために規制する。

「頂上に行きたいのですが」と日の出直前まで人がやってくる。

新年早々、がっかり顔で帰っていく。

 

登山規制が解かれたのは、初日の出を見た方が下山した8時過ぎだった。

しかし、表参道の1号路からの登山はできない。

 

ご参拝の規制は1日中行われた。

警察の方や、警備の方もぐったり顔。

17時に規制もお守りの授与所も終了。

 

それから私自身の初詣。

ここは、神仏習合が色濃く残るお寺である。

御本堂、御本社、奥之院(不動堂)、浅間神社と駆け足で参拝。

御本堂前のお守り授与所がまだ開いていたのでおみくじを引いた。

結果は「吉」

とてもいいことが書いてあった。

「冬の季節が春になり、芽を出して花の咲く楽しみのある季節になる」

期待していい1年なのかもしれない。

 

大きな月を見ながらの下山。

 

新年初めての夕食はブロンコビリーでハンバーグ。

店員さん達もお疲れの様子。

 

24時間以上起きているので、お腹が満たされると眠くなる。

ホテルに戻って、早々に寝てしまった。

 

 

コメント