ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

2021年 GW 3日め

2021-05-31 21:20:55 | 日記・エッセイ・コラム

2021年5月1日(土)

 

5月になった。

昨日の疲れがあるが、明日から来る友達のための準備。

友達は昨年から早朝のジョギングを始めたという。

今回のお誕生日プレゼントはジョギング用の帽子と決めていた。

先日、探しに行ったのだがなかなか見つからず、やっとこれならというものを購入した。

ところが、今日はまた別のお店に行ったら良さそうな帽子がたくさん売っていた。

遠くに行くより近場だな。

 

夕食は「スシロー」に行った。

いつものGWならだいぶ待たなくてはいけないが、今日はスムーズに入れた。

カウンター席で食べる。

初めて知ったが、メニューにないお寿司が時々流れるらしい。

今日はそれを食べることができた。

これも幻のネタ。

 

隣に座ったお姉さん一人。

あっという間にお皿を積み上げていく。

体も細いのに、どこにそんなに入るのだろう。

そういえば、昔の私もそうだった。

今は食べる量をずいぶん制限しているのだ。

もし「好きなだけ食べていいよ」と言われれば今でもどれくらい積めるだろうか。

ただ、翌日の体調は覚悟しなくてはいけないが。

コメント

2021年 GW 2日め

2021-05-30 16:57:52 | 日記・エッセイ・コラム

2021年4月30日(金)

 

良い天気のGW2日め。

急遽地元に帰る必要ができた。

昨日からどうやって帰省するのが一番安いのかを考えていた。

一番は車でのんびり帰ることだろうか。

ただ、自分の車なのに車もETCカードも使えない。

 

今回のミッションには制約がある。

1.とにかく出費を抑えたい。

2.遅くとも14時には到着したい。

 

昨年のお正月のように在来線で8時間で帰省し、実家に宿泊して翌日に用事を済ませて帰宅。

これが一番出費を抑えられる。

しかし、帰省すれば帰省したでいろいろな出費がでる。

今回は日帰りの帰省とした。

 

では、始発の在来線に乗って帰る。

しかし、これが到着するのは15時30分であり、14時到着にはならないのだ。

そこで、在来線の途中で特急に乗ることにした。

特急料金が3000円弱。

もう少し出せば新幹線に乗ることができる。

時間も大幅短縮できる。

いやだめだ。できるだけ安く済ませたいのだから。

 

朝7時30分に家を出た。

お土産も何もないから身軽に電車に乗る。

平日なので出勤の社会人や通勤の学生たちが乗ってくる。

松本から甲府までは特急「あずさ」に乗る。初めの乗車。

GWだというのに席はガラガラ。

静かだし乗り心地も良くて特急料金1580円は納得だ。

甲府から富士までは特急「ワイドビュー富士川」

到着時間が遅れたので出発時間も遅れる。

乗り継ぎが間に合わないと14時までには到着しない。

こちらも空いていた。

途中で富士山が綺麗に見えた。帰ってきたと実感する。

お昼過ぎに無事到着。

久しぶりの駅前は変わっていた。

用事は以外とスムーズに終了。

帰りの電車までにわずかに時間がある。

三嶋大社にご参拝。

天気が良くて新緑が眩しい。

金木犀が元気に芽吹いているのが嬉しかった。

 

16時前に帰宅のために電車に乗った。

ちょうど学生たちの帰宅時間と重なり、電車は混んでいた。

座席が空いているのに座らない人たち。

今のご時世、知らない人と隣同士で座ることに躊躇するのだろう。

この密の中長い時間乗っているのなら。1200円支払って特急に乗った方が気分がいい。

甲府駅の乗り換え時間に「駅そば」でうどんを食べる。

長野に引っ越してから蕎麦ばかりだったのでうどんにした。

ところが、私が食べている間じゅうに来店した人みんな蕎麦を注文していた。

「駅そば」だからね。

松本から長野までは特急「しなの」に乗った。

特急券は朝格安チケットを購入していた。

おかげで23時前には自宅に帰宅できた。

座って移動しているだけであるが、非常に疲れた。

「何やっているのだろう私・・・」

コメント

2021年 GW 1日め

2021-05-30 03:50:07 | イベント

2021年4月29日(木)

 

GW1日めは午後から雨。

25日から戸隠式年大祭が始まった。

7年ごとのお祭りである。

本来なら、善光寺のご開帳と同じ年に行われる。

コロナの影響で善光寺のご開帳は来年に延期となった。

 

戸隠と善光寺に来ていただきたくて特別な御朱印帳ができた。

「長野神仏武九社寺めぐり参拝御朱印帳」

九社寺とは、戸隠の五社、善光寺、善光寺大勧進、善光寺大本願、象山神社。

期間は令和3年4月25日〜令和4年5月29日(予定)

 

限定ものに弱い私。

善光寺で御朱印帳(1500円)と御朱印(500円)頂いた。

まだこの御朱印帳を購入する人は少ないようだった。

次に善光寺大勧進で不動尊の御朱印をいただく(500円)

お庭の松が雨に濡れて綺麗だった。

そして次は善光寺大本願で善光寺如来の御朱印をいただく(500円)

今回の御朱印はいつもの御朱印に九社寺めぐりの印が追加されている。

そして書き置きとなっているため、御朱印帳に貼っていくことになる。

「今日はこれで終わり」と思ったが、松代まで足を伸ばした。

松代にあるのが「象山神社」

ここに祀られているのは「佐久間象山」先生。

歴史が苦手な私は全くわからない。

長野では長野県民全員が歌えるという「信濃の国」にも登場する人。

幕末の啓蒙家である。

門下生には「吉田松陰」「坂本龍馬」「勝海舟」などがいる。

最後は尊皇攘夷派の怒りに触れ、京都三条木屋町で非業の死を遂げた。

享年54歳。

「東洋道徳、西洋芸術」という言葉を残している。

道徳は儒学、封建制度であり、芸術は科学技術を表している。

ここの御朱印は置き書き(400円)

 

ついでにご近所も散策。

松代象山地下壕。

中に入れるのは15時30分まで。

ちょっと時間が遅くて入れなかった。

戦争中、大本営をここに移す予定で作られた壕。

完成する前に終戦となり、使われることはなかった。

 

もともと松代は城下町。

真田のお殿様が治めていた町。

お散歩散策をしたら楽しそう。

 

1日で御朱印帳の半分が埋まった。

GWの初日は新たな発見をした1日。

長野って面白い。

コメント (2)

水引のアクセサリー

2021-05-27 00:31:40 | 日記・エッセイ・コラム

2021年4月26日(月)〜2021年4月28日(水)

 

水引を結んだものは作ったが、それを何に使うかを考えていなかった。

とりあえず簡単なところでピアスにしてみた。

100円ショップで購入した淡水パールをアクセントに。

100円ショップのビーズを繋げた。

パールをつけてみたが、耳につけるとバランスが悪い。

今はマスクをつけているので、垂れるタイプはマスクの装着に邪魔になる。

「販売するの?」と言われたが、そのつもりはない。

販売するにはもう少し改善が必要。

こうしたらいいかな?と考えながら作っている時が楽しい。

 

4月26日(月)

今の仕事について1年。

今までで一番多い給料。

今月は22日働いている。

月給だった時は休みが多い方がよかったが、時給の今は休みは少ない方がいい。

立場が変わると考えも変わる。

4月27日(火)

満月の今日。

満月のお願いを書いた。

努力しなくてはどれもかなわないぞ。

願うだけではダメ、行動は必須。

4月28日(水)

明日からGW。

ちょっと夜更かしして水引細工。

たまにはとことん何かをやり続けたい。

時間なんて気にせずに。

コメント (2)

夢の中で叫ぶ

2021-05-26 02:02:20 | 日記・エッセイ・コラム

2021年4月24日(土)〜2021年4月25日(土)

 

夢を見た。

鯖くらい小さいサメに左手を食べられそうになった。

「助けて」声を絞り出した。

実際に声を出している自覚がある。

案の定、同居人さんが心配して声をかける。

「どうした?」

「サメに左手を食べられそうになった」

「大丈夫?」

「鯖くらい小さいサメだった、でも食べられそうだった。」

 

4月24日(土)

誕生日ケーキを探した。

思ったようなケーキがなく、近くのケーキ屋さんでロールケーキを購入。

八重サクラが満開で綺麗だった。

4月25日(日)

軽井沢に行った。

人は少なかったが、それでもアウトレットは県外ナンバーの車ばかり。

必要だから来ている人々ばかりなのだろうか。

コメント